ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

cassis's tea roomコミュのりんごのお菓子

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回は トップ絵にもなっている

りんごのスライスケーキです。

材料(21cmの丸型1個分)

薄力粉       200g
ベーキングパウダー 小さじ2
無塩バター     150g
三温糖       200g
卵         3個
りんご       小2個
あんずジャム    大さじ2


1)粉類は合わせてふるっておく。

2)ボールにバターを入れ、泡立て器でクリーム状に練り、三温糖を加え、白っぽく ふわっとするまで混ぜる。
卵2個を 1つづつ加えて よく混ぜる。

3)粉類を半分量をふるい入れ、卵1個を溶きほぐしていれ、ゴムべらで軽く混ぜます。
残った粉類をふるい入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

4)オーブンシートを型に合わせて側面と底に敷き、生地を流しいれ、表面を平らにする。

5)りんごは皮を剥き、芯を除いて 7mmくらいの厚さに切り、生地の表面に放射状に 半分ほど 埋める。

6)170度に 余熱しておいたオーブンに入れ、40〜50分ほど焼き、竹串を刺してみて きじがついてこなければ焼き上がり。

7)型からだし、はけで表面にジャムを塗る。

はい完成!!


ここにはあんずジャムとありましたが あたしはリンゴジャムとハチミツを塗っております。

コメント(3)

この前作ったりんごのスフレチーズケーキのレシピを載せたいと思います。

『りんごのスフレチーズケーキ』

材料(18cm丸型)

生地
りんご     300g
レモン汁    大さじ3
ハチミツ    大さじ4
クリームチーズ 300g
砂糖      70g
サワークリーム 100g
卵黄      3個分
薄力粉     20g
卵白      3個分
コーンスターチ 20g


ビスケット   100g
バター     50g

下準備
・クリームチーズは室温に戻す。
・型にオーブン用シートを敷く。
・卵白は冷蔵庫で冷やす。
・台用のバターは湯せんにかけ、溶かしバターにする。
・オーブンを160℃に温めはじめる。


1.生地様のりんごは半分に切って芯をとり、皮をむかずに一口大に切って、レモン汁大さじ1をからめる。ハチミツ大さじ3とともに鍋に入れて4〜5分煮、そのまま冷やす。

2.台を作る。厚手のポリ袋にビスケットを入れてすりこ木でたたく。溶かしバターを加えてよくまぜる。型に入れ、スプーンの背を押し付けるようにして平らに敷き詰め、冷蔵庫で休ませる。

3.生地を作る。ボウルにクリームチーズをいれ、泡だて器で滑らかなクリーム状になるまで練り混ぜる。砂糖20g、残りの初密大さじ1を加えてよく混ぜる。サワークリームを加えて混ぜ、さらに卵黄を加えてよく混ぜる。

4.3に薄力粉をふるい入れて泡だて器で混ぜ、残りのレモン汁大さじ2を加え、ざっと混ぜる。

5.別のボウルに卵白を入れてハンドミキサーで泡立て、白っぽくなってきたら残りの砂糖50gを2〜3回に分けて加えながら、角がピンと立つまで泡立てる。コーンスターチを加えてよく混ぜる。

6.1の汁気をきり、2の型の底に並べる。

7.4に5の半量を加え、ゴムベラでざっと混ぜる。残りの5も加えてまんべんなく混ぜ、6に流し入れて表面を平らにする。

8.7をバットに入れて天板にのせ、バットに湯を注いで160℃のオーブンで70分焼く。そのまま冷やし、荒熱がとれたら冷蔵庫で一晩冷やす。
りんごの ダックワーズ


材料(15個分)


卵白            75g
アーモンドパウダー     50g
リンゴジャム        50g
粉砂糖           80g
薄力粉            5g
砂糖            15g



1)アーモンドパウダー、粉砂糖(50g)、薄力粉を軽く混ぜ合わせふるう。

2)ボウルに卵白を溶きほぐして 軽く角が立つまで泡立て、砂糖15gを加え、しっかりと角が立つまで泡立てる。

3)2に1を加えて 泡をつぶさないように底からサックリと混ぜ合わせる。

4)3を直径10mmのマルク地をつけた搾り出し袋に入れる。

5)まな板の上にクッキングシートをおき、4を直径5cmの円形に絞り、同様に30個作る。

6)5の表面に粉砂糖15gをふり、溶けたら残りの15gをふる。

7)6のシートを押さえて まな板を少し傾け、余分な粉砂糖を落とす。

8)天板に7をシートごと載せ、170度のオーブンで12〜14分焼き、冷ましてシートを取り除く。

9)8を2枚1組にして ジャムを等分して塗る。

10)器に9を盛り付ける。


はい、完成!!


このレシピは 産経新聞の「手作りお菓子入門」を参考にしました。
りんごのカップスフレ


材料 4個分


りんご      4個
グラニュー糖   30g
レモン汁     小さじ2
シナモン     少々
生クリーム    大さじ3


卵黄       2個分
グラニュー糖   30g
コーンスターチ  10g
牛乳       150cc
グランマニエ(酒)大さじ1

メレンゲ用に
卵白       3個分
グラニュー糖   35g




下準備
りんごは上を切って中身をくりぬく。
底を 薄く切り、皮全体に竹串で穴を開け、カップにします。


コーンスターチはふるって、オーブンは170度に温めます。



1)くり貫いたりんごは 芯を除いて粗く刻み、グラニュー糖30g、レモン汁、シナモンとあわせ、弱火で7〜8分煮、強火にして水分を飛ばす。

2)あら熱を取り、生クリームを加えて フードプロセッサーにかけ、なめらかなピューレ状にします。

3)ボウルに卵黄を入れ、グラニュー糖30gを加え、泡立て器ですり混ぜます。
コーンスターチを加え、沸騰直前まで温めた牛乳を少しずつ加え、よく混ぜます。

4)鍋に移して弱火にかけ、木べらで混ぜながらとろりと煮詰める。

5)ボウルに移し、りんごのピューレを加え、ゴムべらでよく混ぜ合わせます。風味づけにグランマニエを加えて混ぜます。

6)卵白を六分立てにして グラニュー糖を加え充分泡立てたメレンゲをを作ります。5に2回に分け さっくりと混ぜ合わせます。

7)りんごカップの縁から1,5cm程上まで入れ、まわりを指で一周させて縁を作ります。

8)
170度のオーブンで30分焼きます。



はい完成!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

cassis's tea room 更新情報

cassis's tea roomのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング