ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

空から日本を見てみようコミュの+233 飛島を飛ぶ!山形県、北前船で栄えた酒田〜鶴岡〜月山 【2017.8.24 O/A】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
山形県唯一の有人離島・飛島からスタート。暖流の影響で温暖な島には、サンゴや独特の植物が。島の中学校でたったひとりの生徒に出会い、酒田港から市街地へ。酒田には江戸時代、大坂や江戸との交易で活況を呈した北前船の廻船問屋が建ち並び、「西の堺、東の酒田」といわれるほど栄えた町。廻船問屋の隆盛を今に伝える旧鐙屋(あぶみや)、大地主として知られた本間家の旧邸宅や庭園などが残っています。

米相場の安定のために造られ、現在も使われている山居倉庫を越えて最上川に入ると、異常に細長い建物の工場を発見。さらに庄内砂丘で目立つ縞模様の畑の謎を解明します。砂防林の植林の歴史や、湯野浜温泉の海岸に伝わるサーフィン以前の波乗りの歴史を見て、鶴岡駅へ。

庄内平野の豊富な在来野菜をいかした地産地消レストラン、アル・ケッチァーノ、明治維新後失業した武士たちが開いた養蚕場、山ぶどうのワイン蔵などを見て、春から夏にかけてスキーができることで知られる月山を目指します。

コメント(1)

「本間様には及びもせぬが、せめてなりたや殿様に」と言われた本間家。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

空から日本を見てみよう 更新情報

空から日本を見てみようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。