ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

空から日本を見てみようコミュの+220 瀬戸内海の島々と歴史のまちを行く 山口県岩国〜柳井 【2017.5.25 O/A】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
獺祭で有名な酒造工場や地底探検レジャー施設を発見。周防大島ではハワイとの交流の歴史を学び、柳井市へ。商家の建物が並ぶ白壁の町並みや甘露醤油の醸造場を見ていきます。

岩国駅からスタートし内陸部へ進むと、祭りののぼりを揚げた城のような建物を発見。さらに進むと、山間に突然高層ビルが。そこは清酒「獺祭」で有名な酒造工場。清流・錦川を進んでいくと、遺跡のようなものを発見。廃坑跡をいかした地底探検レジャー施設「美川ムーバレー」だ。錦川清流線の終点には、線路でもないところを走る不思議な乗り物が。

岩国駅に戻り、米軍基地や干拓地で作られる名産・岩国れんこんを見て周防大島へ。ハワイをイメージした施設で、周防大島とハワイの交流の歴史を教えてもらいます。
海沿いに建つ先端のとがったカフェを見て、柳井市の平郡島へ。最近島へ移住してきた家族と、1日2便のフェリーで通学している島でただ一人の中学生に出会います。

柳井市の中心市街地では、昔ながらの商家の建物が並ぶ白壁の町並みや、2年以上かけて造る珍しい甘露醤油の醸造場を見ていきます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

空から日本を見てみよう 更新情報

空から日本を見てみようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。