ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

饒速日 [ニギハヤヒ]コミュの朝鳥明神の冬至祭(岐阜県揖斐川町)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
養老山脈から連なる伊吹山や池田山の北に位置する揖斐川沿いに、はるか古代の冬至儀式を彷彿とさせる奇祭が残されています...

朝鳥明神の創建は今から1500年前の4世紀ごろとされる国史帳記載の古社です。
美濃国の国づくりの基となったこの地方最古のお宮で、古代祭祀遺跡が現存する県内唯一のお宮です。
こんもりとした杜である神体山に鎮座し、古代神社創生の姿を今に残しています。

白木の鳥居は、〆(しめ)鳥居といい、冬至の朝、日の神を祀る朝鳥明神に太陽が入ってくる門とされ、国づくり(條里制)の方位を定めた門です。
もともと社殿はなく、その奥の丘陵地に磐境(いわさか)が御神体として祀られています。
さらにその後方には朝烏古墳群(前方後方墳)があり、日の神(太陽神)をまつりごとの中心としてこの地方を開いた祖霊が祀られています。

この明神さまでは、毎年冬至の日の早朝から冬至祭がおこなわれます。
日本建国以前の祭りで、日の出を迎えて太陽の力の復活を祈る儀式(日迎えの神事)です。
祭りの当日、地元の氏子たちが未明から篝火を焚き、祝詞をあげて冬至の太陽が登るのを待ちます。
眼前に広がる濃尾平野の彼方(瀬戸の方角)から太陽が顔を見せると、その最初の光が鳥居を潜ってまっすぐその背後のご神体に注がれ、磐境の中心にあるひときわ大きい太陽石が照らし出されます。


※参考リンク
http://native.way-nifty.com/native_heart/2005/12/post_c29c.html
http://www.mapple.net/tw_column/1020.html
http://dragonf.web.fc2.com/m-stone-photo-gihu.html#%92%A9%92%B9%90_%96%BE%8E%D0
http://www.library.pref.gifu.jp/map/fudoki/htm/401/401007.htm
http://www.gix.or.jp/~take/shiseki/shiseki14.htm

※参考図書
清水昭男著『岐阜県の祭りからII』
http://homepage3.nifty.com/hitotubabunko/hitotuba_book/maturi_2_mokuji.htm.htm





※関連コミュ
▼縄文族ネットワーク [太陽の道] トピック
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14289936&comm_id=1581098
▼美濃尾張の川人(かわんちゅ)族 トピック
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=37704304&comm_id=3180326


...

コメント(10)

ニギハヤヒと直接関係ありませんが、古代の太陽信仰ということで。
以下は、昨年の冬至に訪れたレポートからです...


太陽石を中心に合計6個の磐境という暦装置。
基本的な5つの配列に、それぞれの季節点の太陽光が差し込む仕掛けとなってます。
鳥居の原型といわれる2本の白木は注連縄がかけられただけ。
その注連縄から5本垂れ下がる紙垂も本来このシステムと同じで、もともとは太陽をねらう照準器の役割をしていたといわれてます。
太陽の方角を「指し示す縄」が「シメナワ」の語源とも。

冬至の日の出はこの鳥居を通過して、一番右側の岩にあたります。
夏至はその対極の一番左となり、1年でこの幅を1往復するから「一陽来復」となります。

春秋分は5個のイワサカの真ん中で、1年に2回太陽があたります。
中心の岩に当たる日だから、お彼岸が中日だということがよくわかります。
これで計3個。

その中間にも1個づづあり、合計5つの配列はこんな感じで陰陽のバランスを立体的に表現していました...


夏至→立秋→秋分→立冬→冬至
↑●   ●   ●   ●   ●↓
夏至←立夏←春分←立春←冬至

 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
     太  陽  光


上記を応用して、●と●の間をさらに4等分すると...


夏至→小暑→大暑→立秋→処暑→白露→秋分→寒露→霜降→立冬→小雪→大雪→冬至
↑●   ○   ○   ●   ○   ○   ●   ○   ○   ●   ○   ○   ●↓
夏至←芒種←小満←立夏←穀雨←清明←春分←啓蟄←雨水←立春←大寒←小寒←冬至


5個の配列を13個にすることで、なんと二十四節気の陰陽相関図ができあがりました!!!


...
冬至の陽光が差し込む神秘の巨石 / 岐阜新聞 [2008年12月21日 09:11]
http://www.gifu-np.co.jp/hot/20081221/200812210911_2525.shtml


 岐阜県加茂郡白川町の美濃白川超古代巨石文化研究会(大岩敏廣会長)は、同町切井川畑にある「冬至を示す巨石」の見学会を冬至の21日から3日間、現地で開く。

 「冬至を示す巨石」は同所の畑の脇にあり、地上部は二つの岩でおむすびのように三角形で、高さ約2・3メートル、底辺約4メートル。同研究会によると、冬至の前後約10日間の午前8時ごろ、三角形を二等分する岩の約10センチのすき間に太陽光線が差し込むという。周辺には十字の溝が東西南北の方位を正確に示す「方位の岩」などもある。

 見学会は3日間、晴天なら毎朝午前7時40分に現地の川畑集会所前に集合、スタッフが巨石まで案内する。問い合わせは同研究会事務局長の曽根さわ子さん、電話0574(73)1709。


[写真]
冬至ごろ、約10センチのすき間から太陽光線が差し込む巨石=加茂郡白川町切井川畑


...
↑そういえば以前、「冬至を示す巨石」の写真とそっくりな巨石を奈良の大和高原で見ました。
神野山にも近い柳生の里、天乃石立神社の一刀石です...
http://www.yagyu.com/yagyu/photo/ittoseki/ittoseki.htm

方角まで確認しませんでしたが、ここもそうした陽光が差し込む装置だったのかもしれません???

▼山添村の磐座と鍋倉渓 〜地上に投影された天の川
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16738283&comm_id=1581098
アメノイワフネ 〜天の磐船とUFO伝説
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=38016833&comm_id=3876850

のコメント2では磐船がある神社として紹介しましたが、こちらにも再び登場です...


一宮市今伊勢町本神戸の酒見神社。
倭姫命が3ヶ月留まった尾張国中島宮として、元伊勢のひとつとされています。
祭神の筆頭は、酒彌豆男神と酒美豆女神。
伊勢神宮の酒見御厨が置かれ、白酒・黒酒を献上していました。
神宮の神領だった名残りで、今でも今伊勢の地名が残っています。

そして本殿西横に「磐船」と呼ばれる石があります。
社伝によると、往古、酒を造るのに用いたといわれる酒槽石といわれ、日本に於いては清酒の醸造が最初に行われた所であるという...


という、なんだかいわくつきの場所なんですが、この石。
どう見ても磐船という感じでも無いし、飛鳥の石造物と同じで、云われていることと当時の使用方法は明らかに違う気がしてしまいます。

この割れ方、なんだかいかにもな感じになってきました!
今度行ったときには、太陽の方角などよく注視してみようと思います...
朝鳥明神の冬至祭(岐阜県揖斐川町)
http://www.musublog.jp/blog/fuhgetsu/?entry_id=5310

2010年12月22日のツイート 〜朝鳥明神冬至祭「日迎えの神事」と「鶏鳴の神事」
http://www.musublog.jp/blog/fuhgetsu/?entry_id=11353

2011年12月19日のツイート 〜美濃尾張からみた赤椀の世直し/朝鳥明神の冬至祭まとめ
http://www.musublog.jp/blog/fuhgetsu/?entry_id=11358

2011年12月20日のツイート 〜冬至のレイライン(日出:猿投山-東谷山-朝鳥明神/日入:御嶽山-金山巨石群-伊吹山)
http://www.musublog.jp/blog/fuhgetsu/?entry_id=11382

2011年12月22日のツイート 〜朝鳥明神冬至祭2011/千早ぶる冬至の太陽神と大地母神
http://www.musublog.jp/blog/fuhgetsu/?entry_id=11396

2012年12月20-22日のツイート 〜銀河の冬至/2012朝鳥明神冬至祭
http://www.musublog.jp/blog/fuhgetsu/?entry_id=19480

2013年12月22日のツイート 〜太陽新年/2013朝鳥明神冬至祭
http://www.musublog.jp/blog/fuhgetsu/?entry_id=19509
次回、2014年の冬至は12月22日。
その日は新月となり、旧暦では十一月朔日となる。
2014年12月22日が、新しい章のはじまりとなります。
2014年12月22日のツイート 〜【祝★朔旦冬至】2014朝鳥明神冬至祭/銀河でクロスする南十字星と北十字星
http://www.musublog.jp/blog/fuhgetsu/?entry_id=28047
【2015 朝鳥明神 冬至祭】
https://twitter.com/fuhgetsu/status/679137851800326144

今年も無事、冬至祭がおこなわれましたことをご報告します。
後ほどブログにまとめますが、まずは写真が計12枚のツイッターで。
当トピックから、コミュとして独立してみました。
縄文コミュなどで長年扱ってきましたが、知名度もかなりアップしてきて、もっと情報共有できる場が必要なのではないかと思い、久しぶりにコミュを立ち上げます。
まだ実験中ですが、mixiページやFacebookページとも連携していく予定です。

■mixiコミュ:朝鳥明神
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6269507
■mixiページ:朝鳥明神
http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=321835
■Facebookページ:朝鳥明神
https://www.facebook.com/%E6%9C%9D%E9%B3%A5%E6%98%8E%E7%A5%9E-1159917790708460/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

饒速日 [ニギハヤヒ] 更新情報

饒速日 [ニギハヤヒ]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。