ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

近畿日本鉄道コミュの自己紹介をする

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
近鉄らしく。

名古屋線沿線に住んでます。
(ふふふ、対象特定不可能なのがいい(笑))

コメント(372)

はじめまして
o.m.70トレインです。子供の頃から近鉄京都線沿線に住んでました。今は京阪沿線に住んでいますが、私の実家が東寺駅周辺なので今でも近鉄京都線を利用しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
初めまして。近鉄は特急車両、通勤車両関係無く車両の数が多くて、様々な形式があってバラエティー豊かで楽しいですね。とりあえずこれからもよろしくです。
僕は電車好き(マニアではございません)なんですが、青山トンネル事故に対する悲しみの影響で、特に近鉄には興味があります。
しかも、近鉄は非凡な鉄道会社で、「どこの鉄道会社も、近鉄には叶わない」と言われたこともあります。
是非、宜しくお願いします。

追伸、大の電車好きで、電車に乗るといつも運転室の後で立って前を見ています。いい歳した大人が何をやっているのやら・・・。
近鉄特急に乗ると、大概は前を見てます♪
あ〜、座席指定がもったいない・・・。

初めまして(*^^*)
近鉄奈良沿線に住んでます!
2歳の息子が筋金入りの鉄っちゃんです☆
今年は伊勢志摩ライナーにも乗車しました。
鉄道の旅は最高ですね♪
よろしくお願いします(o^O^o)
初めまして。

近鉄沿線ではないが広島に住んでいます。

カノが近鉄沿線に住んでいます。
皆さんはじめまして。ゆうちゃんライナーEXと申します。三重県の出身です。今月の近鉄鉄道まつり行かれる方 是非とも僕と、行って頂きませんでしょうか? 13日の方です。鉄道マニアの20歳前半の女性の方マイミクよろしくお願いします(*^^*)
はじめまして…。

近鉄の名張〜中川間の各駅停車が好きという一寸変わり者です。
此から宜しく御願い致します。
はじめまして。元近鉄養老線の養老鉄道の走ってる大垣に住んでいますが近鉄は通勤で名古屋線名古屋口にて使っています。大学は大阪でやはり近鉄沿線でした。何かと近鉄には縁がありますがひとつ宜しくお願いします。
はじめまして。
地元の最寄は鶴橋です。

名古屋へはアーバンライナー、ほかには
奈良線では快急か急行で奈良に行ったり、
布施の映画館やハロワ(転職活動中)に行く
とき、ほかには橿原神宮の参拝やハイキングで
大阪線を使う(こちらも快急か区快、急行が主)
ことがあります。またここ最近、近鉄を使う
機会が増えてきております…宜しくお願いします。
始めまして
近鉄が4番目に好きですが かなり好きです
兄が近鉄沿線民で 祖父が近鉄の株主です
最寄り駅は近鉄名古屋です

好きな車両はシリーズ21=9820系 6820系 9020系です
はじめまして。去年までは年数回乗るか乗らないかでしたが、今年になってから多いときには月2回くらい乗っています。主に使う路線は名古屋線です。古い車両でも古さをあまり感じさせない内装がいいと思います。よろしくお願いします。
はじめまして!
普段は近鉄名古屋線を利用しています。

個人的ツボは朝夕にある4両・5両の準急、朝1本だけの3+3両の急行、2×4両の特急などの組成や運用に関するところです。
また、近鉄は個性的な車両が多々居るのでそこにも魅力を感じていますヽ(^o^)丿

まだまだ知識不足ですが、よろしくお願い致します。
はじめまして。
鉄道好き40歳のおっさんです。
よろしくお願いします。
初めまして。僕は、関東在住なのですが、近鉄は、好きな私鉄の一つなので、大阪へ旅行するときに、よく乗ります。好きな路線は、大阪線・名古屋線・京都線・橿原線などです。特急も好きですが、急行でのんびり大阪上本町から近鉄名古屋へ移動するのも好きです。こんな感じですが、よろしくお願いします。
皆様はじめまして。阿倉川が最寄りの駅です。よろしくお願いいたします。
初めまして。
ギンガムチェックと申します。
愛知県(弥富市)に住んでいます。
近鉄は、たまに利用します。
よろしくお願いします。
初めまして
奈良市にいてますが、通勤はJRです
宜しくお願いします
はじめまして

近鉄沿線に住んでいる50代半ばのおばちゃんです

電車のお話が出来る仲間が欲しくてコミュニティーに参加しました

どうぞ、よろしくお願いします

関東出身者ですが、近鉄に乗ったことがあるので参加しました。

ログインすると、残り353件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

近畿日本鉄道 更新情報

近畿日本鉄道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。