ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チャマチーズコミュの試合結果・レビュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(27)

7月28日火曜日出雲郷小学校

何本かやって総合的に勝利。
8月6日総合体育館

VSクレシオ

勝ったり負けたりして、総合的には敗戦。

相手のカウンターにやられた。

個人技では勝った部分もあった。

8月8日玉湯体育館

vsエルグランソル


何本かやり、勝利。


試合後は、ゆ〜ゆで作戦会議。

明日ノートもっていって、記録をとろうと考えています。
8月25日 
出雲郷小学校
チャマチーズ−ヘラクレス

2−2 高竹
3−0 春本ワク
3−0 ワク本竹
1−0 竹
1−2 メシ
4−0 竹本春竹
4勝1敗1分
得点者てきとーです。

考察
・全試合を通して守備が安定していました。
  メンバー変わっても同じイメージで守備できるといいなぁ。
  ポジション決めずにマンツーがいいんですかね?
  ハイプレスがはまると攻められませんね。
・攻撃の緩急(速攻とボール回し)が上手くできた場面が多かったです。
  ワクが入ると落ち着けます。
  本−竹のホットライン激アツです。
・カウンター決めきれない場面多かったです。
・最後エイトの動きでスペース作れました!!!
・目立つパスミス多かったです、俺・・・・
・キックイン時のディフェンス勉強しなおしです、俺・・・・・
9月1日
出雲郷小学校
チャマチーズ−ヘラクレス

4−0
0−3
2−2
3−2
2−3
5−1

3勝2敗1分
です。
もうね、内容ぜんぜん覚えてない・・・・・・

とりあえず竹千代さん爆発したような・・・・しないような・・・
9月3日
宍道中学校
チャマチーズ−商業OB

2−3




9−2

いっぱいやったけど、記録してませんでした^^;

竹千代さん大爆発。最後5点。2分に1点とってます・・・
相手かわいそうでした。
参加者全員2点以上取れた試合でした。

私??
私は唯一の0点でした。。。。。_| ̄|○
大会の様子がみれるそうです。

第一回大会の様子
■オープニング

http://www.youtube.com/watch?v=WnkzSwi_5JA

■エンディング
http://www.youtube.com/watch?v=mGL-iOTfKo8
大会名:フットサル交流会
日程:2009年9月20日
主催:松江B&G海洋センター

【予選リーグ】
チャマチーズ 1 vs 5 ブエナ・ビスタ

最初はベストメンバーでいけば良かったですねー。
やっぱり序盤の流れを掴めなかったのが痛かったですあせあせ(飛び散る汗)
ベストメンバーでゲームを落ち着かせてから、メンバーを代えていくってのが
理想ですね。

メリーフェローズ 6 vs 4 チャマチーズ

後半途中まで3-1で勝ってました泣き顔
勝っている状況でのゲームの進め方を心得たいです。
隠岐での試合のではキーパーも含めての(パス回しの)遅攻はほんとに有効
だったので、チームとしてあの完成度を高めていきたいです。

【下位トーナメント】
チャマチーズ 7 vs 3 シープモンキーズ

トータルで相手を上回れてたんじゃないかと。
自分達以上の実力を持つ相手との戦いが重要です。

スコルピオ 3 vs 1 チャマチーズ(5位決定戦)

そんなに実力差が開いてるわけではないと思います。
体力のこともありますけどチームとしてまだまだでしたあせあせ(飛び散る汗)
徐々にレベルアップして行きましょう!

結果
1勝3敗 13得点17失点

個人的に失点が多いのが残念です!基本は守備からです。
やっぱりDVDにあるように基本の守備の動きがチーム全体で分かってほしいなと。
(四角形の場合、ダイヤモンドの場合と)
個人的な守備の基本はもちろんですが。

総合順位
1位 メリーフェローズ 王冠
2位 クレシオ
3位 ブエナ・ビスタ
4位 梅松
5位 スコルピオ
6位 チャマチーズ 眼鏡
7位 セレゾ
8位 シープモンキーズ

大会詳細は
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=45994081&comm_id=4510983
大会を経験して思うけど、レベルが上がってくると、
個人個人の責任が重くなる。


守備でも攻撃でも、ある程度基本が出来ないと、
そこから崩れてしまう。


なので、試合後に話し合ったような全体論だと、
課題が曖昧になる。


個人攻撃じゃないけど、誰がマークを外したか、
誰が前でタメを作らないといけなかったかを
はっきりさせて、その上で改善策を見つけた方がわかりやすい。


例えば、竹千代なら、門を閉じるとか、前に急ぎすぎないとか。
島根のオジなら、不用意なタテパスをしないとか。
RATSなら、最終ラインでボールを失わないとか。


これらの課題を個人個人が克服してきたから、
チームの戦い方が改善されている。


個人の改善が出来たら、また全体の話をする。


結局は、全体→個人→全体→個人・・・の繰り返しでレベルアップ
していくと思う。

 

個人の能力が一定レベルを超えていないとチーム戦術云々以前に本気の強豪相手には太刀打ちできないだろうというのは外野からも容易に想像がつくので各々のスキルアップは必要だがそのためにはある程度のレベルの環境で週三はトレーニングしたいから茶町ズ紅白戦の曜日を週に一日セッティング希望。
全体→個人→全体→個人・・・の繰り返しでレベルアップ
っていうのはまさにその通りですね。

全体の話をしても全員の深い理解はなかなか直ぐには得られません。
分かったようで分からない人や、その時は分かっていても実際試合や練習ではちゃんと
動けてなかったり、一度聞いて完璧に出来る人なんてそういないですもんね。

なので全体では繰り返し同じことを言い続ける(確認する)ことが重要ですかね。
それで練習の中で出来ていなければ個人指導を。

ただ個人ではなかなか言いづらいところもあるかなって感じですあせあせ(飛び散る汗)
竹千代さんや島根のオジさんみたいにやる気が溢れている人には言いやすいですけど。
(とりあえず島根のオジさんは味方を笑わせるプレイを控えてほしいですウッシッシ

そのためにも確かに週1回の紅白戦練習があったらよりいいかもしれませんね。
ビデオみて感じたのは、自分にしても他のメンバーにしても、

ボールを・・・・・
?とめる
?パスを出す
?シュートを打ち切る
?足裏使ってのドリブル
ができていない。(Ratsは対象外)

?は、足裏でキチンととめる。
?は、ただ出すのではなくて相手の足元にキチンと出す→出した後体制が崩れない。
?は、?と同じだけど、枠を外れて良いんで振り切る。中途半端に蹴って→取られてカウンターが多かった。
?は、足の甲でドリブルはできているんだけど、取られやすい。

全体として、
◎サッカーの基本はできてるけど、フットサルの基本ができていない。
◎要所でサッカーが出てしまう。

って感じました。
あと俺の声しか聞こえんかった・・・・・・
フリーの人がいても気付いていない事多い!!
俺は無駄に声出して回りを混乱させてた><

まず!
声出そうぜ!!!コミュニケーションとろうぜ!!!
中途半端に蹴って→取られてカウンター ってのはまずいですよね。
フットサルで一番失点が生まれやすい場面ですから。
カウンターを受けないにしろ相手ボールになる回数が多くなればなるほど
” 試合の流れ "は自分達から離れていってしまいますし、体力もキツくなっていきますあせあせ(飛び散る汗)

あと声出しは、練習試合の時でも島根のオジさんがいないとほんと静かですよ〜がまん顔
遅くなったけど、

◎9月29日(火) 20:30〜出雲郷小学校

VSヘラクレス

チャマチーズVSヘラクレス
0対1
0対4
2対2 竹さん、高島
5対2 武藤3、忘れた・・・
3対2 
2対0

★3勝2敗1分

総評
前半守備がガタガタでした。マークのズレと1対1に負ける場面が多すぎでした。
後半は修正してなんとか持ち直し、新規加入の武藤さんの奇跡のハットトリック!!!混戦の中に光るキープ力が見えました。
隠岐の大会がアップされてました!

もっちーさんの感激にオグラが若干引き気味なのが面白いですねうれしい顔


大会名:フットサルフェスティバル in 海士『蹴球祭』
日程:2009年9月21〜23日
主催:隠岐郡海士町

人数もギリだったので参加出来ただけで良かったです。
あんまり覚えてないので大したレビューはなしで。

・・・あっ、でも島根のオジさんのプレイは覚えてますけど。


【予選グループ】

隠岐乃國蹴球団(島後) 5 VS 3 チャマチーズ(松江)
チャマチーズ(松江) 7 VS 1 F.C BALANCE(埼玉)

【決勝トーナメント】

蹴球一家(海士) 2 VS 0 チャマチーズ(松江)

【3位決定戦】

チャマチーズ(松江) 1(1) VS 1(2) Scottie(岡山)
※( )内はPK戦の結果

結果
1勝3敗 11得点15失点

総合順位
1位 隠岐乃國蹴球団(島後)
2位 蹴球一家(海士)
3位 Scottie(岡山)
4位 チャマチーズ(松江)
5位 出雲農林高校(出雲)
   F.C BALANCE(埼玉)
   T・M・C(松江)
   フジイSP(松江)

詳細は
http://www.town.ama.shimane.jp/news/event/vol2.html

そしてなぜか山根さんの名が得点王に・・・
プレイクリニックも聞きたかったー。また大人数で参加しましょう!
ちなみに島根のオジさんが大会のビデオ撮ってくれてますので見れますよ指でOK
俺のプレイ・・・
ムキィィィィィィィィ


でも俺としては3位決定戦ではずしまくったのがクヤシイデス!!!
1点きめたけど〜〜
今海士町のHPみたけど
持田さんすげぇぇぇぇeeee

もう5月の募集してるのかな???
応募していい???

あ、ちなみにプレイクリニックはたいした事言ってなかったよ。
Ratzが普段言ってる事だったわ。
リスクや、横の意識とかかな・・・かな??

ぶっちゃけアルコール入って、リンダリンダしか覚えてないわ^^
あ、あと覚えてないけど楽しかった事w
10月31日(土)中央小学校19:00〜
1対2 ビバーチェ
2対1 名前不明(アンブレア2名)
2対0 ビバーチェ
2対0 メリーフェローズ
1対0 奥山蹴球雑技団
1対0 メリーフェローズ(疑惑の1点)


?全体として守備が上手くいった感があります。確かに体力としてはついて行けない場合もあるけど、そこは交代をして回復を図れると理想です。
?相手がパスの出しどころがなくて困っている場面が多々ありました。
?横に広い事もあって3人目が前線に上がることがあり相手を崩してオフェンスにも厚みが出た感がありました。
?パスカット→カウンター 以外の得点シーンがあり「竹千代」以外の得点者が多かった日でした。
?ディフェンスで相手を見失う場面が少なくなってました。
?竹千代さんが二日酔いでキレがありませんでした。



練習試合してくれたビバーチェさん感謝です。
めっちゃゼロで抑えてたんですね、スゴい!!
また呼んでくれるかな〜
ディフェンス良かったんだなー。
しつこいディフェンスは出来てると思うな。


俺はキレがなかったな。反省。


アップの三角パスは、地味だけど結構練習になるな。
それが試合に活きたと思う。


質にこだわれば、パススピード、トラップなどいくらでも
改善の余地はあるし。


一応、ボールの受け方など、5種類のパターンを考えてみた。
またやってみよう。

大会名:フットサル交流会
日程:2009年11月15日
主催:松江B&G海洋センター

【午前の部】
・1試合目
チャマチーズ 8 vs 2 クライフ

・2試合目
チャマチーズ 3 vs 0 スコルピオ

・3試合目
チャマチーズ 3 vs 1 メリーフェローズ

・4試合目
チャマチーズ 5 vs 0 INF

結果
4勝0敗 19得点3失点

結果
1位 チャマチーズ 王冠
2位 メリーフェローズ
3位 INF
4位 スコルピオ
5位 クライフ

詳細
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=45994081&comm_id=4510983
遂に優勝してしまいましたー。怒濤の4連勝!完全優勝!!
脅威の失点3はチーム成長の証ですね。

しかし試合に負けないとあんまり課題って出てこないですねぇ。
今回は良かったところ中心のレビューで。


わくたさん → 得点面でたけちよさんの負荷が劇的に減りました!ナイスゴール〜
ユダさん → 実はピヴォ的なポジションが大ハマリ!
たけちよさん → いつものたけさん頼みのにならなかったのにちゃっかり3得点。さすがです!
島根のオジさん → DF時の存在感に加えてドリブルシュートまで!ついに政権交代も??
もっちーさん → チームにおける役割が少しづつ大きくなってるんじゃないでしょうか!あの強烈なチェックは相手イヤなんだろうな〜。
初号機さん → 当面の敵は酒です!脱依存症!
オーイェーさん → スーパーセーブ感謝です!キーパーばっかりですいません〜


チームとして、全員ではないですがある程度DFの基礎が浸透してきたと思います。それがこの得失点の結果が出たんでしょう。
DFが出来ていくとおのずと攻撃に力が入れれます。
そろそろOFの練習もしたいですが、まずはチーム力の底上げが優先かもしれません。
昨日来れなかったメンバーが入って勝つことが出来れば、チャマチーズは本物ですよね!
DFはこれからも全員に染み渡るよう練習していきたいです。
優勝はちょーうれしい!!
強いって言われ続けて、結果でなかったからねぇ。。。。。。

でもやっぱりチーム全員で参加して勝って行きたいねぇ。
RATSのミドルはチームの武器だったな。
苦しい時や欲しい時に見事に決めてくれた。


もっちーさんは、ディフェンスは以前から良かったけど、
ゲームのコントロールがかなり巧くなったな。


個人的には、ワクがおるとチャンスメーカーに
比重が置けるからかなり楽になるな。


確かに勝つと反省点が少ないな。それじゃあ、
ダメだから、強いチームとやろう。

強いと認めてたメリーフェローズに勝ったから、
クレシオとプルコギに勝てるようになりたいな。


そして、隠岐蹴球団にも勝ちたい。

いやー、どんどん欲がでてくるなー。



2月28日は、クレシオとのメンズ&ミックスの試合。


ミックスは敗戦。

メンズは若干勝利かな。


クレシオに勝ったのは自信になったぞーわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チャマチーズ 更新情報

チャマチーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。