ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クワガタ採集スピリッツ☆彡コミュの☆自己紹介☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介よろしくねん♪

オイラは、言わずと知れた(ぇ
のりぷぅ☆彡よ〜ん!!

様々な伝説作るのが趣味!!
管理人なのだよ〜♪よろしくぅ〜!!www

コメント(135)

大巨神さん>
あぁ;;;ブナが少ないのは、ちょっと致命的ですね;;;(*_*);;;
その多いヤナギには、アカアシイレグイ状態だったりしそうですね♪
キ(゚∀゚)b☆彡
今年の山梨ではダケカンバから得てます。(7月後半)

かなかなさん>
山梨でヒメオオが採りたいなら標高1000m前後に
行ってみてください。
きっと競争率高いので厳しいとは思いますが、
何にでも付くので見落としがあるかも。
たまに膝下とか、変なとこにいたりする。
↑ボクも山梨で採集する時は…参考にしようっと;;;
宜しくお願いします。日曜日に、採集行ってきました。また、日曜日、友達の一家と行きます。
>大巨神 様
>のりぷぅ☆彡 様
>トナ 様

皆様山梨情報ありがとうございます。本当に勉強になりますねexclamation ×2
特にあてが無かったので、前回行ったペンション様(標高1400m)情報を基にその辺りでと思ってましたが、情報(ヤナギwithブナ、1000m前後等)をもとにもっと調べてみます。あとはお天気ですね。すでにぶどうな宿&レンタカーを予約済みなので、日にち変更は無理なので。。。ぶどうよりクワちゃんが楽しみになってきました。旦那も買う双眼鏡決めたとか言って盛り上がってるので、家族で頑張ってきます手(グー)

トピずれ気味になってしまいましてすみませんですぅあせあせ
ペンションは「す○らん」ですね(笑)、そこから高度は下げずに上げて下さい。
> かなかなさん ペンションの昆虫館の主人(Sさん)に大体の場所を聞くのが良いかと思います。あの灯火に来ることもありますが、最近は少ないようです。
かなかなさん>
>トピずれ気味になってしまいましてすみませんですぅ

細かいコトは、気になさらないで下さい♪(^-^)♪
ここでは、和気あいあいと冒険話やなんかをするから…
話の流れでトピずれを少々起こそうが…楽しくやっていければ良いと思ってるので♪

よろしければ…雑談コーナーや、他のコーナーなんかにもお気軽にカキコミ下さいな♪
ヒメ探し…がんばってきてください♪

信長さん>
二度手間させてしまてすいませんでした;;;
よろしくです(^-^)♪♪普通に採集できる日も少なくなってきてます。
夏のうちに楽しむだけ楽しみましょ〜う♪
ああっ、大巨神さん、かなかなさん>
私間違っておりました。
1500メートル前後でしたね、そこ。
そこで採ってたのですが、
仰せの通り標高はグイグイ上げてって下さい。
(・д・)山梨のヒメって…そげん高かトコにおるとですかぁ?!
…ちょぉぉぉ〜〜〜っと、驚きました;;;(^-^;;;
>大巨神 様
そう!その「す」の付くペンションです(笑)そこからグッド(上向き矢印)上がるんですね!ペンションで頂いたヤナギここだよ地図は下っていたのですが、グッド(上向き矢印)で開拓してみます。

>P.kawadai 様
前回(7月下旬)は昆虫館のご主人さんとからみは無かったので、今回はランチ
でも食べに行きつつ伺ってみようかなと思います。因みに前回灯火でミヤマ♀3、カブ♂2♀1採集させていただきました。今回実はもともとワインな旅の予定だったので、採集は日中メインの予定です。

>トナ 様
では、グイグイグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)ウッシッシ
承認ありがとうございました。

リーくんといいます。愛知県に住んでます。

クワガタ採集は今年になってから始めました。
こちらは梅雨が長引いたせいか今年は樹液がさっぱりで思ったように採集は出来ませんでした (T-T)

河川敷にも3回ほど行きましたが、結果は散々でした・・・
来年こそは頑張っていろいろと採集したいと思います。

ヨロシクです。
はじめましてウッシッシ
ふみやまるですぴかぴか(新しい)

クワガタは前から好きでしたがオオクワ72?を捕まえてから熱が入りましたわーい(嬉しい顔)
それからはほぼ毎週採集に出かけています。

よろしくお願いしまするんるん
のりぷぅさん承認ありがとうございました

はじめまして、クワガタ好きなメタボオヤジですほっとした顔

採集行く時はいつも一人ですが近畿でオオクワやヒメオオ採集行かれる方いらっしゃいま

したら、ぜひ誘ってください手(パー)

みなさんよろしくですわーい(嬉しい顔)
みなさん、はじめまして手(パー)

はぎなかのひつじと申します。わーい(嬉しい顔)

ホームグランドは山梨県の韮崎近辺です。ボケーっとした顔

都内に在住なので採集には高速使って車(RV)で行ってます。指でOK

今年は行く度に雨で納得のいく採集成果が得られませんでした。がく〜(落胆した顔)

これからは千葉県を開拓しようと目論んでます。むふっ

みなさん、お手柔らかにお願いします。るんるん
早速ありです(^^

前コミュからの移籍組です^_^;
頻繁な参加は出来ませんがボチボチ来てますんでよろしく(^^
管理人様

コミュに参加させて頂けて光栄です。
ありがとうございました。


 承認有難うございます。

 東京都23区東部在住。
 おもに千葉県北西部にいってます。
 採集のときはいつも自転車(白いクロスバイク)で目的地を決めず、
 あちこち徘徊してるので、見かけたら気軽に声を掛けてください。
 (多分、私以外にそんな変なオヤジはいないので、すぐ分ると思います。)

 自転車で採集に行くメリット

 ・かねが無くても気軽に行ける。
 ・車だと見落としてしまいそうな細い道や通れない道でもスイスイ(小回りが
  利く)
 ・駐車場所に困らないので、迷惑駐車などでの土地の所有者や地元の人達との
  トラブルが無い。

  デメリット

 ・とにかく時間がかかり疲れる。(10時間以上走ることもしばしば)
 ・子供をいっしょに連れて行けない。
 ・走行中虫がぶつかってきたり目に入って痛い思いをする事がある。
 ・ライトを点けていてもはっきり見えないような真っ暗な所で段差
  や穴に落ちて転倒する。
 ・途中で雨が降ったらずぶぬれ。

 なんだかデメリットのほうが多いような気がしますが、それでも新しい
 ポイントでクワガタを発見した時の喜びと興奮は何物にも代え難いもの
 だと思います。

 皆様、宜しくお願い致します。
承認ありがとうございます。
鹿児島在住のクロスケです。
クワガタはみんな好きですが、特にヒラタとネブトが好きです。
今までの採集で一番びっくりしたのは、目の前でヘビがコクワを食べちゃった事です。
発言少ないかもですが、よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
皆様はじめまして。
管理人様承認ありがとうございます。

大阪在住の「はぢ」といいます。

今年、初クワガタを捕まえることができて、
クワガタの魅力にはまりました。

皆様、よろしくお願いします。

管理人殿 承諾ありがとうございますm(__)m
皆様 はじめまして手(パー)中国人前コミュから やっと移籍してきました泣き顔人差し指クワガタ採集はまだ3年目の初心者同様ですがヨロシクお願いします手(パー)中国人
(^ー^)ノ皆さま>
まとめてレスで申し訳御座いません。
ようこそ。クワスピ☆彡へ♪どうぞ、楽しく参加下さいませ♪♪
今年もあと少しとなりました;;;すでに、シーズンオフな採集者の方も
おられるコトでしょうね(^^)
まったりと自分ペースで、採集もコミュのカキコ等も気楽にやってきましょ〜♪

前コミュ同様に…自堕落な管理人でありますが…;;;
快適空間確保の為に楽しもうと思ってますので、よろしくお願い致します。
またまた、やってきました。
クワNINことK−NINです。←あまりかわらんがわーい(嬉しい顔)
承NINしてくれてありがとさん。

みなさん〜、天然オヤジですけど宜しくぅ〜 コクワゲットだぜ。
さぁ 冒険の始まり〜 今年はどんなクワちゃんに出会えるかな蠍座
成果を期待しててくだされ。
ゲットしたらまた現れます。
K-NINさん>
まいどぉ〜!!また、よろしくであります。
ゲットしてなくても、いつでもお気軽にカキコミ下さいwww
シーズンからは、一見はずれてますが…今年も元気に
冒険してくださいwww
はじめまして!
リストランテです。

大人になって、仕事の関係で自然環境をPRする仕事を請けてから、雑木林を探索するうちに、子供の頃の採集熱が再燃してしましました(^^;
子供時代の採集ミヤマは最大で79mmで、未だ自己ギネスが破られていません。

昨年採集種は、ミヤマ、ノコ、ヒラタ、スジ、アカアシ、コで大体一般種です。
中でもノコ系が好きで、特に南西諸島の亜種ノコに惹かれますね〜。

まだまだ駆出し者ですが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
よっけさん>
ようこそ。クワスピ☆彡へ♪自堕落管理人であります。よろしく〜♪

この絵のまんまだとすると、確かに新種かもですwww
ロマンは、大事ですよぉ〜!!(^^*)♪
ロマン達成祈ってます。

リストランテさん>
ようこそであります〜♪管理人のりぷぅ☆彡です。よろしくね〜!!

仕事で山歩きが出来るのは…ちょっぴりウラヤマシイ気も…
卓上にて、常に妄想山歩きをしてるので、いいなぁ…と、思いました。
今日も…雪山をナタを持って山歩きする妄想を朝からずっとしてます;;;
南西諸島は、ボクも未開の地です。常日頃…皆さんの南西諸島の
ジャングル話を妄想しつつ…指をくわえて見てます。(・p・*)…
はじめまして(・∀・)ノ

昨年から中学以来ぶりのクワガタ熱がヒートしてしまい連日連夜怪しく徘徊していますが今年はまだアカアシ♂1匹しかゲットできてません(・ω・`)
しかも、そのアカアシもボクの管理能力不足から☆になってしまったし…(´;ω;`)

人もクワも過疎化が進んでるのかなー?

こんなんですが、よろしくお願いします。
初めまして\(^O^)/


今年のからクワガタデビューです。うちの子供がかぶとよりクワクワ言っているのでクワガタを採集することに(´∀`)いざ見つけてみると自分のほうが夢中に…しかしコクワガタしかおらず冷や汗全然木の種類が分からないスーパー初心者ですがいろいろアドバイス等よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
★さん>
ようこそクワスピ☆彡へ〜♪♪

アカアシも山のクワガタなので…こう暑い日が続くと厳しいですねぇ;;;
ボクも先日、ヒメとアカアシを捕まえて…持ち帰ってきたのですが、
数日前は、結構涼しくなったのに、残暑が厳しく…今日はすごく暑い;;;
そんなもんで…仕方なく会社の冷蔵庫で保管中です(笑)
水分と温度管理に気をつけて夏を乗り越えます(・ω・);;;
意外と寒さには強いクワガタなので…本気で暑い日は…冷蔵庫管理もアリですw
ただ…家庭の冷蔵庫だと怒られる可能性もありますが…(^-^;;;

クワガタがあまり採れない理由は…気象の変化、環境破壊による森の減少…
様々な理由が考えられますが…夏時期の採れない理由のほとんどは…
競合者の増加によるものと…自分自身が、一歩踏み込んだ採集をしきれてないと
いったトコでしょうか…いるトコにはいますよ。かなりの数…
ここのコミュの報告とかを見てると思います。
踏み込んだ採集というのは…例えば他の人が絶対に気付きそうもないトコや
飛んできたクワガタのその後の行動を予測して灯火をまわてるか…などなど
面倒で、ボクもなかなかしきれてないので、今年はあまり出会えてませんが
夏休みも終わりなので…案外、簡単に見つかるコトもあるカモですよ(^^)

BIGダディ翔君さん>
ようこそ。クワスピへ〜♪♪

お子さんに採集してあげて…と、いうきっかけでこの趣味をはじめた方…
童心を思い出してはじめた方は、本当に多いと思います(^^)
木もイロイロ意識して見るようになれば、どんどんわかるようになると思います。
ボクも初心者の時は、まったく判りませんでしたが…昔よりは、ちょっとばかりは
わかるようになりました(^^)
で、そういうコトが少しづつわかってくると、楽しみも広がって…
いろんな方向から楽しめるようになりますよきっと(^ー^*)♪
コクワガタもボクは、結構好きなので、形がカックイイのを見つけると
コクワでも妙にテンションが上がります(笑)
他のクワガタに出会える日は、きっと…更に楽しくなるハズですよ(^^*)♪
このコミュには、たくさんのスゴイ方がいらっしゃいます。
きっと勉強になるコトが、盛りだくさんかと思います。
参考にしつつ…楽しく採集していけると良いですね(*´ー`)♪
つっきーさん>
ようこそ、クワスピ☆彡へ!!(^^)♪♪
再加熱で始めた方々が、この趣味の世界にはかなり多いです。

今年は、例年よりも…わりと遅くまでクワガタが活発に活動してるような
印象を皆さまの報告を見てると感じます。(・ω・)
やはり、この厳しかった残暑のせい…おかげと言うべき?www
東北では、すでに秋の風と空気に変わって…クワガタは、
西の方に比べると…ヒメなど以外はあまり見れなくなった気がします。
こちらは、すでに秋です。(^^)

ここのコミュは、シーズンオフのような冬場などでも普通に書き込みが
されると思われるコミュですので、冬季は冬季でたのしめる報告が
見れると思います(^-^)♪
実質…ボクなんかは…冬季の採集が最も好きなのですがwww
そんなわけで、どうぞ…楽しんで活用して頂けると嬉しく思います。
そして、カキコなど…お気軽にご参加下さいませ。

よろしくお願い致します。
コミュニティー参加容認ありがとうございますm(_ _)m
兵庫県に住む、クワガタ捕獲をしている、四十代の既婚者♂です(^_^;)
最初は、子供に玩具店やペットショップに売って居る物ではなく山等で取れると言う事を、教えたくてクワガタ捕獲をしていましたが、今では、子供よりもクワガタ捕獲にハマってしまいました(笑い)
こんなおっちゃんですが宜しくお願いしますm(_ _)m
マリオ&レッティさん>
クワスピへようこそ♪
承認制などというややこしい設定をしてるコミュで逆にすいません;;
そして、コミュの趣旨のご理解感謝致します。
それでも…この制度にしたおかげか…皆さまのご協力により、
とても平和なコミュとなっております(^^)♪
山で採れる環境があるのが時々ありがたく…そして、嬉しく思います。
子供たちもきっと…この経験が、将来…ひょんなきっかけで…
ハマる伏線になる可能性も出来たコトでしょうね(^^*)
そんな経験は、きっと…それだけで宝物です。
そういう宝物は…受け継いでいくものなのでしょうね。何年経っても変わらず
クワガタの生息できる環境があるといいよなぁ…と、思ってます。
ここのコミュには、大人になって再度そんな宝物があったコトに気付いた人たちが
童心にかえり楽しく語らってます。是非、カキコミ等お気軽にご参加下さいませ。
こちらこそ、至らぬトコも盛りだくさんな管理人ですが、よろしくお願い致します。
承認ありがとうございます。

青森県内で採集をしておりますが気合いばかりが空回りです(>_<)

皆様よろしくねがいします^^
今年もお世話になります。秋田県内で採集楽しんでるものです。よろしくお願いします。

ログインすると、残り101件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クワガタ採集スピリッツ☆彡 更新情報

クワガタ採集スピリッツ☆彡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング