ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エアロ依存症コミュのレッスンでの立ち位置は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、こんばんはわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)エアロのレッスンで、みなさんはどのへんの立ち位置が好きですか?私はエアロ歴12年ですが、ほとんどIRの右側に立ってしまいます。一緒に盛り上げたいし、後ろにだけ気を遣えばいいし。人によっては歴が長いからこそ、あえて後ろって人もいるみたいですよね。みなさんはいかがですか?お聞かせくださいわーい(嬉しい顔)

コメント(141)

最近、こちらのコミュに寄せて頂きました。
イントラ歴24年目の業界古株^^です宜しくお願いします。
…が、今だに受けるのも好きで。

『よくぞ、聞いてくれました!』って感じです。

ちょっとしたこだわりがありまして、どこで、何を受けても、できるものなら、二列目のイントラの少し左側。


結果、良いときも悪いときもありますが、なんでか、そこなんですよね(@_@)!

皆さまこんにちわほっとした顔

わたしも、衣ゆらさんと同じ位置で受けてます。
(たま〜に、右側で受けると間違ってばかりですあせあせ(飛び散る汗)

ただ最近近くに、動きが大きい男性が来るようになり、
ぶつかりそうになってヒヤッとする場面がたびたび・・
立ち位置変えようかなあと悩み中ですふらふら
イントラさんが鏡に向かってるとして、イントラさんの左側一列目です。
混んでいるクラス、イントラ取り巻きがいるクラスは2列目。
なんか、右側にイントラさんがいないとしっくりこないのです…
左側端っこです。面替えして、全員左向きになった時、鏡を見ると、私を先頭に全員が動くというような、ちょっとイントラ気分です。
 あと、そこは私ともう一人女性がいて、いつもその人とシンクロしながら全体をリードしている感じです。彼女も意識してるのかな〜 目
>まてぃさん
どこでもOKってのはいい感じですね手(チョキ)
でも、上手い人の近くにいて見るってのは早く卒業した方がいいように思います(えらそーですみません)
その人だって間違えるし、いつまでも誰かを見てやっちゃうようになります。
IRだけ見て、あとはIRが「みなさんで〜」とか消えても、自力でできるようになった方がかっこいいですよ。

>のだらんさん
同じだわーい(嬉しい顔)
私も左側です。
ただ、ホームでは左に鏡がないんで、左向きになったら不安になりますけどね。
>まてぃさん

すぐに消えちゃうイントラいるいる。
後ろ行っちゃったりあせあせ(飛び散る汗)
できないコリオあると、自分の頭で整理して、ほとんど何も見ず(私は上見てるかな)できるかどーか確認してます。
出来た時はスッキリです(^O^)/
前にも書き込みましたが、途中でコリオをやらないイントラさんがいるときはいつも左側でやってるのに、最初は見てるだけなのに、そのうち右前でコリオを見せてる時が多いですあせあせ(飛び散る汗)

あたしもまだ理解してないことがあるのに、右前に行ってやってたら全く見えず…


やるなら中央でやって欲しい気持ちですぴかぴか(新しい)

でも周りの人より、自分だけが動きを理解して動けたときは自己満足るんるん
先日、前列の人がどんどん後ろに下がってきたので必然的に自分も下がるしかなかったのですが、後ろの方がやはり窮屈になってしまったらしく、レッスン後に誰かに私の事を文句言ってるのを耳にしてしまいました。涙
下がった時に気になってはいたんですけど、一言すいませんって言えば良かったなーと後悔する反面、好きで下がったわけじゃないからそこらへんわかってよぉ〜と言いたい気持ちも・・・。
今度はこういう時があったら、あまり面識のない方だったとしても一言声を掛けようと思います。
皆さまはこういう時どうされてますか?
参考にお聞かせ下さいわーい(嬉しい顔)
> ゆうじろうさん

難しい問題ですねげっそり
自分なら下がらず(踏まれてもあっかんべー)下がってきたひとを悪者にするのがよいかと…

次回からは激戦区とか動けない人がいる近くではやらないとか対策錬るのも大事ですよね
まる☆さんありがとうございます。
なるほど、前の人に、下がっていることを自覚
させるという方法ですね!!
激戦区を離れるとスペースが確保できて動きやすいですけど
こんどはイントラさんが見えにくいという難点がありますよね。
あぁ難しい・・・。
>気まぐれさん
色々レッスンごとに場所を変えていらっしゃるのですね。

私は、なんとなーくですが、イントラより右側で
左の方を見ながら踊る位置が一番しっくり来るようで、
どのレッスンでもだいたいその辺りにしちゃってます。

先日、また同じレッスンで同じ状況になったので、
思い切って後ろの方に一言声を掛けました。
で、その状況を理解して下さったようで安心しました。

そして、イントラさんの真後ろに、とても背の高い男性が
いらっしゃるので、私の立ち位置以前に、その方が壁になって
なかなか見えないメンバーがたくさんいるみたいです。

皆さんストレス解消のために来ているわけですから、
なるべくお互いにストレスためないようにしたいですよね。わーい(嬉しい顔)
>ゆうじろうさん
せっかくレッスンに出てるのに、ストレスためたらつまんないですもんねグッド(上向き矢印)
楽しむのが1番なのに、立ち位置のことで、ストレスを感じたら、やってらんないもんねexclamation

周りを見て、間隔をとってほしいのに、前列の人が中途半端なとこだと、思うように場所を確保しにくいのを最近感じてます…
楽しむのが一番、ってのは全くその通りなんですが、
ちょっとややこしいクラスで多いのが「動かない人x多数」

あちき的にはあくまで有酸素運動なので、フリがわからないときはとりあえず動きます。
半分くらいしかできなくても、十分汗をかく=脂肪燃焼できれば満足!
自分のお気に入りのレッスンはセンター右側をキープしてました。その前のレッスンも出ていたのですがその間に並ばれてしまいその場所が取られてしまいましたがまん顔悩んだあげく各週で前のレッスンをあきらめて並んでいますがく〜(落胆した顔)くだらないですが立ち位置でモチベーション変わるので
確かに立ち位置は重要です。どこのジムに行っても主的な方が居てあせあせ(飛び散る汗)場所が暗黙のうちに決まっていて…ストレス発散の為にやっているのに冷や汗長年レッスンに出て少しでも上手くなって最前列でストレスも感じなく踊りたいですね。最前列とっても上級クラスは、コリオ難しく気持ち良く踊れなくて少しずつランクを下げているこの頃です。
> 愛ちゃんさん
最前列でもストレスありますよ…

自分は最前列の右端で踊ってますが隣に残念な人が来るとIRとセットで目に入るのでそれはそれはストレスで御座います。

でも上手くなる訓練だと思ってやってると凄く集中力が身につくので
経験上では最前列で受け続けることが上達の近道と思ってます。

ランク下げずに頑張りましょう!

自信があるレッスンの時はIRの右側最前列わーい(嬉しい顔)
難しくてもたつきそうなものは一番後ろです。
両方でやると体のバランスがいいといわれるのでたまには左側にたちますが
私はIR右が見やすいなあグッド(上向き矢印)
やはり前列にいると見られているという意識が働くからなぜか緊張してはりきるウッシッシ
後ろだと間違えてもいいかあって思ってしまうずるい私あっかんべー
> さやりんさん
そうそう最前列に居る時と後ろに居る時では明らかに集中力が違ってくるよね。
しかしここは自分も含めて右側が好きな人が多いなぁ(笑)

>おおフランスさん
うちのジムも右側が好きな人が多いですよグッド(上向き矢印)

やっぱり聞き耳や利き足じゃないけど、そういうのもあるのかぁ〜
> リラックマさん
確かにうちのジムも右側の方が人が多い(笑)

右側は全鏡なので(左側は前半分しかない)そのせいかと思ってたけど
何かそういうのあるかもしれないですね。

私は前面ミラーに向かって左側で、最前列です。学生時代の事故の後遺症を右膝に抱えているので、右側への移動の際、万一、遅れたり上手く動け無くても、左側には誰も居ないから迷惑がかから無いからです。怪我や利き足などの関係で、立ち位置に制約がある方など、他にもいませんか?
エアロはたいがい右リードで始まる事が多いのです
だから最初にグレープバインとかあった時に右方向に移動しやすいので
左端を選ぶ事が多いですあせあせ

>パグ犬パパさん
病気で左目を失明してるので左側の視野がすごく狭いんです
だから左側の人とぶつかりそうになっても
寸前までわからない事が多いので
それが左端を選ぶもうひとつの理由となってますあせあせ
>東方不敗さん
確かに、右リードで動くこともあるから左を選んでいるっていうのはあるね指でOK

あとは見る癖かなあせあせ(飛び散る汗)利き目が右目なので、自然と右側を向くから、イントラさんが右側にいると落ち着くっていうのもあるって思ったexclamation
堂々と最前列手(パー)

うちのジムはそれほど激しい場所取りがないので・・・電球

それにしても最近はエアロのレッスン自体がタイムテーブルから減りましたバッド(下向き矢印)
レッスンでの立ち位置ですが、クラスによって異なります。

前に人が集まらないクラスでは一番前に立ちますが、
前に集うクラスでは前より2.3列目には並ぶようにしてますし、
出来るだけ中央寄りに位置しています。

最悪なのは参加者数が多くてフリの難しいクラスで端っこの後ろしか取れない時げっそり
イントラさんのフリも判りませんし、前の人を参考にしようとしても全員バラバラでは参考にしようがありません涙

前でも後ろでもイントラさんのフリが見え易い場所がイイような気がします手(パー)
こんばんは夜私は最前列の左右の端っこ好きです。 イントラさん移動して目の前まで来てくれますよ。 暗黙のうちにたち位置決まってて、初心者さんは出ずらいかもです。どこのジムも主さんが顔きかせてます。特にベテランばかりであせあせ公民館かカルチャーセンターのようですよあせあせ(飛び散る汗)
おはようございます。

エアロをやりだして二年くらい。まだまだな私です。
エアロでの立ち位置は二番目の左側。もしくは真ん中よりです。

近眼で、視力は矯正しているんですが、癖で前へ前へ行ってしまうんです。
なので、必要以上に人に近づいてしまうことが多々・・・。
動きが止まった時には、距離を開けるようにしているんですが
ここのコメントを読んでいて耳が痛いことばかりです。

周囲の人には謝っているんですが
元々話し上手ではないので裏で  あの人KYだから嫌いって言われてそうwwww

基本、端っこです。
右側、左側は特に関係なしで。前が空いてれば前に行きます。
端っこの方が安心して動けるので。
最後列の中央より少し右側、または少し左側が定位置です。
後方は空いていて思い切り大きく動けるので気持ち良いです。
この頃は、エアロのクラスが少なくなってしまい
午後に行くと『はじめてクラス』が多いです。

そんなわけで『どーぞ、どーぞ』と、イントラさんの右後側にいるのですが
『イントラさんが、みなさんでムード』って、言っていなくなると
あなたのことを見てますよ。
と、言われからは、ちょっと緊張しつつやってます。

実際、イントラがいなくなると、右サイドの方が揃っているし。。。

ログインすると、残り111件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エアロ依存症 更新情報

エアロ依存症のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。