ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミロクの世に生きる101の方法コミュの肩こりを根絶する。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
富士山めぐりと申すのは自分のしたことが自分にめぐって来ることであるぞ。めぐりは自分でつくるのであるぞ。他を恨んではならん。
ひふみ神示 第24巻 黄金の巻 第七十七帖



こないだ、ちょっとした機会があって、シロクマを見てきたべ〜〜。気乗りはしねがったども、付き合いで。↓



ウィキペディアによれば、シロクマっつ〜生きもんは、年あたり1,120キロメートルもの距離を移動するんだと。
地球温暖化煽情映像で、シロクマが泳いどる姿が時々映されるども、あれなんかきっと、シロクマにとっちゃ〜大きなお世話なんだべな〜〜。
人間心で見りゃ〜、陸地が見当たらない海を泳ぐ姿は、氷が融けたせ〜でトチ狂ったかのよ〜に思えるかもしれんども、シロクマは陸地が見えない大海原を泳ぐのが楽し〜んである。楽しくて仕方ないんである。
そんただシロクマが、動物園の檻ん中に押し込まれたら、神経質にイライラしながら一日中歩き回るのは当然なんである。
歩くことは、シロクマにとって、命の務めなんである。
狭い檻ん中じゃ〜、十分命の務めを果たせないんである。
だから、動物園のシロクマは、脱毛症になったり肌に潰瘍ができたり、苦しくて仕方ないんである。高血圧とかコルステロール過多とか、人間の成人病らしき症状も、きっと出とるべな〜。
それに加えて、同居する性質もね〜のに無理くり一緒に閉じ込められりゃ〜、仲も悪くなる。意地悪もする。男鹿のシロクマカップル、二世誕生は難しいかもな〜〜。
おらは、動物園のシロクマだけは気の毒で直視できね〜べ〜〜。人間の愚かな業の犠牲者だべ〜〜。

人間の浅はかな学問じゃ〜、生きもんは食いもんとそれなりのねぐらをあてがっておけば、命の継続は可能だと考える。したども、それは迷信だべ〜〜。↓

富士山食物は科学的栄養のみに囚われてはならん。霊の栄養大切。
ひふみ神示 補巻 月光の巻第二十五帖


霊の栄養っつ〜のが、すなわち命の務め。
命の務めを怠った生きもんは、魂ゝがどんどん曇っていく。
して、魂ゝの曇りは、病気や不幸なアクシデントとなって、現実の身体○に現われるんである。
そんただ身体○に現われた気の毒な現象を、「メグリ」っつ〜らしい。神様用語じゃ。
「メグリ」の最もポピュラーな現象の一つに肩こりがある。おそらく、神経痛とかリウマチとかも同様。
この手の病気は身体に原因があるんだと思いがちだども、大間違いだべ〜〜。
ツボや経絡を刺激すれば、肩こりが緩和されるども、医学的にゃ〜どこにもツボらしいもんは見つけられね〜べ〜。
なぜならば、ツボとか経絡っつ〜のは、現実世界の身体と霊的身体の中継地点だから、目視や触感で確認できるもんじゃね〜んである。おそらく。↓

富士山霊界や神界のものを肉体の自分で掴まうとしても中々ぢゃ。うなぎつかみと申してあらうが。ヌラリクラリと掴んだ筈が掴んでないぞえ。掴むには身と魂と一つに和せねばならん。
ひふみ神示 第26巻 黒鉄の巻 第二十二帖

(ちなみに、ツボを刺激する鍼や指圧が薬よりいいかっつ〜と、おらはそ〜は思わん。対処療法はどこまで行っても対処療法。原因を取り除かねば治癒はない。)


だから、肩こりなんかの原因は、霊の栄養っつ〜観点で健康を考えない、科学哲学にこそ根本原因があると言える。
霊の身体、霊の栄養っつ〜観点を持ち合わせとらん人間の浅学じゃ〜、体を「不必要に」動かさなくて済む、財産に恵まれ設備の整った快適な暮らしが、最も好まし〜よ〜に思えるんである。
だから、世の平均的定年退職者は、「楽をする」のが至上の幸福だと思い、「楽な生活」を志向するんである。
ところが、この「楽」っつ〜もんこそが霊の身体にとって一番の毒なんである。
退職後、急に老け込むのは、そんただことを理解しとらんからなんである。
基本的に肩こり腰痛は怠け病である。霊(心)の求めに応じて適度に動かしとれば、そんただメグリ背負い込んだりしね〜んである。
シロクマが歩かなけりゃ〜生きて行けんよ〜に、人間も体を動かさねば生きて行けんのである。



ものを食うときに、右側の歯をぜんぜん使っとらんことに気付いた話は、こないだしたよな〜〜。
あれからおらはしつこいくらい右側の歯でものを食うよ〜にしとる。
したら、最初は激痛が辛かったこともあったども、今じゃ〜それなりに不自由なく使えるよ〜になったべ〜〜。
だから、確信を持って言うども、肩こり腰痛を根絶するにゃ〜、とことん動かしまくって使いまくるしかね〜んだべ〜。
子供の身体をゆすったり振り回したりすると、首も肩もぐにゃぐにゃに柔らかい。ぐにゃぐにゃに振り回されながら笑っとるんである。人間は誰しもかつてはそんな感じだったんである。
小学校の頃、体が動きたがってるのを我慢して机にしがみついとったことを思い出す。あれで人間は相当のメグリを積むんだべな〜〜って思う。

最近のおらは、特別肩がこるっつ〜自覚症状は無いものの、首をぐるっと回すとすかさずビリっ!っと電気が走る角度があって、あんまし大回しはできね〜〜っつ〜感じだった。
自覚は無いども、相当身体がさび付いとるっつ〜気はしとった。
おらは再び、子供ん頃みたいに首や腕を好きなだけ振り回したいんである。
神の国の臣民たるもの、肩こりは生き恥なんである。だから全身全霊で、肩こりを追い出すことに決めたんである。
肩こり根絶は、現在のおらの命の最重要課題なんである。



ってなわけで、おらの肩こり根絶への経過報告を時々日記に書いてみることにしたべ〜〜。誰かの参考になりゃ〜何より。
次の日から、風呂ん中、車ん中、歩きながら、布団に潜りながら、いつでもどこでもとにかく気がついたら腕や肩や首や背骨を動かす。
家じゃ〜あんまし風呂入らね〜んで、週一ぐらいで温泉に良く行くんだども、温泉でぐだ〜〜っとしとるのは非常にもったいないんである。
動かし方も規則性なんつ〜もんはない。むしろ、ラジオ体操みて〜な規則性に則った動かし方じゃ〜、肩周辺のツボにゃ〜全く効果がない。
だから、運動のマニュアルに載っとるよ〜な、口で説明できるよ〜な動かし方はしない。
腕を大きく振り回したかと思うと、急に止めてみたり、背骨を波打たせたり首を振りながら歩いてみたり。極限まで伸ばしたかと思うと、小刻みに震えてみたり。端から見りゃ〜、酔っぱらってるよ〜に思われるかもしれん。
そ〜すっと、突如ビリッと電気が走る動きが見つかる。電気が走ったあたりをしつこく追求していく。お〜〜!そこそこ!っつ〜感じで、傷みの中心に食い込んでいくんだべ〜〜。
翌日は、背骨に鉄板埋め込まれたかのよ〜に、傷んだ部位を中心にちょこっと動かしても痛い。寝違えた時みたいだ感じ。横向くのもしんどい。
おそらく、自覚の陰に潜んどったメグリがどんどん前面に浮かび上がってきとるんだべな〜。
大抵の人はそこで不安になって医者のとこに行くかもしれん。
そんで、安静にしてなきゃ駄目だ〜とか言われて、薬をあてがわれる。希望への冒険はそこで頓挫する。
したども、おらは右の奥歯の経験から、この痛みは恒常的なもんじゃね〜っつ〜ことを知っとる。
だから、2〜3日はつらいども、最初の激痛期が終わると、また執拗に首と腕を振り回し出すんだべ〜〜。
そ〜すっと、背骨の鉄板が前ほど分厚く感じなくなる。少しずつ弾性が出てくるっつ〜感じ。
ってな運動を毎日繰り返していく。
とにかく、不規則性重視。ノルマは決めない。やりたい時にやりたいよ〜にやりたいだけ。
ま〜、10年20年もの間少しずつ蓄積していったメグリだからよ〜〜、1週間やそこらで完全に体から追い出すっつ〜わけにゃ〜いかんかもしれん。
したども、いつか必ず以前の軽〜い体が戻ってくることは、神様が保証してくれとるんだべ〜〜。↓

富士山先ず百日をめあてに、百日過ぎたら一年を、三年つづけたら開運間違ひなし。
ひふみ神示 第三十巻 冬の巻 補帖


おそらく、こんただ体調維持や健康管理の取り組みにも、8合目の法則、ウズの法則は生きとるはず。
8合目の法則っつ〜のは、先行きが全く見えん、ぜんぜん効果らし〜もんが自覚できんよ〜に思えても、ある時ふと「あれ、うまくいってるじゃん」っつ〜境地に達しとる自分に気付くっつ〜やつ。
ウズの法則っつ〜のは、迷いと気付きの周期が次第に弾みをつけて、どんどんスパンが短くなっていくっつ〜やつ。
前の日記参照→http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=69484777&comm_id=4650196

だから、たとえ20年も積もったメグリでも、「おらは肩こりを根絶する!」と決意して、ちんたらちんたらでいいから継続しとれば、遅からず遠からず確実に実現するんだべ〜〜。


っつ〜か、肩こりを退治しよ〜とあれこれやっとると、ありゃ〜腰にもそれなりにメグリが溜まっとったことに気付いたべ〜〜。
ぜんぜん自覚はなかったんだども、顕在意識の影に隠れとったんだべな〜〜。
こいつも一気に退治してやるべ〜〜。



ってな感じで1ヶ月ほど経過した現在。
肩と腰の違和感は相変わらずだども、首や腕の稼動域はどんどん広くなっとる気がする。
やり始めの頃は、首回すのも遠慮がちに、そろりそろりやっとったども、今じゃ結構ブン回ししとる。
孔ピー君はまだ若いから」とかって、「自分は年寄りだ妄想」に陥っとる人方は言うかもしれん。
おらは、生命活動の長さが老化と比例するとは全く思っとらん。それこそが科学の迷信。
おらは100歳でマラソン完走したインド人みたいだ可能性は、全ての人に開かれとると考える。↓
http://www.cnn.co.jp/showbiz/30004304.html
ただ、大方の人は全然やる気がないだけ。科学の迷信を真に受けて、年をとったら回復は不可能だと思いこんどるだけに過ぎね〜んだべ〜〜。
繰り返し言うども、やる気さえ持てば、希望さえ心に燃えていれば、寝たきり老人だって軽やかに飛び跳ねるよ〜になれる。
おらがそれを証明する。


今日の神示。↓




富士山信じ切るからこそ飛躍するのぢゃぞ。不信に進歩弥栄ないぞ。肉体霊も外の自分であるぞ。まかせ切るからこそ神となるのぢゃ。神に通づるのぢゃ。他力で自力であるぞ。真剣なければ百年たっても同じ所ウヨウヨぢゃ。一歩も進まん。進まんことはおくれていることぞ。真剣なれば失敗してもよいと申してあろうが。省みることによって更に数倍することが得られるのであるぞ。いい加減が一旦成功しても土台ないからウタカタぢゃ。下座の行、大切。
ひふみ神示 第27巻  春の巻  第十一帖

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミロクの世に生きる101の方法 更新情報

ミロクの世に生きる101の方法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング