ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

核燃料サイクルコミュの日本の再処理の現状

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(5)

Mixkey ‏@MixkeyOdawara
米国はサバンナリバーかハンフォードの再処理施設だと思うけど、大量のガラス固化体を生産しています。固化技術では日本よりも英仏よりも成熟度が高いのではないかな?具体的にどんな方式の固化設備で行っているのかは定かではありませんが。

Mixkey ‏@MixkeyOdawara
ベクテル社の固化設備はナベを熱してひっくり返すタイプなので、六ヶ所のように漏斗出口部分に詰まるなんて可能性がありません。非常に優秀な設備だと思います。六ケ所村で採用しているタイプは仏国方式の踏襲で巨大化と改良をしたらしいですが、結果を見れば改悪になっていたのでしょうね。

Mixkey ‏@MixkeyOdawara
米国は日本が再処理に踏み出すことを反対したのです。だから技術移転は為されなかった。東海も六ヶ所も米国の技術は入っていないはずです。原子炉がほぼすべて米国製で燃料もすべてを米国から買ってるのに奇妙でしょう?米国が日本のプルトニウム政策にいい顔をしていないのが窺われます。

Mixkey ‏@MixkeyOdawara
六ヶ所の前の東海でもガラス固化の設備はまともに動いたとは言えなくて、大量の高レベル放射性廃液を残置したままになっています。六ヶ所には240立米、東海には394立米。http://www.your-party.jp/activity/questions/kawada/000977/ …
Mixkey ‏@MixkeyOdawara
東海で生産されたものには不良品が多くあります。要するに技術的には著しく未成熟。それにも関わらず六ヶ所ではそれの改良型として日本独自の技術開発で建設しました。改良と強大化をして。いったい何処が改良されていたんだろう?六ヶ所では作れてない。あれはもうまともに動く可能性はないですよ。

Mixkey ‏@MixkeyOdawara
仏国だってちょっとは教えてくれたけど全面的な協力とは程遠い。そりゃそうです。モロに軍事工場なんですから。核兵器保有国、即ち国連常任理事国、または第二次大戦戦勝国グループは、日本には核技術は移転しない方向で昔から固まっています。私はそう見ています。

Mixkey ‏@MixkeyOdawara
それにしても日本の独自技術でいい加減にできてもよさそうなもんでもある。ウラン濃縮は日本は新しい技術を開発しています。おそらく固化に関しては特許で使えない技術的なヶ処があるのでは?と推測します。掻混ぜ棒とかレンガ落下とかいい加減にみっともない。漏洩もさせたしはっきり言って酷い。

Mixkey ‏@MixkeyOdawara
六ヶ所の方式では確実に重金属が溜まって詰まってしまうのは避けられないと考えても差し支えないでしょう。できた時はたまたまでとても安定した生産は望めません。仏国の固化設備は遥かに小さく約1/5サイズ。半年で寿命になってラインごと廃棄する。仏国が再処理から撤退する日も遠くないのでは?
Mixkey ‏@MixkeyOdawara
米国から学ぶことになるかどうかは不明ですがベクテル社に新たな固化ラインを委託すればスムーズに処理を行えるのではないか?でもその時には再処理(プルトニウム生産)からは完全撤退が条件になると思われるので日本側も抵抗しそうな気もします。でも抵抗も無意味でしょう。できてないんだから。

Mixkey ‏@MixkeyOdawara
とにもかくにも高レベル放射性廃液は固化を早くしないと危険なのです。福島の4号機よりも心配だと考えています。もちろん電源頼りですべての電源が絶たれると15時間程度で爆発するとか。しかもその時は本当にカタストロフィだとの評価がされています。再処理からは撤退して固化は速やかにを望むな。

Mixkey ‏@MixkeyOdawara
ところでプルトニウムの不動化ですが、私は他の翻訳文書から固定化と呼んできたのですが、それはプルトニウム単体のガラス固化ではありません。高レベル放射性廃棄物と混合してガラス固化をすることです。単体の固化ではテロリストが奪取して分離するのも容易なのではないかな。

Mixkey ‏@MixkeyOdawara
固定化(不動化)では人間がまったく近付くことができないことが大切。私は度々逆再処理とも呼んでいました。単体の固化では(Immobilization)とは呼べず単に(Vitrification)ですね。飯田氏の言うのは不明確。奪取を試みれば即死する。それが固定化であるべきです。
Mixkey ‏@MixkeyOdawara
飯田さんは人柄は悪いとは思わないんだけどどうも言うことが抽象的なんです。広瀬隆さんは「あんな嘘ばっかり言う奴は大嫌い、絶対に信じちゃいけない」と何度も言ってますよ。私も同感なんだな。ちなみに田中優氏も私は嫌いです。あれも嘘が非常に多い。嘘は言いすぎですね、抽象的で願望的です。

Mixkey ‏@MixkeyOdawara
軽水炉の稼働は国内問題ですし米国が口を出すことはありません。一方、再処理は明確に国際問題になりますから日本が独自の判断で決めることは不可能です。ところが再処理撤退がはっきりすると廃棄物の貯蔵場所と方法の問題が顕在化するのです。少なくとも相当な長期間は稼働再開はできませんね。

Mixkey ‏@MixkeyOdawara
上関は建設許可は下りないと見ています。断定はできませんが日本の核政策が今後どんな方向に向かうかに拠ります。民主は2030年代にゼロを目指すでしたが、世論はもっと早期の終焉を望んでいます。規制委員会の規制方針がどうなるのかにも拠ります。学術会議と原子力委員会の動向も気になります。

Mixkey ‏@MixkeyOdawara
おそらくは稼働可能とされる炉は10機以下になります。そしてそれらも稼働には高いハードルがあります。高い安全基準に基づいた安全対策を施すにはとても不経済でやめる方向になると予測しています。そして廃棄物の処分方針が具体化されなければ認可されない方向になるのでは?米国はそうなりました。
Mixkey ‏@MixkeyOdawara
地震のほぼない欧州や米国の基準よりも甘い安全規制が、世界でも最も大震災を被る可能性が高いと思われるこの日本で許されることは将来的にないでしょう。事実として国際的に海洋も大気も汚染してしまった日本国は襟を正した姿勢を明確にしなければ、国内的にも国際的にも許容されません。

Mixkey ‏@MixkeyOdawara
安倍晋三や茂木経産相が言ってるのは単にリップサービス止まりとも言えます。彼らが稼働の責任を持つことはありません。規制委員会に責任を押付ける魂胆が見え見えなので、結局は再稼働へのハードルは依然として高いままです。バックエンドを考慮すれば経済的な優位性もまったくなくなります。

Mixkey ‏@MixkeyOdawara
現行炉の稼働をするか否かは現実には賭けの様なものです。大震災を直下で喰らう可能性は高いとは言えません。それでも直下で喰らえば深刻な核災害に至るのは必至な設備なのです。安全対策もどんなにやっても完全とは言えません。それを国民が許容するか?できるか?してもらえるか?ハードルは高い。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

核燃料サイクル 更新情報

核燃料サイクルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。