ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山本兼一コミュの「はじめまして」はこちらへ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「はじめまして」はこちらへお願いします。

また、山本兼一氏の小説を読むきっかけなどを教えてください。

では、よろしくお願いします。

コメント(36)

>Leafさん

こんばんは。いらっしゃいませ。

山本氏のお話はとてもおもしろくて、期待できると思います。

小説家の方には話べたの人もいるようですが、先日はパソコンのスライドを見せながら、おひとりでお話しをされていました。

今後ともよろしくお願いします。
戦国好きで最近、小説も読むようになりました。雑誌に『利休〜』が紹介されているのを見て今までの見解と異なる小説とあり早速、注文しましたわーい(嬉しい顔)
本が来るのが待ちきれずあせあせ火天の城を購入。
臨場感あふれる読み易い内容で一気に読んでしまいそうです。
まだまだ新米ですが、よろしくお願いします。
>onさん

こんばんは。はじめまして。

最初はちょっと読みづらいなあと思っても、いつのまにか引き込まれてしまいます。題材の取り方や主人公の描き方によるのでしょうか?

こちらこそ、よろしくお願いします。
はじめまして☆

職場の方々にもオススメしまくっています。
上司に宣伝部長と呼ばれました(^^)

お貸しした方で、千両花嫁も一日で読破、利休にたずねよも一日で読破した超人もいらっしゃいました。すごい・・・

先日、利休にたずねよを読み直していたら、本に引き込まれて、電車の駅を乗り過ごしました。。。大ファンです☆
>赤玉ポートワインさん
 いらっしゃいませ。
 「安土城」番匠になったつもりで造りますか(^−^)
 信長でなかったら、この城の意匠はあり得なかったでしょうね。

>haricotさん
 こんばんは。
 「宣伝部長」今後もよろしくお願いします。
 そうですよね、何度も読み返したくなるのですよね。(*^_^*)  
 
はじめまして
今までコミュがなかったのが本当に不思議です。
知人の紹介で「火天の城」を読み始めたのですが
その後、骨折して入院中に一日一冊ペースで
読んでしまうくらいハマっています。
これからも宜しくお願いいたします。
>M姫様

こんにちは。

「骨折」ですか。退院はされたのでしょうか?お大事に。

「骨折」はないですが、「肉離れ」の実績はあります。特大1回(松葉杖)・大1回・中2回くらいです。

トピと関係ないですね。

今後ともよろしくお願いします。
初めまして〜

私は「火天の城」から入りました。
私のチャートである「週刊ブックレビュー」での紹介から知りました。

歴史小説ブームといわれる今、一番勢いのある作家としての紹介から
興味をおぼえて読み出しましたが、まさに評判通りの面白さを感じました。
今後の作品がとても楽しみです。

今から「利休にたずねよ」を読み出すところです。
なにか一大ブームの予感を感じながら、私もはまりそうな気配ですあせあせ
>てっちゃんさん

よろしくお願いします。

どの作家さんもそうかもしれませんが、ルポライターもされていたという経歴から、単なる思い込みで書いているのではなく、なにか骨太のものを山本氏から感じます。

どうぞよろしくお願いします。

*ビアホールのコミュが気になるのですが(*^_^*)
コメントありがとうございます〜

ビヤホールのコミュはミクシィを始めたころに立ち上げたものなんですが
いまだにコミュの管理の仕方がよくわからずに・・・
低調のままなのですよ冷や汗

私が好きなビヤホールはヒサさんの画像にも出てきてる和光の
近くのライオン銀座5丁目店のあの雰囲気が大好きなんですあせあせ

もちろんビールも大好きですが〜わーい(嬉しい顔)
>ヒサ様
こちらこそよろしくお願いいたします。

骨折→手術入院だったのですが
二年前のことになります。
高齢者の多い病院だったので個室にこもりきりになってました。
本当に読書にはよい環境でしたね本
現在は変形した足でよちよち歩いてますあせあせ(飛び散る汗)
>てっちゃんさん
 銀座「ライオン」、最近行ってませんがあの「ざわざわ感」が好きですね。
 神保町の「ランチョン」、そしてビアガーデンになると思いますが明治記念館の「鶺鴒」などが良いのではないでしょうか。
 *バーターになりますが、コミュ参加させていただきます。

>M姫様
 いつもご教授いただきありがとうございます。
 また、なにか勉強になることを教えてください。
 *数年前に交通事故にあって、体調が悪い時は頭や首が痛くなります。これか ら、(自分の体は他の人と替えられないので)騙し騙し体を使わしてもらって 生きていくのかなと思ったりします。

 よろしくお願いします。
>金木犀様
 いらっしゃいませ。
 文章が読みやすい、引き込まれるなあと思っています。

>赤玉ポートワイン様
 こんばんは。もう、読まれましたか?
 トビ立ててくださいな。
 よろしくお願いします。
  
はじめまして
この前、「ジパング島」を書店で発見し、勢いのままに買ってしまいました(笑)
山本さんの書かれる小説では主人公だけでなく、脇役にも魅力的な人が多いですよね^^
『白鷹伝』のモンゴル人の鷹匠とか、『雷神の筒』の孫一とか。
織田信長が好きなので、信長テクノクラートもお気に入りですが、「いっしん虎徹』が好きですv
はじめまして、映画を機会に読みはじめています。
もう、書き尽くされた戦国時代ワールド、こういう視点もあるのかと、引き込まれています。
やはり脇役も魅力的な人多いですね。
以後、よろしくお願いします。
>Mariko様
>藤枝梅安様
>マックリン様

皆様 まとめてすみません。管理人ヒサです。

一冊読み始めると、他の本も読みたくなるんですよね。

脇役もおもしろいやつがいっぱいいて。

「火天の城」の息子なんかも好きですね。鼻っ柱だけ強くて憎めない、それでも段々精神的に成長していく・・・

「白鷹伝」のモンゴル人もいいですね。この人物でもう一冊書けそうですね。

今後ともよろしくお願いします。

トピも作ってくださいね。


利休から入って、火天の城で完璧にはまっちゃいましたー☆
今は白鷹伝読んでます。

みなさん、火天の城の映画ご覧になりましたか?
西田敏行に、福田沙希はてっきりうね役やと思っててなかなか渋いやんけって思ってたら福田沙希は娘役!誰じゃそれー!見る気が完全に失せました。登場人物の魅力がたたなくなりそうです。やれやれです。

ところで、僕は時代小説家にはまったの吉川英治氏以来なんですが、このコミュ人少ないー!なぜ?!

新参者ですがよろしくです。
>21世紀の岡っ引α様
>ゆーじろー様
>幾乃己様

こんばんは。まとめてですみません。

参加者が増えてうれしい限りです。

次回作は「山岡鉄舟」という情報を得ました。幕末の三舟のひとりで、西郷隆盛と勝海舟会談の事前の段取りをしたという方です。

また、「山岡鉄舟」を語るのに「剣・禅・書」という言葉があげられます。

他の作品同様、人物の描き方を楽しみにしていましょう。
>カナ様
 前久様

こんばんは。当コミュにようこそ。

題材がとても興味を引くもので、読み進めるうちにしだいに加速してしまいますね。
「いっしん虎徹」は、一日で読んでしまいました(*^_^*)

どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。
去年何気なく手に取った「火天の城」から始まって、「雷神の筒」「白鷹伝」「いっしん虎徹」と読み耽りました。
「利休にたずねよ」にいたっては、残りのページが減っていくのが惜しくて惜しくて・・・
どうぞよろしくお願いします♪
>ノブさん

いらっしゃいませ。

よろしくお願いします。

「利休にたずねよ」は直木賞を取っただけあって、書き方に工夫がされていると思います。

挙げてくださった他の3冊もてテーマが斬新で、面白いですよね。
はじめまして。

はまったのは”火天の城”からですわーい(嬉しい顔)
雑誌で紹介されていたのがきっかけで、興味を持ちました。
その時は出版されたばかりで文庫になっていなくて、迷った末にハードカバー購入!!!

結果はご存知の通りです(?)。

いつも続きが気になるし、グイグイとのめり込んでしまうので、一気に読破してしまいます(笑)。
はじめましてぴかぴか(新しい)

小説はあまり読まなかったのですが、古い木造建築の仕事に関わっており、知人から「火天の城」を紹介されたのが面白くて本

以来、山本兼一さんの描く近世の職人像にハマりましたexclamation ×2

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
>お鈴様
>ハービー様

いらっしゃいませ。

「火天の城」以前に書かれた小説もとても面白いので、図書館などで借りて是非読んでください。

最新刊『命もいらず名もいらず』(上下2巻)が出たようです。
主人公は「幕末三舟」の一人「山岡鉄舟」で、江戸無血開城もこの方が段取りしたお陰と言われています。
 


はじめまして!
歴女どころかまったく関係のないところからやってきました!
現在「利休にたずねよ」を頑張っています☆

みなさんのように歴史にも文学にも知識がなく溺れ死にそうな感じですが、
出会いをきっかけに頑張ります!
ぼつぼつ仲良くしてください♪

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山本兼一 更新情報

山本兼一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング