ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ファットテールジャービルコミュのどんなご飯をあげてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんコンバンワ。

まだファット飼い始めて少しですが、どんなご飯が良いか試行錯誤中です。
皆さんは、どんなご飯をあげてますか?
お勧めや、こんなのも食べるよ!とか教えて下さい。耳

今の所、以下を混ぜて与えてますが、まだまだ尻尾がヒョロヒョロです。
 ◎かぼちゃの種 (おやつとして手渡しのみ)
 ◎大麦&小麦&燕麦
 ◎キャベツ・ブロッコリー・チンゲン菜
 ○サンシード ビタプラスラット&ジャービル
 ○マルカン ミックスフードPro
 ○犬用のササミ&ミルク
 △カボチャ・サツマイモ
 △煮干
 △ミルワーム (好みがあるのか、殆どの子が食べません)
 △リンゴ・みかん・柿 (結構残します)
 △甘栗
 ×ハムスターセレクション
 ×ニンジン

よろしくお願いします。

コメント(24)

2011年12月04日 21:00

はむぞー【C】
我が家ではラボ用のマウス・ラットの飼育繁殖用のペレットを与えてます。
栄養分としてはニッパイハムスターフード(ハードタイプ)とほぼ同等です。
副食はほとんど与えてませんがむっちり体型でしっぽもぶりぶりです。

リストを見るかぎり炭水化物だらけで動物性タンパク質が全然足りていないように思えます。
食虫性の高い動物ですのでタンパク質は最低でも23%は欲しいところです。
ミルワームがダメでもコオロギや小さいジャイアントミルワームは食べるかもしれません。
栄養価的にもコオロギやジャイミルのほうがオススメです。

犬用でもミルクはお腹の調子が悪くなることがあるので与えないでください。
マルカンのミックスフードも栄養バランスが悪いので与えないほうが良いです。

個人的には色々な種類のエサを与えるよりは
栄養バランスの合った配合飼料で飼育するほうが管理しやすく、
異常にも気付きやすいのでオススメです。
なるほど!情報ありがとうございます!

コミュの写真見て「なんか尻尾が別世界、、、」とか思ったり、
油っこい餌を沢山あげれば良いのかな?と思ってたので、不健康にしてしまうトコでした。げっそり

さっそく、ニッパイハムスターフードを探してみます。
イキナリ変更して食べなくなると怖いので、徐々に切り替えてみます。
ジャイミルは近所に売ってるか判らないので、聞いてます。

ちなみに、写真の子が一番尻尾が太く、
一番細い子はこの半分位で、ゴボウみたいです、、、
Neckさん はじめまして

はむぞー【C】さんの仰る通り蛋白質(特に動物性蛋白質)を与えることが一番良いようです。自分も始めはマルカンのバランスフードを与えていましたが、はむぞー【C】さんと色々お話して餌を切り替えました。
今は我が家で与えている物として

炭水化物:サツマイモ ジャガイモ 中型インコの餌

植物性蛋白質:エダマメ とうふ バナナ

動物性蛋白質:ハリネズミフード フクロモモンガフード 九官鳥ペレット シマリスフード ジャイミル ミルワーム ハニーワーム 実験動物用(マウス)フード モンキーフード
(虫類を除き混合して与えています)

緑黄色野菜:キャベツ コマツナ チンゲンサイ モヤシ カボチャ

などを組み合わせて与えています。

餌を切り替えてから我が家の子達はただのデブやガリガリじゃなく、体もガッチリ尻尾もむっちりになりました。(フォトアルバムがあるので宜しければ覗いてみてください)

参考にハリネズミフード フクロモモンガフード シマリスフード 九官鳥ペレットは値段が少し高いですが、動物性蛋白質が豊富な為 お勧めします。
自分も現在試行錯誤をしながら餌の調整を行っております。
飼育歴1年のヒヨッコですがこの先ファットテールの飼育基礎を作成し、今後ファットテールをもっと飼育しやすくしていきたいと思ってます

なのでお互い共有できる情報は共有して一緒に頑張りましょう手(グー)
>106.a.k.aトム
ハムスタープラスだけだと動物性タンパク質が足りなさ過ぎるので、副食を与えてください。
コオロギ、茹でたササミ、ゆで卵あたりが手軽でオススメです。

ハリネズミフードとハムスタープラスを半分づつくらい混ぜて与えるのもいいかもしれません。
>106.a.k.aトムさん
ミルワームは脂質が高い上、ショップで売られていた状態ですと「ふすま」が餌なので栄養バランスが良いとは言えない状態です。
ふすまは処分して、和鳥用のすり餌(きな粉と魚粉のミックス)を与えるとタンパク質がUPして栄養バランスが改善されるのでオススメします。
水分補給に野菜クズか昆虫ゼリーも与えると共食いが軽減されます。
>106.a.k.aトムさん
2匹も3匹も与えると脂質が高くなりすぎます。
栄養調整したミルワームを1日1匹で十分です。
もしハムスタープラスで飼い続けるのであれば
追加で味付けしないで茹でた鶏ササミを少々(ミルワーム1匹分くらい)与えてください。
茹でた後に裂いて製氷皿に1回分づつ小分けして1つずつ解凍して与えるようにすると楽です。
ニッパイのハムフードx1
鶏肉大人の小指先くらいx2
ミルワームx3
キャベツ1.5cm^2

毎日の食べ物が偏っている気がします。
大丈夫かな?
野菜はあまり食べない、すぐ残す。
さらに改良。
ミルワーム10匹。
鶏肉本人の頭くらいの量。
レタス1*2.5を5枚
キャベツ3^2

とても肉食系。
野菜はレタスとキャベツ少々、オクラ1センチくらい。
ロイヤルカナン猫用満腹感サポート
ハリネズミセレクション
アメリカミズアブの乾燥虫4匹。
ミルワーム6匹。
鶏胸肉好きなだけ。
さつまいも、リンゴ、人参
なしとかいろいろ試すもののお気に召さないみたいです(;´д`)
唯一食べるのがキャベツ位
主食がゴールデンハムスターの丸いのをあげてますが
他に何かおすすめとかないですか?
>>[14]
昆虫食なので、肉食獣としての餌が向いてます。
ハムフードではタンパク不足です。
ハリネズミフードや猫のチキン主体のカリカリなど、さらにコオロギやミルワームやデュビア等の昆虫やボイルした鳥ササミをメインに持ってくのがいいみたい。
キャベツやレタスやニンジンなどの野菜も好きなので副食に。
>>[15]
ペットショップで一年飼われてたみたいで
ずっとハムフードと乳酸菌サプリと水の中にビタミン剤だったみたいで(;´д`)
人参は見向きもしないょ
キャベツは喜ぶけど(^^)
>>[16]
猫がカツブシと味噌汁かけご飯を食べてた時代の寿命が1-5年だったように、肉食獣に穀類主体食あげてると寿命が縮んでしまいます><
>>[18]
なるほど
バランス良くあげたいのですが何分食べてくれないので
昨日からハムハム少しと
ハムスター用のチーズ
粟の穂とかをプラスしました
どれだけの量食べさせればいいとかもこれから
勉強しながらです(;´д`)
>>[20]
人間の考えるバランス良くというか、猫にご飯と味噌汁と焼き魚あげても長生きできないのと同様の話です。
昆虫食主体の齧歯類には同様の食性のハリネズミフードかまたはチキンで作られた猫の餌です。
チキンはコオロギとほぼ同様のタンパク量です。
わんちゃんの豚皮や牛皮のガムも好き。
一晩で一枚食べてしまった。
今も写真では見えないけど食べてる。
昆虫食主体の小さな肉食獣に毎日あげる生き餌は何が育てやすいか試行錯誤中です。
コオロギは自信無し。
ミルワームでは脂肪が多すぎる。
アメリカミズアブは繁殖させる自信がない。
デビュアは育つ環境構築まで半年以上とのこと。
レッドローチを貰う機会があったので、与えてみた。
須田さんはすぐに成虫5匹を捕まえて食べた。
マルは頭をかじって半分だけ食べて放置を5匹。
お尻は不味い?

しかし・・・見た目まんまゴキブリなので飼育は厳しい。
自然環境下のような7ー8歳の長寿を目指して生き餌生活をさせたいけど、虫の飼育が悩み・・・。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ファットテールジャービル 更新情報

ファットテールジャービルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。