ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

科学的な根拠に基づいた筋トレコミュの食事のタイミングがすべて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんは減量に最適なタイミングというものが存在することを知っていましたか?

食事のタイミングは全く関係ないと思っている人はかなり損をしており、人間の体の仕組みをよく理解をしていないから下記をぜひ読んで欲しいです。

一日を通じて基礎代謝が最も高い時間帯が2回しかありません。

それは、

•朝起きた直後と
•ジムで必死にトレーニングをした直後(数時間続きます)
ただし、朝食やトレーニング直後に食べる物は全く違うので、要注意です。

さて、朝食に何を食べればいいですか?

まずは、できるだけ腹もちがいい物を選びましょう。例えば、炭水化物としてお米やお蕎麦、そしてサツマイモなどがお勧めです。タンパク質として卵や魚が最適ですね。もちろん朝急いでいるからあるいはそもそも食べたくない人もいるので、そういう人はまず体を健康的な朝食に慣らす目的で毎朝おいしいヨーグルトあるいはプロテインシェークからスタートするのがBESTです。数週間で体が慣れてくるので、きっとお米などが欲しくなります。

苦労せずかつ自然に痩せていきたい人だけではなく、筋肉をつけたい人も朝食を抜きにしません。

では、運動した後の食事ですが、簡単に言えば、上述した朝食とかなり正反対の内容となり、消化が遅いものではなくて、消化が速い炭水化物を食べる必要があります。それはなぜならば、トレーニング時に消費したエネルギー補給に必要であるからです。直後から1時間以内だと代謝が速くて、体脂肪として蓄積される可能性が非常に少ないという利点があるからです。スポーツ選手らはトレーニングの直後にバナナやその他の消化の速い果物を食べ、プロテインを飲んだりしているのは、栄養吸収が最も速い時間帯を最大限に利用したいからです。

では、健康的なライフスタイルの意識が高い皆さんもこの2つの時間帯(朝と運動直後)を最大限に利用しましょうね。

by HEIKI (the best 外国人 trainer in Japan)

コメント(3)

貴重な情報をありがとうございます。

教えていただけると嬉しいんですが。
朝代謝が高いのはなぜでしょうか?


これから動き出すから活動代謝があがるという意味なのか、ホルモン、細胞レベルの話になるのか…



ビルダーをはじめとした、アスリートは朝御飯は必ず食べるべき(血糖値の低下、カタボリックを防ぐためだと解釈してます)と謳うことが多いですが、反面朝はデトックスの時間。

ご飯やパンではなく、酵素の豊富な果物のみをとる位に抑えるべきという考え方もあるようです。


また、朝ご飯を食べずに走ったりすれば糖新生により筋肉が分解されるという定説?に対し糖新生はそんな簡単に起こらない。

という文献もあります。


目的がバルクアップではなくダイエットだった場合、どうするべきだと思いますか?

是非、ご意見を聞かせて下さいわーい(嬉しい顔)
 案外、日本の昔ながらの食事が体にもいいんだなぁ〜と思いました。わーい(嬉しい顔)サツマイモ

 はよさそうだな、調理も簡単だし。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

科学的な根拠に基づいた筋トレ 更新情報

科学的な根拠に基づいた筋トレのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。