ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

史跡コミュの斐太遺跡群

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 斐太遺跡 新潟県妙高市大字宮内・雪森・青田 
 吹上遺跡 新潟県上越市大字稲荷531
 釜蓋遺跡 新潟県上越市大和五丁目4・6   

 1977年07月16日、「斐太遺跡」が史跡に指定。
 2005年03月02日、指定範囲を拡大。
 2008年07月28日、吹上遺跡・釜蓋遺跡を追加指定し、「斐太遺跡群」に名称変更。

 斐太遺跡は弥生時代後期後半から古墳時代初期、即ち3〜4世紀頃に比高40m前後の丘陵尾根部へ築かれた大規模環濠集落です。  住居跡群やこれを取り巻く空濠が埋まりきらず凹みを残している事から注目を引き、昭和30(1955)年から三年間に亙って東京大学が調査、詳細を明らかにしました。遺跡は、丘陵上に三地区に分かれて存在します。
 北側に位置する百両山地区は、丘陵頂部に47の凹みが残されていて、その大部分は竪穴住居跡だと推定されており、その直径は大は8〜10m、小は2m前後、深さは0.4〜0.8m程です。大半は比高42〜43mの間に集中しており、三ヶ所に特に群在する傾向が見られます。空濠はこうした竪穴住居群の東・西両側にあり、南北に長く掘られています。東側は比高30m〜32m間に100m続き、西側は38m〜40mの間に120m続いています。従って丘陵の頂部に竪穴住居を構え、やや低い丘陵傾斜面の始まる縁に空濠を設けた形になります。
 この百両山から谷を隔てて南に上ノ平地区があり、尾根上に現在13の凹みが残されていますが、昭和5(1930)年迄に調査した斎藤秀平は、この地区に30の凹みを数えています。この丘陵尾根の東西両側には浅く残された空濠が見られ、その南側で尾根を切ってこの両側の濠を連結、一つの地区を形成しています。
 この上ノ平地区に南接する同じ丘陵尾根上に、矢代山地区があります。この地区には現在11の凹みがみられるが、斎藤秀平は19の凹みを数えています。この地区でも、やはり尾根の平坦部から傾斜面に移る縁辺に空濠が掘られており、同様の構造を持っていたと考えられています。
https://www.bing.com/maps?q=%e6%96%90%e5%a4%aa%e9%81%ba%e8%b7%a1%e3%80%80%e5%a6%99%e9%ab%98%e5%b8%82&FORM=HDRSC4
  吹上遺跡は斐太(ヒダ)遺跡群の一つで、大規模な玉作り工房を持つ弥生時代中期から古墳時代前期の遺跡です。 弥生時代中期を中心に勾玉(マガタマ)・管玉(クダタマ)等の生産が盛んに行われていました。特に翡翠(ヒスイ)製勾玉の出土数は全国有数です。。 翡翠の特産地である糸魚川(イトイガワ)が近いですからね
 吹上遺跡は斐太(ヒダ)遺跡群の一つで、大規模な玉作り工房を持つ弥生時代中期から古墳時代前期の遺跡です。弥生時代中期を中心に勾玉(マガタマ)・管玉(クダタマ)等の生産が盛んに行われていました。 翡翠(ヒスイ)の特産地である糸魚川(イトイガワ)が近いため、特に翡翠製勾玉の出土数は全国有数です。また、石包丁やこの地域には珍しい銅鐸型土製品や銅戈型土製品も出土しており、釜蓋遺跡ガイダンス館で展示が行われています。
https://www.google.com/maps/place/%E5%90%B9%E4%B8%8A%E9%81%BA%E8%B7%A1/@37.0690104,138.2406482,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x5ff673cc66b7ac8f:0x8dbd93e89729a5d1!8m2!3d37.0690104!4d138.2428369
 窯蓋遺跡は、平成17(2005)年に上越妙高駅建設に伴う周辺の土地区画整理事業の試掘調査で発見された弥生時代後期から古墳時代初期にかけての大規模な環濠集落遺跡です。遺跡の東側にあった河川も環濠の一部として利用していたと考えられています。環濠内部からは、近江等の遠方の土器が多数見つかり、複数の建物跡や舟運を思わせる川縁の建物跡から、物流の中心となった拠点集落だったと考えられています。新幹線駅近隣で大規模な遺跡が出土した例は少ないため、上越市では「『弥生のムラ』コミュニティパーク事業」の一環として敷地内の整備を進め、新幹線開業1か月後の平成27(2015)年4月から、遺跡公園とガイダンス館の運用を開始しています。
https://www.google.co.jp/maps/place/%E9%87%9C%E8%93%8B%E9%81%BA%E8%B7%A1%E5%85%AC%E5%9C%92/@37.0816177,138.2436692,17z/data=!4m6!3m5!1s0x5ff673df1bb35ef7:0xa5a7052f5f38b43d!4b1!8m2!3d37.0816302!4d138.2440178?hl=ja

*観音平・天神堂古墳群
 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=398257&id=91159025
*鮫ヶ尾城跡
 https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=398257&id=91165451

コメント(20)

 8月19日月曜日に窯蓋遺跡を訪れました。
 この日はガイダンス館は休館日でした。
左;青田難波山方面の眺望 妙高山は雲の中です。
中;環濠として利用された小川
右;コスモス
左;米粒出土地
中;木製品出土地
右;ガイダンス館と北陸新幹線上越妙高駅
 8月20日火曜日に窯蓋遺跡ガイダンス館を訪れました。
 窯蓋遺跡ガイダンス館の窯蓋遺跡出土品〔新潟県指定文化財〕です。
 窯蓋遺跡ガイダンス館の窯蓋遺跡出土品〔新潟県指定文化財〕です。
左;翡翠原石
中;窯蓋遺跡出土米粒
右; 窯蓋遺跡周辺の水田
 窯蓋遺跡ガイダンス館の吹上遺跡出土品〔新潟県指定文化財〕です。
左・中;窯蓋遺跡ガイダンス館の吹上遺跡出土品〔新潟県指定文化財〕
右;窯蓋遺跡ガイダンス館の朝顔
 8月20日火曜日は続いて吹上遺跡を訪れました。
 8月20日火曜日は続いて、強い雨の中、斐太遺跡を訪れました。
 斐太遺跡です。

左・中;環濠跡
右;復元竪穴住居
左;斐太遺跡竪穴住居跡
中;斐太遺跡出土品
右;斐太歴史の里総合案内所
 斐太遺跡では熊が出るようです。ww
 この日、妙高市には大雨洪水警報・土砂災害警戒情報が発令されており、道路は川、階段は滝のようになっていました。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

史跡 更新情報

史跡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。