ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆☆高安晃を応援する会☆☆コミュの平成27年名古屋場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お世話になっております。
7月に入り、名古屋場所のシーズン到来ですね!

先場所は足の状態を心配されながらも二桁の勝ち星を挙げた高安。
今場所は東前頭2枚目、三役返り咲きを狙う番付まで戻してきました。

場所前は稀勢の里ら部屋の仲間と稽古をされる様子が報道されています。
上位との対戦がメインに組まれる中、序盤からいいキッカケを作りたいですね。

そんな名古屋場所は7月12日(日)に愛知県体育館にて初日を迎えます。
それでは、今場所も宜しくお願いしますm(_ _)m

コメント(16)

【初日】

○高安(寄り倒し)豪栄道●

立ち合い両者踏み込んで左の相四つ。
ここで高安が下手を引くと、豪栄道が強引な巻き替え。
高安はそのまま一気に走って西土俵方向。
最後は豪栄道が尻から落ちて勝負あり。
決まり手は寄り倒しで高安の勝ち。
相手が墓穴を掘った瞬間一気に走って勝負を決めました。
場所前の稽古がきちんと実っている証拠です。
白星スタートの高安、明日は横綱白鵬に挑戦します。
【2日目】

○白鵬(送り出し)高安●

立ち合い踏み込んだ白鵬が素早く右四つ。
対する高安はじわじわと前に圧力をかけ応戦。
その後両者共に上手を狙っての相四つ。
すると白鵬が差し手を切って左からのおっつけ。
徐々に両者の上体が浮くと、高安は右で筈押しを利かせながら前まわし狙い。
土俵中央で動きが止まり、数呼吸置いて白鵬が腕を返しての寄り。
しかし高安は土俵際残して右を深く差し込んで下手ガッチリ。
それでも白鵬は落ち着いて下手を外し、再び土俵中央で静止となって1分経過。
左を絞りにかかった白鵬に対し、それを切った高安が離れて突っ張り。
白鵬がもう一度左を差し込むと、高安はその瞬間に小手投げ。
これに泳いだ白鵬は、仰け反りながらも腕を手繰ってのいなし。
最後は高安が後ろ向きから立て直せず、力尽きて勝負あり。
1分44秒の大熱戦は送り出しで白鵬の勝ち。
よく応戦してよく攻めたと思います。
最後はスタミナの差が出たのかもしれませんが、稽古の結果がきちんと出ています。
明日も横綱戦なので、今日のようなファイトを是非見せて欲しいですね。
【3日目】

●高安(押し出し)鶴竜○

立ち合い両者低く当たって左の相四つ。
直後に鶴竜が巻き替えると、高安は右のすくい投げで反撃。
これに鶴竜は一瞬泳ぐも、すぐさま立て直しておっつけを利かせ正面土俵。
最後は高安が残せず土俵を割って勝負あり。
押し出しで鶴竜の勝ち。
今日も色々と仕掛ける場面はありましたが、横綱の冷静な対応に敗れました。
1勝2敗で明日は新大関の照ノ富士と対戦します。
【4日目】

●高安(寄り切り)照ノ富士○

立ち合い照ノ富士が張って引っ張り込み左の相四つ。
そこから照ノ富士が下手投げを打って攻勢。
対する高安は頭を低くつけて浅い右上手で応戦。
ここで照ノ富士が起こし差し手を抜いて右差し。
さらに胸を合わせて寄り立てると、組み止められた高安はこらえきれず土俵を割って勝負あり。
寄り切りで照ノ富士の勝ち。
いい形にはなったんですが、逆に相手も十分の形を作っていました。
積極的な気持ちの差で黒星を喫し1勝3敗、明日は豪風との対戦です。
【5日目】

○高安(はたき込み)豪風●

立ち合い下から押し上げる豪風。
これに高安は一瞬仰け反りながらも左への動き。
豪風は足が流れてバッタリ。
はたき込みで高安の勝ち。
苦手な相手を制して嬉しい初日が出ました。
1勝4敗で明日は関脇の栃煌山と対戦します。
【6日目】

○栃煌山(すくい投げ)高安●

立ち合い高安が低く当たって左差し。
直後に栃煌山が巻き替えると、高安の膝が入ってもろ差し。
有利な形になった栃煌山は積極的に寄り立て、最後は左で腕の返し。
これに高安は膝から崩れて勝負あり。
決まり手はすくい投げで栃煌山の勝ち。
膝から崩れたシーンがやや心配されます。
すぐ立ち上がったので大丈夫だと思いますが、ちょっと影響が出そうですね。
2勝4敗で7日目は大関の琴奨菊と対戦します。
【7日目】

●琴奨菊(はたき込み)高安○

立ち合い高安が左への変化。
頭から当たった琴奨菊は勢い余って一回転。
一瞬の勝負は高安がはたき込みの勝ち。
やはり前日の膝の影響か…勝ったものの普段見ない立ち合い変化の変化でした。
3勝4敗で明日は碧山と対戦します。
【8日目】

●高安(突き落とし)碧山○

立ち合い碧山が右にズレてからのいなし。
これに高安は足を運べず、両手バッタリとなって勝負あり。
決まり手は突き落としで碧山の勝ち。
一昨日の膝の影響か、やはり本来の足の運びではありませんね。
3勝5敗で折り返しとなった高安、明日は小結の妙義龍と対戦します。
【9日目】

●高安(押し出し)妙義龍○

立ち合い妙義龍が踏み込んでもろ差しから電車道。
高安は腕を返され棒立ち状態。
そのまま一気に走った妙義龍が押し出しの勝ち。
中盤になって高安らしさが発揮されない日が続きますね…。
3勝6敗で明日は徳勝龍との対戦です。
【10日目】

●高安(小手投げ)徳勝龍○

立ち合い徳勝龍が踏み込んで左の相四つ。
そこから小手投げで呼び込むと、高安は右のおっつけを利かせ攻勢。
しかし再び徳勝龍が小手投げを仕掛けると、高安はたまらずバランスを崩して勝負あり。
本来の調子が戻らず、3勝7敗と後がありません。
明日は新三役の宝富士と対戦します。
【11日目】

●宝富士(とったり)高安○

立ち合い高安が喉輪攻めから左四つ。
その後土俵中央で上手を探り合い宝富士も左を差して相四つ。
呼吸を調え宝富士がおっつけを利かせ攻勢。
しかし高安が回り込んで腕を手繰ると、宝富士は足が流れてバッタリ。
決まり手はとったりで高安の勝ち。
相手の動きを見ながらこらえて何とか連敗ストップです。
4勝7敗で明日は関脇の逸ノ城と対戦します。
【12日目】

○高安(はたき込み)逸ノ城●

立ち合い逸ノ城が踏み込んでまわしを狙うところ、高安が左に動いての叩き。
これで逸ノ城は足が流れバッタリ落ちて勝負あり。
はたき込みで高安の勝ち。
組んだら不利になることを予測して、横への動きを重視した立ち合いだったと思いますね。
相手の当たりもよく見えていました。
5勝7敗で明日は栃ノ心との対戦です。
【13日目】

○栃ノ心(送り出し)高安●

立ち合い差し手争いから右の相四つとなってガップリ。
しかし高安が先に左上手を取って引きつけながらの寄り。
栃ノ心はこらえて土俵中央まで持ち込み再びガップリ四つ。
その後高安が下手出し投げで崩しにかかると、まわしを切られて形勢逆転。
後ろについた栃ノ心が土俵外へ運んで送り出しの勝ち。
あの投げの場面でまわしが切れてしまったことが全てでしたね…。
残念ながら5勝8敗と負け越しが決まってしまいました。
【14日目】

●高安(突き落とし)誉富士○

立ち合い頭から当たった高安に対して、誉富士は右に動いてのいなし。
これに高安は足がもつれてバランスを崩し勝負あり。
決まり手は突き落としで誉富士の勝ち。
呆気なく屈してしまい5勝9敗、下半身の状態が完全に満身創痍ですね…。
明日の千秋楽は佐田の海と対戦します。
【千秋楽】

○高安(寄り切り)佐田の海●

立ち合い高安が呼吸を嫌って仕切り直し。
二度目、左四つに組み合って高安が右上手を引きつけ西土俵への寄り。
佐田の海は必死にこらえるも、差し手を切れずに最後は力尽きて勝負あり。
寄り切りで高安の勝ち。
星が十分に伸びない苦しい土俵でしたが、最後は高安らしい力強さでの白星で締めくくれたと思います。
6勝9敗で名古屋場所を終えました。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆☆高安晃を応援する会☆☆ 更新情報

☆☆高安晃を応援する会☆☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング