ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小児風邪対策研究会コミュの手足口病・ヘルパンギーナ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

夏風邪の代表ですが
注意点は胃酸抵抗性ということです。
感染様式は糞口感染です。
胃酸抵抗性のため
感染したウイルスは腸管内で増殖しながら血中に侵入します
手足口病では、口内炎・手足、主として掌側に水疱性発疹が出現し
ヘルパンギーナでは、口蓋垂の周辺に疼痛の強い口内疹が出現し
二日前後、発熱します。

いずれも、原因はエンテロウイルスで
予防接種で有名なポリオウイルスの仲間です。
本来、中枢神経親和性があり
無菌性髄膜炎・脳炎・脊髄炎を引き起こす可能性があります。

感染動態から見ても、手足口病・ヘルパンギーナの重症度は
消化管内で増殖したウイルス量に比例することは明白です。
普段から、快眠快便が得られなければ重症化するという意味では
感染性胃腸炎と全く同じです!

手足口病・ヘルパンギーナを軽症に経過させるポイントも、
普段からの早寝早起き・朝食快便になります。
また、本来、体の抵抗力が低下した時に発病しやすい病気ですから
どんなに元気でも、発病したら、疲れていると気づいてあげて
疲労を回復させてください。

通常、1週間以内に症状は軽快しますが
エンベロープを持たないエンテロウイルスに対する
免疫系の宿命として
キラー細胞による細胞性免疫を作れないため
消化管粘膜内で増殖するウイルスは3−4週間便中に排泄されます

おむつを使用している乳幼児の場合
交換が遅れると周囲にウイルスを飛散し続け
集団感染は拡大・遷延します。
集団保育の現場では
オムツの迅速な処理に充分に留意しなければなりません。

エンテロ71型など、一部のエンテロウイルスに
極めて中枢神経系への親和性の高い血清型が存在することは事実です。
手足口病に脳脊髄膜炎を合併した症例を経験しました
(横山俊之 臨床とウイルス, 25(2) : 65, 1997)

しかし、大部分のケースではウイルスの病原性よりも、
迎え撃つ私たちの側の感染防御能力=
侵入を最小限にして排除を最大限にする体制
が整っているかどうかが遥かに重要な問題です。
過剰な不安を煽るような報道には右往左往せず
疲労の蓄積を避けて、早寝早起き快眠快便で過ごしてください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小児風邪対策研究会 更新情報

小児風邪対策研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング