ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本民謡コミュの民謡習えるところ情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近全国の民謡を
うたえるようになりたくて
民謡の教室(または先生)を探していました。

しかし絶対数も少ないうえに
問い合わせてみると、すでに閉講など
ほんとに見つかりません。

わたしが探しているのは大阪北部ですが、
そこだけじゃなく、
全国の教室情報が一目でわかるトピなんて
どうかなと思いました。
今後、習いたい人が
すぐにいい情報が見つかるように。

「ここに教室があるよ〜」
「わたしは今ここで習ってるよ」
「実はわたし先生です」
などなどの情報、
ぜひお願いします!

コメント(40)

大阪市住吉区で教室を開いています。
会の名前は、日本民謡ゆかり会と言います。
全大阪みんよう協会常務理事をしております。
教室は火曜日から土曜日まで毎日開いています。
グループ指導や個人指導等、子供ばかりの教室等
いろいろな教室がありますよ。

また、大阪北部という事ですが、
全大阪みんよう協会にも、
たくさんの会が所属しています。
大阪なら、あちらこちらに会がありますよ。

全大阪みんよう協会でも、検索してみて下さい。
お問い合わせ先も、記載しています。
ぜひぜひ!!!
京都でよければたくさんありますよ。
私の行っている所は、
全員家族みたいな雰囲気でやっていて、
趣味のレベルから本気のレベルまで先生もオールマイティーに合わせてくれるし、月謝も安いです。
どうせ習うならしっかりきちんとした事を習いたいけど
伝統とかそう言う厳しい事は嫌。と言う人にもお勧めできますよー・
みなさんありがとうございます。

そうですかあ、京都にはあるんですね!
あ、あと名古屋と関東にも!

京都も通えないことはないけど、
大阪で見つかったらもっと嬉しいのになあ。

でもその京都の教室は
とっても雰囲気良さそうでいいですね!

>全大阪みんよう協会

で、検索してHPも見てみましたが
イマイチわかりませんでした・・・
どの支部が北摂にあるのか、
どの方がどこでやっているのか・・・
(-_-;)
はじめまして美穂ママと申します。
私は京阪寝屋川で三味線の方を習っています。
そのつながりで民謡の先生も知っていますよ。交野市の方です。
他少し習ったところでは寝屋川の総合センターでもやってました。

このへんはご存知でしょうか
ご興味があればご連絡ください。
全大阪みんよう協会情報
(すべて本部の位置です。各地に支部をお持ちです)
 西藤会  荒川智津恵 旭区中宮
 まつみ会 渡邊松海  吹田市千里丘上
 流水会  清水代志子 四条畷市岡山
 三津翔会 岡川喜与士 豊中市若竹
 大康会  初音家康博 大阪市生野区
 梅若会  梅若梅朝  大阪市天王寺区
 なにわ会 久保名津絵 尼崎市武庫之荘
 同好会  吉村絮尚  大阪市平野区
 みちのく会岡本利仁  生駒市東生駒
 玉和会  中村玉陸奥 東大阪市東鴻池
 智義会  高橋智義  枚方市堂山
 高石民謡会 阪口育宏 高石市千代田
 あかつき会 五百旗頭悦 松原市柴垣
 三津博会  松岡日出男 枚方市尊延寺
 みよし会  高堂淑恵  大阪市住吉区
 ふるさと会 佐藤桃仙  大阪市北区
 三津華会  森本隆一  豊中市蛍池東
 名津道会  道谷 勉  和泉市光明台
 ゆかり会  湊由加里  大阪市住吉区
 名津治会  久保名津治 大阪市都島区
 三津栄会  西川三津鶴 箕面市粟生外院
 朝啄会   梅若朝啄  堺市上野芝町
 西川連合会 西川美津子 豊中市岡町南
 八昇会   川内家叭笑 大阪市大正区
 白葉会   乙葉智恵寿 堺市賑町
 やわらぎ会 池田晴輔  天王寺区上本町
 啄裕会   梅若啄裕  大阪市此花区
 京極民謡教室 京極由加 大阪市都島区
 朝鳳会   田邉昌男  茨木市戸伏町
 朝栄会   梅若朝栄淑 東大阪市五条
 豊寿会   内田豊泉  大阪市大正区
 京雀会   西川みさを 京都市北区
 幽峰会   中川原幽峰 羽曳野市伊賀
 富月会   藤本富月  泉南郡熊取町
 和嘉会   藤本和嘉  大阪市阿倍野区
 三津成会  西川三津成 八尾市中田
 秀和会   藤本秀和津 大阪市住之江区
 秀鴇会   藤本秀鴇  大東市赤井

以上メンバーです。ここに電話番号等書き込むと、
ちょっとどうかと思うので、ここは?と思った方は、
私の方にメールして下さい。
もっと詳しい事をお知らせ致します。
>美穂ママさま

情報をありがとうございました。

今上記のみんよう協会の支部について
由加里さんに問い合わせを
してみたところです。

また何かお尋ねすることが
あるかもしれません。
その節はよろしくお願いいたします。

>由加里様

メッセ送らせて頂きました。
私は地元で習っていましたが、
東京でもやりたいと思って検索しましたが
本当に少ないんですね。。。(+_+。)
地方とかの方が逆にあるのかな。。。??
東京にも一杯ありますよ!
いや、東京こそ一流の民謡教室がたくさんたくさんあります!
その支部も、いっぱいあります!
ただ、民謡の先生というのは、パソコンを使える人が少ない。
というか、
パソコンやインターネットに興味が薄い方が多いんです。
だから、検索しても、あまり出てきません。
日本民謡協会や郷土民謡協会で問い合わせてみるのも良いですね。
パソで検索するなら
三味線で検索しては?

俺も神奈川だけど三味線と歌って基本的にセットですから
前に習ってた津軽の先生は歌も教えていましたよ^^

厚木川崎大和ならなんとかできるかも

って東京かあ^^

失礼しましたぁ
 東京からはちょっと離れているから
関係ないかもしれませんが・・・

 埼玉の蕨市というところに
に今自分がついている先生ご夫婦がいます
お二人ともかれこれ20年以上前から
東京にあった民謡の調査・復曲をされていて
そのCDも出ています

またそれぞれが
津軽物・西物・一般民謡・東京、埼玉民謡
などの唄・太鼓・三味線をやられているので
いろいろなものを唄いたい、やってみたい
という方にはすごくいいところです
もし遠くなければですが、、、
私は、始めたばかりですが、北海道の稚内市で稽古をしています。
北海道には北海道民謡連盟というのがあります。
私が教えて貰っているのは、稚内民謡 松濤会(まつなみかい)
というところです。
週1回、3時間のサークル形式で月に2,500円です。
北海道にも結構教えてくれるところがあるそうです。
初めまして!神奈川県です。
私も民謡歌手のお仕事をさせていただいていますムード
私の先生は大和市ですグッド(上向き矢印)
私は綾瀬市ですが自宅で時々教えたりしています。
都内だとちょっと微妙ですが横浜くらいまでなら素晴らしい先生ご紹介できますよ手(チョキ)
初コメントです!
私は静岡県の沼津に事務所?がある、鈴木流の先生に教わってます!
静岡県内に何個か教室があり、わたしは御殿場教室で三味線と唄を月2回(水曜日)に通っています。
お月謝は唄と三味線各5000円です!
御殿場教室は少人数で教えていただいてますが、家元のお家(沼津)に通って個人的にも教わったり出来るようです。
詳しく知りたい方はメッセージ頂ければお教え出来ます☆
長文失礼しました。
埼玉所沢近辺でお探しの方いらっしゃったら、よかったら一度うちの会に遊びに来てください。
ミクシィコミュ→http://mixi.jp/view_community.pl?id=5247177
こんにちはわーい(嬉しい顔)
大阪で三味線と民謡のお稽古をつけていただいています。


場所は3箇所
・枚方市岡南町(土曜)
・大阪市天神橋(土曜)
・交野市星田(日曜)
月2回で月謝は1万円です。

上記以外にもお囃子教室(三味線・太鼓・篠笛)やサークルもあります。


年1回の演奏会に出演したり…
(2011年1月23日)

研修旅行に行ったり…
(今月末)

阿波踊りの鳴り物に参加したり…
(8月は徳島へ行きました)

文楽や落語など伝統芸能を鑑賞したり…

みんなでいろいろ楽しく活動していますぴかぴか(新しい)


ご興味がありましたら、まずはお気軽に問い合わせ下さいわーい(嬉しい顔)


URL(外部PCサイト)
邦楽の会 和奏伎
http://www.wakanagi.com/


ちなみに師匠はマイミクでして(hidesetsuhiro)こちらもご参考にどうぞウッシッシ

http://m.mixi.jp/show_friend.pl?id=3472292&
はじめまして。
イギリスのロンドンに住んでいる遊と申します。三味線を教えている日本人の方はいらっしゃるのですが、民謡の先生をみつけられません。日本からSkype(テレビ電話)等でお稽古をつけて下さる先生をご存知の方がおりましたら、ご連絡を頂けないでしょうか。どうぞ、よろしくお願いします。
前にも書き込ませていただいた者ですが、このトピックのおかげで縁が出来、一人入会していただけました。感謝。
埼玉県所沢市(最寄、所沢駅)でお探しの方いらっしゃったら、お気軽に一度遊びに来てくださいな。
聲友会mixiコミュ→http://mixi.jp/view_community.pl?id=5247177

私ゎ大分で習っていますが、本部ゎ東京です手(パー)

また大阪にも会ゎ違いますが高槻市でされてる方を知ってますぴかぴか(新しい)ウッシッシ
町田市つくし野駅にあるつくし野センターで民謡教室 月3回やってますよー。先生は原田会で原田直真紗先生です〜。かなりリラックスモードらしい(笑)
地方ですが茨城県小美玉市で教室を開いてます。私も趣味の一貫としてやっており時間に制約があるので月謝は破格です。民謡、三味線、尺八を教えてます。一応日本民謡協会に加入しており、国技館参加経験者も何名かおります。興味のある方はお気軽にご連絡下さい。
はじめまして。
久しく書き込みがないようなので、書き込みさせていただきます。
板橋区に住んでいますアマンダです。東京都内または、埼玉の東京よりの地域で民謡教室を探しています。
できれば九州民謡も教えてくれるところがいいなぁと思って、民謡協会?や宮崎関係の団体に連絡しましたが、良い返事がありません。
知人の紹介で幾つかまわりましたが、マンションなので大声は出せないとこ、ものすごーくお月謝が高いところなどしかなくて、続けられる自信がありませんでした。
気軽にながーく通うのが理想です。
どなたか情報お持ちではありませんか?

民謡連盟の教室は、難しいので、昼の教室はありますか?
札幌市で民謡したいです。連盟は、入りたくないですね
連盟は、月謝も高額料金なので不安です

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本民謡 更新情報

日本民謡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング