ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

空から日本を見てみようコミュの+263 瀬戸内海の島々 尾道〜三原【2018.4.12 O/A】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
尾道市からスタートし、しまなみ海道に沿って向島、因島、生口島を通り、三原市の佐木島へ。個性豊かな瀬戸内海の島々を巡り、三原城を有する三原市生まれの文化に出会う。

尾道市街地からスタートし、尾道水道を越え、向島(むかいしま)へ。移住者によるチョコレート専門店では、新店舗オープンに向けハプニングづくしの日々に密着。隣の因島(いんのしま)には、ガンダムの宇宙船のような建物が。生口島(いくちじま)には、真っ白な遺跡のようなものや親孝行な寺など、驚きの建物が。
レモンの生産量日本一の瀬戸田地区を通り、三原市の佐木島(さぎしま)ではツートンカラーのお地蔵さんを発見。本州に戻りJR呉線沿いに進むと、新交通システムの車両の走行試験を行う施設が。三原駅へ向かうと、新幹線の線路が食い込んだ珍しい城跡を発見。巨大なダルマがシンボルの歴史ある祭りや名物のタコなど、三原独自の文化に出会います。
内陸部の久井(くい)地区では、フンドシ姿の男たちによる熱気あふれる祭りが。その先では、屋根に「ソーズ」と書かれた謎の小屋を発見。山間部では、河原でもないのに巨大な石が川のように並ぶ不思議なエリアの秘密に迫ります。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

空から日本を見てみよう 更新情報

空から日本を見てみようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。