ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

空から日本を見てみようコミュの+78 春満喫!南伊豆、金目鯛と黒船の下田から絶景の石廊崎へ 【2014年4月15日 O/A】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
伊豆半島の南側を、白浜、下田から最南端の石廊崎まで。青く美しい海と白い砂浜、そして切り立つ絶景の海岸、変化に富んだ自然の風景の中をのんびり空から眺めていきます。

夏は海水浴客でにぎわう美しい海岸、白浜からスタート。海を望む絶景家を訪問した後、巨大な赤い魚を発見。これは下田名物の金目鯛を模したゴミ箱。下田はさまざまな金目鯛関連のものがあり、市役所ではとっておきの金目鯛グッズを見せてもらいます。江戸末期、黒船来航後にいち早く開港した下田港に入り、ペリーゆかりの地を見ていきます。
その後、少し海沿いを離れ内陸へ。蓮台寺温泉の名物金谷旅館の千人風呂を見ながら内陸へ進み、人里離れた地に多様な機能の施設を備えた旅館を訪ねます。海沿いに戻り、自然の湾を活かして生物を飼育する水族館でイルカショーの見事なイルカの技を見学した後、自然の風でできた砂の坂を使った楽しい遊びを見て南伊豆町に入ります。
弓ヶ浜に流れ出る川を遡ってゆくと桜並木があり、夜になるとライトアップされ、まるで天の川のような美しさを見せます。さらに進むと伊豆半島最南端の石廊崎灯台が見えてきます。

コメント(5)

御存知の方が多いかと思いますが
BSジャパンの番組表の情報からここのあおり文句はコピペして作っています。

その作業を後ろで見ていたうちのものから
「小保方さん」と言われました。
割烹着着ますか。

…さて、夜に会議が入ったため、放送開始迄にうちにつくかどうか微妙です。みんないっぱい書いてくださいねー。
>>[001]

コピペするなら出所を明記せねば盗作になっちゃいますからね;

菜の花畑キレイ!桜も咲き誇ってて良い時期に撮りましたね目がハート
>>[3]

SMAP細胞と空目する今日この頃。

ソーラーハウス、銭形金太郎も行ってそうな雰囲気でした。
一面の菜の花っていいなあ。
先週の河津桜もそうですね、花を守るひとがいるおかげで花を楽しむことができます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

空から日本を見てみよう 更新情報

空から日本を見てみようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。