ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダイオキシン中毒(カネミ油症)コミュの「「地震がよくわかる会」よりご案内です」たんぽぽ舎  

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「地震がよくわかる会」よりご案内です。

 地震がよくわかる会事務局の今井孝司です。情報提供が2点あります。1点目
は、今日(8月11日)駿河湾で起きた地震の新聞報道等の紹介と若干の考察で
す。2点目は9月3日の島村英紀さんの公開学習会(「首都圏大地震」(仮題)

のお知らせ(既報)です。

============== 1 点 目 ==============
 以下時系列にそって並べました。
(1)静岡で震度6弱、御前崎・焼津などで津波
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090811-OYT1T00174.htm?from=navlp
[読売新聞 8月11日05時50分]
・東海地震に関して初めて「観測情報」が出された。

(2)地震発生後の浜岡原子力発電所の状況について(午前7時00分現在)
http://www.chuden.co.jp/corpo/publicity/press/ac_press/1214752_1034.html
---------------------------------------------------------------------
 号機   運転状況  計測した加速度(*1) 原子炉建屋地下2階に
                        おける原子炉自動停止
                        設定値(水平方向)
---------------------------------------------------------------------
1号機 廃止措置準備中 109ガル       −
2号機 廃止措置準備中 109ガル       −
3号機 定期検査のため 147ガル       120ガル
    停止中                           
4号機 自動停止    163ガル       120ガル
5号機 自動停止    426ガル       120ガル
---------------------------------------------------------------------
*1:原子炉建屋地下2階における水平方向加速度計測値の最大値
[中部電力HPプレスリリース]
・5号機が1号機の揺れの4倍以上という驚くべき結果がでている。最後に作ら
れた原発が、最悪の地盤の上に作られたという確かな証拠だ。そして、426ガ
ルとは400ガルというかつての気象庁震度階級の説明では、激震(震度7)相
当することになっている。おそらく敷地内で換算した震度は7となっているので
はないかと。

(3)東海地震判定の打ち合わせ会実施へ〜気象庁
http://news24.jp/articles/2009/08/11/07141452.html
[日本テレビ 8月11日 8:05 ]

(4)静岡沖地震をM6・5に修正、深さも23キロに
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090811-247096/news/20090811-OYT1T00275.htm
[読売新聞 8月11日08時07分]

(5)【静岡地震】浜岡原発で放射能モニターが警報、放射能漏れなし
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090811/dst0908110811020-n1.htm
 駿河湾沖地震が発生した午前5時7分、御前崎市の中部電力浜岡原子力発電所
5号機の燃料交換エリアで、放射能モニターが「高」になり、警報が出された。
モニターの値は一時、通常のおよそ6〜10倍まで上がったものの、午前6時3
0分には通常値に戻った。中部電力で原因を調査している。
[産経ニュース 8.11 08:10]

(6)【静岡地震】「そろそろ起きると思われていた」 
松村正三・防災科技研研究参事
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090811/dst0908110812022-n1.htm
 「今回の地震の震源は、駿河湾内だが、ここに近い静岡市の直下などでは『静
岡地震』と呼ばれるマグニチュード6クラスの地震が1857年以降、30〜4
0年間隔で繰り返し起きていることが知られている。今回も静岡地震の再来と考
えられる。前回は1965年だったので、そろそろ起きるころだと思われていた

[産経新聞 2009.8.11 08:12]

(7)地震による被害状況(8月11日8時20分現在)
http://www.chuden.co.jp/corpo/publicity/press/ac_press/1214853_1034.html
[中部電力HPプレスリリース]

(8)浜岡原発、4・5号機自動停止 外部への放射線影響なし
http://www.asahi.com/national/update/0811/TKY200908110003.html
今回、最も大きく揺れたのは5号機で、最大426ガルを観測した。5号機は建
設時の国の耐震指針で最大582ガルを想定し、これに耐えるよう設計されてい
る。今回の揺れはこれを下回った。
[朝日新聞 8月11日8時50分]

(9)【静岡地震】気象庁「東海地震ではない」 
関連性や今後の発生可能性検討
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090811/dst0908110904024-n1.htm
[産経新聞 2009.8.11 09:03]

(10)【静岡地震】フィリピン海プレート内で発生か 
東海地震は「前兆の地殻変動なし」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090811/dst0908111022032-n1.htm
[産経新聞 2009.8.11 10:21]

(11)東海地震と直結の可能性低い? 専門家ら今後の推移注視
http://www.asahi.com/national/update/0811/TKY200908110044.html
[朝日新聞 8月11日11時2分]

※以下は時系列にのらない情報です。
(12)中部電力のプレスリリース一覧
http://www.chuden.co.jp/
[中部電力]

(13)県内震度6弱 駿河湾内M6.5 焼津などで津波観測
http://www4.shizuokaonline.com/media/20090811A.pdf
[静岡新聞号外 8月11日]

(14)東海地震に関連する富士川断層の自動光波観測 
東京大学地質移動観測班 恒石幸正
http://cais.gsi.go.jp/KAIHOU/kaihou50/05_06.pdf
[地震予知連連絡会会報 Vol.50 5-6 1993.8]
・恒石さんは以前地震がよくわかる会の学習会の講師であった方です。東海地震
の断層モデルは富士川断層を想定した方がしっくりくるという主張だった。今回
の地震は富士川断層と同じ横ずれ断層、位置・深さもかなり近いように思うので

富士川断層の可能性も高いと思う。

●地震がよくわかる会公開学習会参加のおすすめ
 以下の島村英紀(地震学者)さんの9月3日公開学習会では、質疑応答時間に
でも、今回の地震についての、話が出るかと思いますので、よろしくご参加下さ
い。

============== 2 点 目 ==============

(以下は7月6日たんぽぽ舎一斉メールの再録です)
地震がよくわかる会公開学習会
  



首都圏大地震(仮 題)
島村英紀さん(地震学者)が関東大震災、地震の諸問題を語る                                       
   講師:島村英紀さん(地震学者)
   開催日:9月3日(木) 
   開場:午後6時45分 開会:午後7〜9時
   場所:たんぽぽ舎
   内容:首都圏大地震(仮題)
   共催:「地震がよくわかる会」、「たんぽぽ舎」
   会場費・資料代等:1000円 申込方法:先着順受付50名
   問合せ先:「たんぽぽ舎」
---------------------------------------------------------------------
●講演内容紹介
 島村英紀さんが、地震がよくわかる会の公開学習会の講師として、関東大
 震災(1923年9月1日)の2日後の9月3日に、関東大震災に関係した事と地震
 の諸問題について、お話していただけることとなりました。講師の
 HP(http://shima3.fc2web.com/)を見てわかるとおり、著作、講演等でお
 忙しい多才な方です。地震の諸問題を分かりやすく話して下さると思いま
 す。よろしくご参加ください。   (文責:地震がよくわかる会事務局)
----------------------------------------------------------------------
●申込方法(先着申込順に50名まで、申込に対して受付可否を連絡します。)
(1)Eメール
 たんぽぽ舎(nonukes@tanpoposya.net)宛に”氏名”、”9月3日地震がよ
 くわかる会公開学習会参加希望”を記入してメールを送信下さい。
(2)電話またはFAX
 たんぽぽ舎TEL、FAXに、”氏名”、”9月3日地震がよくわかる会公開学習
 会参加希望”、”電話番号(またはFAX番号)”をお知らせ下さい。
----------------------------------------------------------------------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダイオキシン中毒(カネミ油症) 更新情報

ダイオキシン中毒(カネミ油症)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング