ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鬼泪山コミュの森田氏の鬼泪山問題についての認識

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日の千葉県知事選挙で、森田健作氏が当選しました。
読売新聞によるアンケートでは、
森田氏は鬼泪山からの山砂採取に反対、と答えています。
また、マニフェストでは以下のように述べています。

=====
現在、千葉県では、鬼泪山(富津市)の山砂採取が問題化。
採取事業再開による国有林の破壊や地域住民の水源汚染、
大量の土砂流出による海洋汚染と漁業への影響、
その他、マザー牧場に隣接する景観破壊かつ観光資源の喪失、
産業廃棄物の不法投棄など、
多くの無視できない問題を含んでいます。
こうした環境問題にも、自然との共生という観点から
積極的に問題解決に取り組んでいきます。
=====

すでに知事選にあたっての「完全無所属」の演出が問題視されている氏ですが、
果たして今後、ぶれることなく、知事として山砂採取に反対していけるのか・・・
その誠実さが問われることになるでしょう。

今回の選挙の結果については、皆様それぞれにお考えをお持ちのことと思いますが、
私個人としては、ものすごく乱暴な結果論になりますが、
採取反対の四候補に票を投じた計約200万の県民が
鬼泪山を守ることを選んだと見なしうるのではないか、
と、前向きに考えています山羊座











コメント(4)

弘野台さん、トピ立てありがとうございます。

>採取反対の四候補に票を投じた計約200万の県民が
鬼泪山を守ることを選んだと見なしうるのではないか。

そうであって欲しいです。
ともねe様、こちらのコミュを立ち上げてくださり、ありがとうございます。

さて、これまでの鬼泪山を守ろうという運動は、
県議会における党派対立の枠組みをベースとして、
進められてきたように思います。
しかし今回知事選にあたって、保守分裂、民主と少数会派の連帯、
という事態が生じました。
そして鬼泪山のことは、いわば超党派の問題となりました。

これからは森田氏の支持層の方々に、
どのようにして鬼泪山の問題に関心を持ってもらうか、
どのようにして国有林保護のアクションに参加してもらうか、
そのあたりも考えていく必要があるように思います。

また吉田氏等を支持された方々が、
今後も鬼泪山について関心を持続されることを期待します。

どうか、鬼泪山のことが、知事選用のネタとして使い捨てにされませんように!

p.s.
アンチ森田の方には受け容れられない計画でしょうが、
「森田知事の鬼泪山からの山砂採取に反対する意志を応援する会」
のようなグループを作って、数千人〜数万人規模の応援署名を集めて提出し、
氏が容易に採取推進派に転べないような状況を作ってしまうという手もあるかも・・・冷や汗
以下、毎日新聞より。
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090606ddlk12040210000c.html

=====
短信:鬼泪山の山砂採取に知事意思表明せず /千葉

環境への影響が懸念されている富津市桜井の鬼泪山(きなだやま)国有林での山砂採取問題で、森田健作知事は5日、市民団体の公開質問に対し「県土砂採取対策審議会での審議に影響を与えかねない」として賛否を表明しなかった。質問は市民団体「鬼泪山『国有林』の山砂採取に反対する連絡会」が5月21日に出していた。
=====

6月4日の定例記者会見での知事の様子を見ると、
公開質問のことを知らなかったのでは?と疑われます。
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/a_hisyo/chiji/kaiken/index.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鬼泪山 更新情報

鬼泪山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング