ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

空から日本を見てみようコミュの+72 岡山県倉敷 歴史情緒の街並み&全国3位の工業地帯の街  【2014年2月25日 O/A】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
江戸時代の歴史情緒あふれる町並みをはじめ、学生服やジーンズなどの繊維産業から、石油工業まで様々な顔を持つ美しさと意外性満点の倉敷の街を空から眺めて行きます。

倉敷駅からスタート。美観地区といわれる江戸時代からの町並みが残るエリアで川沿いの蔵や白壁の商家の風情を味わった後、巨大なノコギリ屋根の工場を発見。これは紡績工場をホテルなどに転用した施設で、工場の遺構が随所に残されています。倉敷駅に戻り高梁川を下り、日本一のマスカット栽培のビニールハウスを見て、国道2号線、そして水島臨海鉄道に沿って行くと、何やら謎の飛行機を発見。
謎を究明すべく地上を探すと更に船やヘリコプターを発見します。さらに進むと水島臨海工業地帯に突入。この工業地帯を擁する倉敷市は市町村別で全国3位の工業製品出荷額を誇ります。工場の美しい景色を堪能した後、山を越えて繊維産業が盛んな児島へ。
かつての足袋から学生服、ジーンズへと発展してきました。学生服や鳶の衣裳メーカーの最近の熱い話を教えてもらいます。そして瀬戸大橋を見ながら人口わずか10人の島へ行き、意外な島の生活を探訪します。

コメント(11)

タモさんがいた。貯金箱は一流の証ですからなぁ。
ちょっと遅い反応だけど言わせて。

火野正平のにっぽん縦断こころ旅がネタにされるとは!
スカートそこまでして短くしたいんか。
女子高生はそういうとこ無駄に知恵が働くイキモノ。

頑張れ負けるなexclamationがまん顔
このあとの「昭和は輝いていた」のテーマがまさかのミニスカート。
さっきの学生服のおじさん、立ち上がれ!
鷲羽山の回転コースター乗った事ありますΣ(゜Д゜)
怖かった〜(笑)
工場にテーマパークに廃墟に乗り物にいろんな人。
この番組の得意なところをぎゅっと詰め込んだお腹いっぱいの回でした。

学生服でコスプレしたらおじさんおばさんもいい笑顔。
>>[3]

こころ旅ファンと、雲じいファンは結構重なってるかもです。
正平さんも、よく渡船を利用してましたからね。
>>[9]

くもじいとこころ旅って、日本のいろんな風景を意外な切り口で楽しめるのと、ゆるーい雰囲気、ベテラン俳優の贅沢でずるい(ほめてる)キャスティングが似てますよね。当方去年の秋の旅から見始めたばかりですが、早くも春の旅が待ち遠しいです。
倉敷アウトレットに行き、時間があったので水島工業地帯や瀬戸大橋まで羽根を伸ばしてみました。

途中、山の中にある飛行機&自衛隊機も発見!!
この番組を見てなかったら知らぬ間に通ってたでしょうから、見つけられて感動(^^)v

写真は、瀬戸大橋と10名だけ住んでいらっしゃる六口島です。瀬戸大橋の桁の下から見るのもええのぅ〜(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

空から日本を見てみよう 更新情報

空から日本を見てみようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。