ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

old グランドセイコーの世界コミュのSEIKO 56GS

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
56GSはGSの中では一番良く見かけられ、現存数も一番多いのではないかと思います。その分人気も低めなのかもしれませんが、自動巻きながら比較的薄型でカレンダー部分を欠陥と指摘する声もありますが、私は使いやすさという点では一番だと思っています。
オーバーホールから帰ってきたばかりの5641-7000をアップさせていただきます。
この卵型のケースは細い針とも相まって他のGSのように威厳を感じさせませんが、ケース全体にヘアライン仕上げが施されてやさしい印象を与えています。
また、日付のない56GSはこのタイプだけだと思います。

コメント(5)

こんばんは、ご無沙汰しております。

GSの中では、一番流通残量が多いしやや価値的には低いらしいですが、使いやすさ&日常使いという点ではピカイチではないかと思っています。
こういうトピックが出ると、たまにはGSorKSを着けてみたくなりまする。 笑
又次郎? さん

アップしていただいた56GSのブレスはオリジナルブレスですよねぴかぴか(新しい)
7010型ケースは一番よく見かけると思いますが特にこのオリジナルブレス付きは非常に希少だと思います。
細かく編み込んだようなブレスでとっても素敵です目がハート
普段使いのために購入した5646-7040です。
アンティークのグランドセイコーでは唯一オール数字のモデルです。中々店頭・ヤフオクなどにも出てこなかった(人気がなかったのでしょうか。(笑))オール数字の文字盤が気に入ってやっと見つけました。

全体が艶のあるシルバーで文字盤も同じような色使いのため、視認性があまりよくない(トンボ本では視認性がよさそうに見えたのですが・・・)のが難点ですが、他人が持っているのを見たことがなく、それも私にとってはいい具合です♪
しまさん さん

ご購入おめでとうございます。
7040は玉数が本当に少ないですね、ヤフオクでも年に10本も出ることはないでしょう。
また、出ると結構な値段になるので、決して人気がないとは思いません。

文字盤やケースの加工が独特で、他人と同じGSは嫌だという人にはもってこいだと思います、もちろん私も所有したことはありません。

56GSでは7010と7000が圧倒的に多くて7020や7030、5010などもありますがこれらも玉数は少ないですね。
国産ファンさん

玉数が少ないんですね。当時あまり売れなかったのでしょうか。
ちょっと独特なつくりをしてますからねぇ。

56GSは確かに7010と7000はよく見ますね。非常にベーシックでいい顔してますね。56GSは今後も注目していきたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

old グランドセイコーの世界 更新情報

old グランドセイコーの世界のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング