ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

簡単なダイエットコミュの簡単ダイエットマニアルがあります。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
簡単に痩せるノウハウ

努力の割りにどうしても痩せられない
なぜ痩せられないのか

簡単に痩せるポイントを網羅したダイエットマニアル
があります。

部分痩せ、美容にも
身体の仕組みが解ると簡単なこと

楽しく食べて、綺麗に痩せる!

キーワードは

ぴかぴか(新しい)トータルバランス!ぴかぴか(新しい)

色々なダイエット方法がありまずか、のほとんどがピンポイント。
氷山の一角でしかありません。

大切なのはもっと深いところにあるんです。


私がまとめたダイエットマニアルにはそれらの関連を解明した全てが乗っています。

このマニアルでお薦めする方法を全部できる人がいたら、
恐らく1ヶ月で6?ぐらい痩せるでしょう。(私がそうでした)

もちろん標準体重以上の方ならです。

でもその先は続きません。
体重の減りが止まってしまうからです。
俗に言う停滞期ですね。

逆にそれを上手く使う方法が
バランスよく食べて楽しむこと。(^_-)v

それは色々なトータルバランスを調べ、熟知し、実戦して
体験て来ているから。


私が解明した本当のダイエットの有るべき姿を

  「Super Soul Diet!」と呼んでいます。



それは一人一人の心を大切にするダイエットだからです。


「自分自身の魂を輝かせるためにダイエットをする」


その気持ちを大切にしていたいからです。

マニアルの目次は次の通りです。


**-*☆*-**-*☆*-**-*☆ 目  次 ☆*-**-*☆*-**-*☆*-**

☆ Super Soul Diet !の理念 ☆ ・・・・・1

心身健康美!
トータルバランス
魂を磨き、心と身体を健康にして、綺麗に痩せる。

☆クイックマニアル☆ ・・・・・・・・・3

身体は命を守ってる
説明より即、実践!

第1章 身体の真理

1−1.吸収と消費のバランス ・・・・・・・・14
1−2.代謝の働き ・・・・・・・・17
1−3.カロリーと代謝 ・・・・・・・・19
1−4.カロリーの吸収 ・・・・・・・・21
1−5.体温と水分 ・・・・・・・・22
1−6.綺麗な身体造り ・・・・・・・・23
1−7.ダイエット目標の設定(標準体重・BMI、体脂肪率) ・・・24
1−8.目標に合ったダイエット ・・・・・・・・25
1−9.心身健康美のポイント ・・・・・・・・28

positive plan
◆基礎代謝を上げて脂肪を燃やす◆

第2章 大きな呼吸

2−1.大きな呼吸で脂肪燃焼! ・・・・・・・・30
2−2.呼吸の秘密 ・・・・・・・・32
2−3.ここがスゴイ!呼吸法 ・・・・・・・・33
2−4.呼吸で刺激する筋肉 ・・・・・・・・34
2−5.応用編 ・・・・・・・・35

第3章 水分補給

3−1.水分と代謝 ・・・・・・・・36
3−2.血流を良くする水分 ・・・・・・・・36
3−3.熱を逃がす水分 ・・・・・・・・38
3−4.飲み物の種類とダイエット効果 ・・・・・・・・39

第4章 運動

4−1.運動のポイント ・・・・・・・・41
4−2.部分痩せ ・・・・・・・・42
4−3.老廃物の排出・リンパマッサージ ・・・・・・・・43
4−4.深呼吸スクワット ・・・・・・・・45
4−5.肩・腕回しスクワット ・・・・・・・・46
4−6.膝蹴り呼吸 ・・・・・・・・47
4−7.ウェスト絞り ・・・・・・・・47
4−8.ストレッチ ・・・・・・・・48

Support plan
◆代謝を助ける補給と抑制◆

第5章 食事の技

5−1.食事の基本 ・・・・・・・・50
5−2.食べ方 ・・・・・・・・51
5−3.食べるタイミング ・・・・・・・・53
5−4.食材 ・・・・・・・・54
5−5.味付けとNG食材 ・・・・・・・・55
5−6.お薦めメニュウ ・・・・・・・・56
5−7.ご褒美メニュウ ・・・・・・・・57

第6章 ビタミン・ミネラル

6−1.ビタミンC ・・・・・・・・59
6−2.ビタミンの働き ・・・・・・・・61
6−3.ミネラルの働き ・・・・・・・・64
6−4.名前と働き記憶術(ビタミン・ミネラル) ・・・・・・・・65
6−5.お薦め食材 ・・・・・・・・66

付録にダイエットに有効な主な食材とそのビタミン・ミネラル含有量、
そしてそのランキング一覧表を作り、付けてあります。

だから、一人一人の生活に合わせて

 「こんな時何を食べたらいいの?」

が解ります。

このマニアルは管理栄養士の方に有料で監修して頂いた確かな物です。


しかしダイエットは知識を学んだだけではなかなか成功しません。



一緒にダイエットに取り組む仲間
成功を喜んでくれる人
辛いときに励ましてくれる人

そう心、魂が癒されないと成功されることは難しい。


極端な例ですが、

これだけ、こういう風に痩せたら100万円貰える
としたらどうでしょう。

「やってやるぞ!」と言う方も多いと思います。

よく俳優、女優の方も役作りの為に
痩せたり、筋肉を付けたりしますよね。

それは「役を演じきる魂」がそこにあるからです。

?何かの目的を強く持つこと。
?目的を達成するまで続けること。
?不安、迷いに惑わされないこと。

継続が力になります。

ダイエットを成功させる最大の力

それは自分自身の魂の他はありません。



なんでも遠慮なく聞いて下さいね指でOK

やる気になれば何でも出来る!
継続こそ力!
成功は失敗を繰り返しても成功するまで続けること!
たとえ小さな事でも、努力の差は大きい!

「そこに輝いているアナタの未来が見えるでしょうか?」

不明な点、不安な事、などありましたら詳しくご説明致します。

コメントでも、私へのメッセでもかまいません。
遠慮なく聞いて下さい。

(2010.9.12改訂)

コメント(16)

るんるんさ(´⊆`)う さんるんるん

お答えします。

お腹を痩せさせるコツ!

?便秘を解消すること。
?姿勢を良くして腹式呼吸で歩くこと
?お風呂上がりのストレッチ

内臓脂肪が多い時は、食生活の改善が必要になることもあります。
身長、体重、体脂肪率を計り痩せていく変化を楽しむといいでしょう。
もちろん、3サイズの測定もお忘れなく。
るんるんさ(´⊆`)う さんるんるん

入院中なら、呼吸法で改善されますよ。
椅子に座っていても、正座や座禅などでも
もちろん寝ていてもOKです。

穏やかな呼吸法はダイエットだけでなく
自立神経、交換神経と副交感神経を刺激して
免疫力も高めてくれます。揺れるハート


私の日記↓をご覧下さい。
ダイエットNo.5(呼吸その1)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=351363683&owner_id=9212975

追記+ダイエットNo.6(呼吸その2)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=354275144&owner_id=9212975&org_id=352807626
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 「簡単なダイエット」マニアルを制作・公開

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

お陰様で体重60?切り達成いたしましたので
皆様への感謝の気持ちといたしまして

簡単に、「ポイントダケ」をまとめた

「簡単ダイエットマニアル」をリニュウアルし
皆様に公開したいと思います。

私の提唱しています"Super Soul Diet!"
第一版マニアルは2007年3月制作したもの。

今回はもっと簡単に、
新しい情報(研究調査された結果)も含め
まとめてみようと思います。


「主夫の節約ダイエット」のネーミングは
高いお金を使わなくても
健康で綺麗なカラダや肌を保てるから。
日常生活をチョコッと工夫するだけ

健康になることはダイエットも共通です(^_-)v

自然が育んだスゴイカラダの仕組みを使う技

「自然派心身健康美!」 これコンセプト(テーマ)^^;
健康になることはダイエットも共通です(^_-)v

自然が育んだスゴイカラダの仕組みを使う技

「自然派心身健康美!」 これコンセプト(テーマ)^^;


日本人のエスプリ!
日本人の精神・・それは

研ぎ澄まされ洗練された魂の美
それは芸術でもあり文化です。

キーワード それは 「トータルバランス」

自分にストレスを与えない心のバランス
疲れさせない、空腹にしない、
いらないものを溜めないカラダのバランス
スムーズな呼吸・血流・代謝のバランス

?水分補給
?呼吸法
?食事
?老廃物の排泄
?軽い筋肉への刺激

このトータルバランスが自然に健康に導いてくれます。

簡単に言えば
食べて寝て、普通に生活していれば痩せていく(笑)

私が生のお手本で(^_-)v
☆☆☆ その1 水分補給 ☆☆☆

カラダの60〜65%が水分
脱水状態では不健康
ダイエットも美容も効果が出ません

なにもしない1日でも2L
運動・通勤・仕事・お酒などは+1L以上飲む

いっぱい理由がありますが・・
汗・呼吸・尿で老廃物をスムーズに排出
体温調整・新陳代謝を活性化

簡単なのが2Lのペットボトルを使い常温の水
無くなったら飲む、この繰り返し^^

お薦めは・・

仕事・家事・運動前には超薄めのコーヒー
カフェインが脂肪燃焼を優先してくれます。
利尿効果もあり老廃物の廃棄をスムーズに。

緑茶(粉茶:葉も一緒に飲む)、
紅茶、ハーブティ、ウーロン茶、麦茶、
ココア(プレーンココア)
きな粉ココア(ココアにお砂糖ときな粉を入れたもの)

全部ジャン(笑)

飽きないでしょ〜^^

炭酸はNGですよ。

どれもダイエット効果、免疫力を活性化、
大切なビタミン・ミネラルを含む物ばかりです。

暖かい物はすぐに飲めなかったり、
冷めると美味しく無くなるので
暖かい物は飲みたい時に飲みます。

これも長く続けるコツ(^_-)v
☆☆☆ その2 呼吸法 ☆☆☆

呼吸で吸い込む酸素が脂肪燃焼します。
24時間これで体温を36.5度に維持しています。

腹式呼吸を鍛えて呼吸年齢を若返らせれば
寝ている時でも脂肪燃焼し続けてダイエット!

しかも!

カラダの新陳代謝をコントロールする自律神経を活性化!
毛細血管を復活!
ストレス解消!

いいことずくめです(^_-)v

鼻から吸って、口から吐くだけ
簡単! これが一番\(^^)/

吸うを1なら吐くを2の長さで

リラツクスしている時はゆっくり
激しい運動中は1:1で

ゆつくりしたウォーキングぐらいなら
1:2で十分です^^
カラダが欲しがっている酸素量に合わせて
バランスよく呼吸してください。

絶対に無理しない(^_-)v

通勤、仕事、お買い物、料理、洗濯、お掃除
PC、TVのコマーシャル時、お風呂など
わざわざウォーキングしなくても
何処でもOK!

時間イラズ、場所イラズ(^_-)v

朝寝起きがつらい人は、お布団の中で
3回くらい「呼吸法」をするだけで
起きやすくなりますョ^^
☆☆☆ その3 食事 ☆☆☆

「医食同源」の言葉のおおり
食事は健康のミナモト!
ダイエットも美容も一緒(^_-)v

人それぞれ生活習慣が違うので
1日の3回以上の食事を全体で

炭水化物1:タンパク質2:食物繊維3
「くらい」 のバランスがベスト
大雑把にね〜 ^^ストレス溜めな〜い(笑)

後は、不足するビタミンCと
ビタミン・ミネラルのマルチビタミン
をサプリで補足(^_-)v

安心度、価格、成分量、バランス全てにお薦めなのが
ポカリスエット、カロリーメイト、オロナミンCで有名な

?大塚製薬の
ビタミンC500mgとマルチビタミン&ミネラルです。

ファミリーサイズのビックポトルがお薦めです。
1日30〜40円ぐらいで済みます。

色々深い理由も含めてこの2つがベストです。
2006年以前から飲んでますが
類似品は多く発売されるようになってますが
これを越える物はまだありません。

価格が安い、他の成分は食事で食べられるので
これで十分です。(^_-)v

注意点!
デザートは食後直ぐに食べない
間食は食後2時間以上経ってから
寝る2時間前からは水分補給だけ
良く噛んで食べる
食事で口に入れるのは食物繊維が最初
kcalの高い物は朝、昼に食べるようにし夜なら早めに

間食もダイエットにお薦めな
ココア、バターピー、スライスチーズ、
小豆、きな粉、黒ごまなどを使った物

料理には生姜、ニンニク、唐辛子、すり胡麻、鰹節、煮干し
わかめ、ヒジキ、長ネギ、玉ねぎ、小松菜、ほうれん草、にんじん、
ブロッコリー焼き海苔などを多く使う

お酒の摘みは
刺身(赤身、光り物)、スライスチーズ、レバー(鳥、豚、牛)など
野菜スティク、わかめ・とろろ昆布・もずくなどの酢の物
炭水化物はお酒と一緒に食べないようにする。

食後のお散歩やお買い物などはお薦め(水分補給と呼吸法で)
☆☆☆ 長く続けるボイント ☆☆☆

ゆっくり簡単に痩せるには「続けること」

それには

?メンドクサイことはやらない
?簡単にできることを続ける
?何かをしながらする(特別に時間を使わない)
?楽しめることをする(楽しむ工夫なども)
?ダイエットの仲間を作る(苦労も喜びも分かち合う)
?小さなことは気にしない
?美味しい物を食べたら素直に喜ぶ
?少し痩せたらご褒美を食べる
?絶対に無理をしない(急に痩せても戻ります(笑))
?呼吸法、水分補給、ビタミンC、ビタミン・ミネラル補給は習慣にする
☆☆☆ 軽い運動 ☆☆☆

痩せると脂肪燃焼する筋肉も痩せます。
ウォーキングや運動をするとkcal吸収が上がり逆効果
しかも強烈な食欲をガマンするのは無理!(笑)

ムリムリ、唐揚げ、ビール、トンカツ・・
高kcalが欲しくなる

('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウン

そこで

お風呂上がりのストレッチとイクササイズ
全部で5分

特にモモと腹筋背筋を刺激

イクササイズ
足上げ、上体捻り、
軽いスクワットしながらの腕上げ下げ

ストレッチ
前屈、アキレス腱、前腿

半身浴は血流を促しますが、筋肉の刺激が無く
時間もかかり、リバウンドの原因になります。

ウォーキングは
ユックリ姿勢良く、呼吸法を使って
お買い物中、通勤などで十分です。
駅、スーパー、百貨店など階段を使えば
もう最高\(^^)/

ポイントは
使っている・刺激している筋肉を意識すること。
スタイルや姿勢を美しく見せるように意識すること。

「丹田」=オヘソの5cm程下の部分に意識を集中する。
お尻の穴をキュゥッと締めるとコツが掴みやすいです。

背筋を伸ばし、胸を張り格好良く、ゆっくり歩く。
モデルさんになった気分で(^_-)v
☆☆☆ ビタミン・ミネラル ☆☆☆

推奨摂取量は安静時、仕事、運動、ストレスの時はさらに補給が必要
ダイエットは特にカラダの大手術ですからシッカリ摂りましょう。
摂りすぎにも注意が必要です。

ビタミンC(推奨摂取量100mg/日)
・糖質の代謝−−−−ダイエット、基礎代謝、体温維持、運動、
・ストレスサポート−煙草、お酒、精神的負担等
・コレステロール−−コレステロールの分解作用。
・血流促進−−−−−血管補強、血流をスムーズ!
・鉄の吸収−−−−−鉄の吸収、赤血球の合成促進!
・コラーゲン−−−−コラーゲンの合成、血管、皮膚、粘膜、骨を強くする。
−−−−−−−−−→肌荒れ防止、美肌、退化した毛細血管の再生
・美白−−−−−−−シミの元メラニン色素の生成を抑える。
・免疫力−−−−−−風邪のウィルスの活動を弱め攻撃する武器になる
・抗酸化作用−−−−体内で発生する活性酸素で破壊される細胞守り癌の予防。

ビタミンCは長時間カラダの中に蓄積できないので
朝、夜だけでなく1日3粒、運動量やストレスが多い時には4粒飲んでます。

ビタミンE
血流促進、細胞リフレッシュ!健康老化防止!癌予防!

ビタミンA
美肌・健康!
肌・デリケトな粘膜をリフレッシュ!癌予防!

パントテン酸
脂質・糖質・タンパク質の代謝!ストレス対応!免疫力強化!

ビタミンB1
脂肪燃焼!疲労回復!便秘解消!食欲不振!
注意! ビタミンB1の摂りすぎ るとビタミンB群全てが排出されてしまいま
    す。B群はバランスよく摂るようにしましょう。

ビタミンB2
脂肪燃焼!細胞・お肌をリフレッシュ!

タミンB6
脂肪燃焼!タンパク質合成!免疫力強化!

タミンB12
健康血液製造!神経系細胞をリフレッシュ!

ナイアシン
脂肪燃焼!血流促進!

葉 酸
健康血液製造!筋肉・細胞リフレッシュ!

タミンD
肌・筋のリフレッシュ!靱帯・腱・爪の合成!

ビタミンK
健康血液製造!血流維持!

カルシュウム(Ca)
骨や歯を造り、筋肉を動かし、細胞をリフレッシュ!
神経機能の維持、精神の安定、リラックスにも必要なミネラルです。

リン(P)
神経や筋肉に関わり細胞をリフレッシュ!

マグネシュウム(Mg)
筋肉の収縮、糖質、脂質、タンパク質の代謝に作用


食事でも補給しながら
足りない分は簡単に補給

お薦めは?大塚製薬の
ビタミンC500mg
マルチビタミン&ミネラル
☆☆☆ 補足 ☆☆☆

詳しい説明は省いています。

出版用にまとめたマニアルの
ポイントだけをUPしました。

皆様の健康・美容、そしてダイエットに

ご活用下さい揺れるハート
☆☆☆ 補足 その2 ☆☆☆

人の体は約3年かけて全てが生まれ変わります。
一度に入れ替わるのではないので気づきませ(笑)

毎日の食指生活でゆっくり
ピチピチに生まれ変わるイメージで

健康な体に自分を育てる気持ちがと〜っても大切(^_-)v

今までの悪い遺伝子もが再生されるので
本当に体質が改善されるには3年以上はかかります。

何千年もの遺伝子の記憶は100年や200年では変わりません。
和食に慣れ親しんできた日本の食文化は欧米化?
飽食で極端に変化しています。
健康を維持してダイエットしやすいのはやっぱ和食です。


お薦め食材追加(抜けてました)

枝豆、鶏卵、レバー(鳥、豚、牛)、赤肉(ヒレ、もも脂身無し)、刺身(赤身、青魚)、秋刀魚、しゃけ

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

簡単なダイエット 更新情報

簡単なダイエットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング