ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆☆高安晃を応援する会☆☆コミュの平成27年夏場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お世話になっております!
GWは満喫されていますか?
連休が明ければ間もなく夏場所の開催となります。

先場所大きく負け越した高安は、西前頭8枚目と大きく番付を落としています。
強い気持ちで挑んで復活の兆しを早い段階で見たいところです。
兄弟子の稀勢の里にも力をつけてもらって部屋全体の盛り上げにも期待しています。

そんな夏場所は5月10日(日)に両国国技館にて初日を迎えます。
それでは、今場所もどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

コメント(19)

【初日】

●誉富士(はたき込み)高安○

立ち合い両者頭で当たって高安が積極的な突っ張り。
さらに上から押さえつけると、誉富士は足が流れてバッタリ。
はたき込みで高安の勝ち。
先場所苦しんだ中で今場所は幸先のいいスタートとなりました。
明日は遠藤との対戦です。
【2日目】

●遠藤(押し出し)高安○

立ち合い両者頭で当たり、遠藤が押し込んで攻勢。
しかし土俵際で高安が一発張って逆襲。
その後遠藤がバランスを崩して防戦一方。
最後は高安が右のおっつけを利かせ押し出しの勝ち。
一瞬押し込まれましたが、きちんと攻め込む姿勢を忘れず勝ちに結びつけました。
2連勝で明日は玉鷲との対戦です。
【3日目】

○高安(引き落とし)玉鷲●

立ち合い頭で当たり合い、高安が優位に突っ張って攻勢。
さらに一瞬引きにかかると、玉鷲はバランスを崩して両手バッタリ。
決まり手は引き落としで高安の勝ち。
立ち合いのいい当たりから自分のペースで攻め込むことができています。
これで初日から3連勝と好調な滑り出しです。
明日は碧山と対戦します。
【4日目】

○高安(突き落とし)碧山●

3連勝同士の対戦。
立ち合い碧山が圧力をかけて突き放すと、高安もそれに応じて突き返し。
その後両者の激しい突っ張り合いが続き、高安が右からのいなし。
これに碧山はバランスを崩して横転。
決まり手は突き落としで高安の勝ち。
相手に攻め込まれながらも動きをよく見て取れていますね。
これで4連勝と好調な高安。
明日は勢との対戦です。
【5日目】

●勢(上手投げ)高安○

立ち合い両者頭で当たり、高安が細かい突っ張り。
対する勢はこらえて右おっつけから出し投げを打つと、左四つで胸が合って静止。
数呼吸置いて高安が右上手を一枚引きつけ、勢も応戦して白房下で投げの打ち合い。
最後は勢が先に崩れ、上手投げで高安の勝ち。
尾車親方の解説にもあった通り、場所前の稽古が本場所にそのまま生かされていますね。
序盤戦を土つかずの5連勝と大変好調です。
明日は隠岐の海と対戦します。
【6日目】

○隠岐の海(寄り倒し)高安●

立ち合い高安が低い位置からのおっつけ。
その後一瞬引いたところで隠岐の海が中に入ってもろ差し。
これで高安は苦し紛れに首投げを狙うも、最後は腕を返され土俵に落ちて勝負あり。
決まり手は寄り倒しで隠岐の海の勝ち。
ここまでいい相撲内容が続いていましたが、今日は悪い癖が出て初黒星を喫しました。
5勝1敗で明日は徳勝龍との対戦です。
【7日目】

○高安(上手投げ)徳勝龍●

立ち合い両者頭で当たり、突っ張ってから右の相四つ。
これで徳勝龍が体を預けながら東土俵へ一直線。
高安は下がりながらも左で上手を引いて右は腕の返し。
最後は高安が体を開いて左で崩すと、徳勝龍が裏返しになって勝負あり。
決まり手は上手投げで高安の勝ち。
本来とは逆の四つでしたが、相手の出足を最後の最後に止めての逆転勝ちでした。
足の状態心配されますが、技ありの勝ち相撲で6勝1敗、明日は臥牙丸と対戦します。
【8日目】

●臥牙丸(寄り切り)高安○

立ち合い呼吸が合わず仕切り直し。
二度目も高安が突っ掛けて待った。
三度目に成立し、高安が張って左四つ。
さらに浅く右上手を引きつけて臥牙丸の上体を起こすと、一気に青房方向に運んで寄り切りの勝ち。
重い巨体の臥牙丸を組み止める力強さを発揮して7勝1敗としました。
明日は勝ち越しを懸けて魁聖と1敗同士の直接対決です。
【9日目】

○魁聖(寄り切り)高安●

勝ち越しを懸ける1敗同士の直接対決。
立ち合い魁聖が踏み込んで右差し。
高安は左上手を引くもすぐさま呼び込み、そこを魁聖が体を預けて正面土俵方向。
最後は高安が残せず土俵を割って勝負あり。
寄り切りで魁聖の勝ち。
今日はすぐに墓穴を掘る場面を作ってしまいました。
直接対決にを落として7勝2敗、明日は旭秀鵬との対戦です。
【10日目】

●旭秀鵬(上手投げ)高安○

1敗と2敗の直接対決。
立ち合い両者踏み込んで左の相四つ。
その後高安が右上手を引きつけながら寄り立て赤房方向。
ここで投げの打ち合いになるが、旭秀鵬が先に膝から落ちて勝負あり。
決まり手は上手投げで高安の勝ち。
直接対決を力相撲で制して8勝2敗と勝ち越し決定です。
明日は阿夢露と対戦します。
【11日目】

●阿夢露(寄り切り)高安○

立ち合い高安が張って右上手。
さらに組んですぐさま出し投げを打つと、阿夢露が泳いで西土俵方向。
向き直ったところを高安が体を預けて寄り切りの勝ち。
技能とスピードが共に光った気持ちのいい相撲内容です。
9勝2敗で明日は大関琴奨菊との対戦が組まれました。
【12日目】

●高安(寄り切り)琴奨菊○

立ち合い琴奨菊が鋭く踏み込んで左を差し込み一気の出足。
一方の高安は完全に上体を起こされ、何もできないまま正面土俵を割って勝負あり。
寄り切りで琴奨菊の勝ち。
調子が万全でも、琴奨菊戦には苦手意識ばかりが募りますね。
3敗に後退した高安、明日は関脇の照ノ富士と3敗同士の直接対決です。
【13日目】

○照ノ富士(送り出し)高安●

共に二桁を懸ける3敗同士の直接対決。
立ち合い高安が低く当たって右のおっつけ。
しかし照ノ富士がとっさに手繰ると、高安の後ろについて正面土俵。
高安は向き直れずに土俵を割って勝負あり。
決まり手は送り出しで照ノ富士の勝ち。
完敗…力相撲を期待していましたが、相手が裏をかいたような感じがしますね。
連敗で4敗目を喫した高安、優勝争いからはほぼ脱落でしょう。
【14日目】

□高安(不戦勝)豪栄道■

脱落したかと思った優勝争いがまさかの再浮上です。
まずは豪栄道が左肩骨折のため休場。
さらには単独トップの白鵬が3敗に後退で、4敗キープの高安も星1差で明日千秋楽を迎えます。
そんな千秋楽の対戦相手は関脇の妙義龍。
この上ないチャンスを兄弟子の稀勢の里が盛り上げてくれました。
3敗の照ノ富士が勝った時点で4敗グループは脱落ですが、最後の最後まで可能性を残して欲しいですね。
【千秋楽】

●高安(押し倒し)妙義龍○

立ち合い妙義龍が下からおっつけ、高安は差させまいと果敢な突っ張り。
その後妙義龍が右四つに組んで頭をつけると、高安は左を抱え込んで小手投げを連発。
しかしこらえた妙義龍がもたれ込むように下から跳ね上げると、高安は仰け反って土俵下まで転落。
決まり手は押し倒しで妙義龍の勝ち。
やや強引に呼び込んでしまい、優勝争いから脱落。
それでも最終成績は10勝5敗、見事復活を果たしたと見ていいでしょう。
足の状態が思わしくない中よく頑張ったと思います。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆☆高安晃を応援する会☆☆ 更新情報

☆☆高安晃を応援する会☆☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング