ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みんなで新しい広島県をつくる会コミュの雑談トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(4)

区分がわからないので、とりあえずここに書きます。

公契約条例
*一般競争入札と指名入札の中間的なものとして、条件付競争入札を導入。条件としては(すべてではなく、1つ以上の組み合わせ)
・事業所所在地
・企業規模(資本金にするか売上高にするかそれ以外の外形標準にするか要検討)
・下請け発注の可否
などが考えられる。条件の設定は、事業規模に応じて基準を作り公表するとともに、入札ごとに条件を設定する。

*社会的行為における加点
 現金の支払額は増えたとしても、社会貢献行為をしている企業が入札において有利に取り扱われるようにする。具体的には、社会的行為に関しては行為に応じて一定額低く入札したのと同じ効果が得られるようにする。加点対象としては、雇用対策や環境対策が考えられる。
ROMの人、そろそろ何か意見をお願いします。告示まであと1ヶ月強、投開票は+17日ですよ。

特定少数の自己満足に終わりそうな気がして少し嫌気が差しています。
民主党各支部長をドヤせ!

ドヤすというのは、関西の言葉で怒鳴りつけるという意味のことばでして、大学時代関西にいた私にとってはかなり使い勝手がいい言葉です。

で、本題は、民主党の候補者擁立が今ひとつ良くわからないので、最寄の支部長(≒衆議院議員)に対して、「県知事選挙は誰を推すのかいつになったらわかるんだ?」と言って欲しいのです。

民主党広島県連は、県連本部と各支部とが対等な組織であるため、支部長に言うのと県連本部(≒県連代表佐藤公治参議院議員)に言うのと同じ効果があるのです。

業を煮やしているので、全支部長に特定の誰かを推せというのではなく、どうするのか早くしろとせっついて欲しいのです。
立候補予定者Web一覧
(50音順)
河井案里
http://www.anrinet.com/
川元康裕
http://kawamoto-yasuhiro.com/index.html
倉中政記
(なし。2009.10.15立候補表明)
柴崎美智子
http://www.shibasaki.org/
村上昭二
http://hpcgi2.nifty.com/JCPH/cg/supp.cgi?set=7
湯崎英彦
http://www.yuzaki.org/
若井具宜
(県知事選向けWebぺーじなし)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みんなで新しい広島県をつくる会 更新情報

みんなで新しい広島県をつくる会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング