ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

虫が好き&虫が嫌いコミュの蛹

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

やっちゃったかも

北海道の虫の友達はカブトムシがどんどん羽化しているらしいのに、うちのは何も変化なし。
成虫が出てきた時のために、ケースを用意したが、幼虫がいるケースが気になって、掘り起こす事にした。
上のマットを慎重に、中にいる子を傷つけないようにスコップは縦にせず、横にして少しずつ掘ってみた。

ケースの半分以上マットを取り除いてやっと出てきたのは幼虫。
でもそろそろ蛹になりますみたいな、体の色具合。
蛹室も作っているようなので上の部分は壊してゴメンね。
もう1匹いるはず。
なんともう1匹は蛹になっていた。
実は初めて見たかも、オスの蛹。
なんか黄色いので、蛹に成り立てかも。
どちらも激しく体を左右に揺らしている。
これは蛹の抗議だ、侵入者に対する威嚇である。
キャー、怖い(一応)と言って、どうしようか考える。
掘ったマットを戻したら、蛹室に入ってしまうから戻せない。
でもそのままだと中身が乾燥して蛹のお肌がガサガサになってしまう。
飼い主と同じだ〜♪

しょうがないからキッチンペーパーを濡らして絞って、蛹室の上にそっと置いてみた。

心配だからもう1枚キッチンペーパーを置こうかな。
蛹が激しく揺れると体力消耗して(だって蛹期間中は飲まず食わずだから)死んだら嫌だもんナ。

蛹はオスだったが、角はきれいに伸びていた。
でもチビかも。
50、60?しかないかも〜。

私はいつも80?目指しているが、目標に達した事はない。(もちろん国産カブ)

コメント(5)

60あれば、いいんじゃない?
我が家ではヘラクレスやゾウカブトもそれくらい。
Diosさ〜んあせあせ(飛び散る汗)
60とは60?、6cmですよ〜冷や汗
ヘラヘラやゾウカブならもっと大きいでしょう?
もう羽化してもよい時期なんですかexclamation & question
去年は7月だったからまだまだかと思って余裕かましてました…たらーっ(汗)
ゼリー、買っておかないとあせあせ(飛び散る汗)
かさりんさん
一昨年は6月でしたが、3年前は7月に羽化してました。
国産カブでも羽化時期はその家庭の状況によって変わるんですよね。

去年は国産カブがいなかったんです、だからかさりんさんから貰おうとしていたんですよね、懐かしいですネウインク

羽化したばかりのカブはすぐにゼリーを食べませんから、羽化を確認してから買いに行っても遅くはないと思います指でOK
> かぶよさん

焦らなくも大丈夫なんですね!良かったぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

虫が好き&虫が嫌い 更新情報

虫が好き&虫が嫌いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング