ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

料理Wikipediaコミュのphở フォー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


牛肉のフォー。
バジル、海鮮醤やチリソースを乗せ、混ぜて食べる。フォー(ベトナム語: phở, チュノム:頗)はベトナム料理を代表する平打ちの米粉の麺。

形は日本のきしめんに似るが、原料は米粉と水のライスヌードルの一種である。水に漬けた米を挽いてペースト状にしたものを熱した金属板の上に薄く流し、多少固まったものを端から裁断して麺の形状にする。中国広東省潮州市の粿條、広州市の河粉、広西チワン族自治区 桂林の「切粉(中国語: チエフェン)」などと酷似している。

多くの場合、鶏や牛から出汁を取った透明なあっさりしたスープにコシのない米麺を入れ、鶏肉や牛の薄切り肉、肉団子などが典型的な具材としてのる。生卵を追加できる店舗もある。最後にライムの絞り汁や、チリソース、ニョクマム、唐辛子やスライスしたニンニクをつけ込んだ酢などを加えて各人が好みの味に仕上げる。またサイドメニューにクワイquẩyという油条をオーダーし、汁に浸して食べることも多い。牛肉入りフォーの場合は、牛肉の茹で具合をリクエストすることも可能である。

一般に、本場とされるハノイのフォーは肉の他はネギを入れる程度のシンプルな盛りつけが多い。一方、南部のフォーは甘めの味付けで、たっぷりのバジル、コリアンダー、青唐辛子などのハーブや生のモヤシなどをトッピングして食べる。トッピング自体もテーブルの上に置いてあって無料で好きなだけ投入できる店舗が多い。

生麺の使用が基本だが乾麺も存在し、生麺の入手が難しい日本など国外のベトナム料理店では乾麺を使っているところも多い。ベトナムでは高級レストランから街角の屋台までフォーを作っており、朝昼晩の3食すべて食べるほど非常に生活に密着した食べ物であるが、家庭で作ることはあまりなく基本的に外食する料理だが、多くの店舗ではテイクアウトすることも可能である。

ラーメンのように麺を啜って食べたり、器に口を付けるのはマナー違反で、レンゲに具と麺を載せて食べるのが正しいとされるが、実際には麺を啜って食べる人もかなり多い。

派生メニューとしては、スープにワインソースで牛肉を煮込んだものを使用するフォー・ソットヴァーンphở sốt vàng(ソットはソース、ヴァーンはrượu vàngすなわちワインのこと)、フォーの麺を使った具だくさんの焼きそばであるフォー・サオphở xào(フォー・アップチャオphở áp chảoとも言う)などがある。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

料理Wikipedia 更新情報

料理Wikipediaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング