ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

厚生労働省コミュの<国民年金>保険料未納41.3% 5年連続で過去最悪確実

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<国民年金>保険料未納41.3% 5年連続で過去最悪確実
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62730358&comm_id=4735389
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1620817&media_id=2
(毎日新聞 - 05月31日 19:23)

 厚生労働省は5月31日、国民年金保険料の2010年4月〜11年2月(11カ月分)の収納状況を発表した。未納率は前年同期と比べ、0.7ポイント高い41.3%。例年、3月分の納付を加えても0.5〜0.6ポイントしか下がらず、10年度全体の未納率は09年度の40.0%を上回り、5年連続で過去最悪となるのが確実な状況だ。

 同未納率は、02年度に37.2%と当時の過去最悪を記録した後、05年度には32.9%に回復した。しかし、07年度に年金記録問題が発覚、日本年金機構の職員が対応に追われていることや、年金制度に対する不信感の高まりで年々悪化している

コメント(3)

<国民年金>未納率40.7%…最悪を更新
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1671069&media_id=2
(毎日新聞 - 07月14日 00:50)

国民年金保険料の未納率の推移
 厚生労働省は13日、10年度の国民年金保険料の未納率が40.7%(09年度40.02%)となり、過去最悪を更新したと発表した。2年連続で4割を超え、5年連続の悪化となった。要因として、比較的未納率が低い55〜59歳の加入者割合の減少や、所得が低く、保険料(10年度1万5100円)負担が難しい非正規雇用労働者の増加などを挙げている。

 未納率を年代別にみると、25〜29歳が53.4%で最も高く、20〜24歳も50.8%と5割を超えた。30歳以上は年代が上がるにつれて低くなり、55〜59歳は27.4%。ただし、各年齢層ともほぼ毎年悪化している。

 保険料を徴収する日本年金機構は、未納率悪化の要因について、近年は「年金記録問題への対応に人手が割かれたこと」を挙げていたが、10年度に関しては「大きな影響はない」と説明。それでも、10年度の悪質未納者に対する財産差し押さえ件数は3379件(前年度比287件増)にとどまり、07年度の1万1387件に及ばなかった。11年度は納付率の低い全国の29年金事務所を指定し、収納対策を強めるとしている。

 国民年金保険料の未納率は92年度の14.3%を底に年々上昇し、02年度に当時過去最悪の37.2%となった。一時は回復に向かったものの、06年度から再び悪化が続いている。
国民年金払ってません(笑)
催促状シカト(笑)

自分で貯金したほうが良いしぴかぴか(新しい)どの道、年金貰えないんだろ

一生払わないからwwww
■国民年金納付率、4年ぶり60%台回復 景気回復要因か
(朝日新聞デジタル - 06月23日 10:41)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=2936292

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

厚生労働省 更新情報

厚生労働省のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。