ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

メディカルコントロールコミュのデーター収集結果

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、お疲れ様です!

今回、静脈路確保についていろいろと調べてみました。

当地域のMC所属4消防へアンケート調査をしてみました!


アンケートは、CPAに関する状況調査と、救急救命士への意識調査の2つを行ってみました。

当地域における静脈路確保の成功率は、約40%と、全国平均の60%を下回った結果でした。

救急救命士の意識では、特定行為の静脈路確保において、「自信がある」と答えた人は21%と低い結果でした。


他、いろいろと調べてみましたが。。。今のところ、こんなところでした。


この結果は、予測しており、問題はこれを踏まえて、どうするかということです。

いろいろな文献はありますが、ほとんどは再教育での病院実習の在り方を見直すことの方向性を指し示していました。そのとおりだと思います。


さて、病院実習の時間ですよね〜。。。


2年で128時間って、少ないと思いますが。。。

あとは、内容ですよね。。。


皆さん・・・どうですか!?

コメント(2)

病院実習を担当していますが…

実習中にルート確保をさせてあげられる機会が少なく、非常に苦労しています。

CPA以外の患者さんに対するルート確保を実習に組み込むのは…実は法的にはかなり黒に近いグレーゾーンです。それでも大抵の所では組み込んでいると思いますが…。

特に、再教育の実習では、期間中に一度も患者さんでルート確保をする機会を得られない救命士さんもいらっしゃいます。
病棟でとる末梢ルートは、むくんでぜんぜん見えない患者さんばかりだし、それですら回数はすくなく…。初療では、余裕が無ければできません。患者さんの許可をえるチャンスも初療では現実的にはほとんどありません…。


というわけで、うちの現状では実習時間を増やしても解決できそうにありません。
ゆで先生

お久しぶりでございます!お元気そうでなによりです!

またそちらに行った際には、今度こそビール


で、実習でそんなに苦労されているんですね!

どこかの文献では、10例以上の経験があれば、現場で自信を持って実施できるとありましたが。。。

うちは救急車の搬送台数が少ないので、実習で来てもなかなか。。。。泣き顔

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

メディカルコントロール 更新情報

メディカルコントロールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング