ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

逆流性食道炎についてコミュの今日なに食べた?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
逆流性食道炎になって
というか胃が悪くなってから
食べるものをよく考えてから食べるようになりました。

ただ弱っているときにおかゆだけだと飽きるし…
みなさんなにを食べているのか気になりました。

症状レベル別に
【弱っているとき】
【調子のいいとき】
で知りたいです。

あと調子に乗って
【挑戦してみた】
食事とかも…


*書き込み例*
【弱っているとき】
卵おかゆによく煮たみじん切りのキャベツ
醤油かけて食べた



おかゆのバリエーション広げたい(>_<)

コメント(158)

皆さん、お米や麺類って大丈夫ですか?

消化器内科では油っこいものを食べるなと言われますが、焼肉や油モノは全く問題ないけど
お米や麺類を食べると1日中、胃が重苦しくて辛いです。
消化が良いとされる、うどんやお粥が1番ダメで。

なので必然的に糖質制限の食生活になってます。

朝:生野菜サラダ、卵焼き、ブランパン、クリームチーズ
昼:餃子、冷奴
夜:肉野菜炒め、豆腐とわかめの味噌汁、ほうれん草のおひたし

肥満なので痩せたいです。
最近は週4回、プールでウォーキング&泳ぐようになりました。
>>[119]
熱くて冷めないおかゆや麺類がだめとかではないですか?
わたしはおかゆが最初ずっとだめで、おかしいなと思い、熱いからかなと思って最近冷めたの食べ始めたら大丈夫でした。
胃食道がダメな時は、なんでも冷ましてから食べてます。
>>[120]
こんにちは♪
冷たいうどん、蕎麦などもダメなんです…。
熱いおかずや、スープなんかは大丈夫です(>_<)
>>[122]
そうなんですね!
何が違うんでしょうね(^_^;)
冷やし中華も食べれず…
私もパンは最近大丈夫になりましたが、
カレーパンだけはというか、カレーが無理です(´・ω・`;)
>>[123]
カレーだめですよね。わたし胃食道がよくなって、ずっとカレー食べてなかったから、ドライカレー食べたら今回一発でひどくなりました。
今、おかゆと野菜のおかずと水。
水しか飲めなくなってしまった。
お茶も麦茶も紅茶もだめです(´д`|||)こんなの初めて。
>>[124]
カレーは1番きついかもしれないですね(笑)
麦茶もダメなんですね!(>_<)
私はもともと、カフェインで頭痛やだるさが出る体質なので
水、麦茶、ルイボスティーくらいしか飲まないのですが
水しか飲めないって辛いですね(´;ω;`)
>>[125]
クリームシチュー!確かにダメでした!(>_<)
カレーも似たようなものですもんね。

パンはもう、ブランパン(ふすまパン)しか基本的に食べなくなりました…。
ミックス粉を買ってきて、ホームベーカリーで焼いてます。
ミックス粉がお高いんですけど(>_<)

たまにパスタとか食べたくなりますが、後が辛くなるとわかっているので
しらたきでナポリタンを作ったりしてます(^_^;)
朝;かぶの味噌汁(白だし)、おかゆ、卵焼き、とうがんの煮浸し

とうがんの煮浸しはさっぱりして、口の中で溶けるので、とても胃にいいです。
かぶは薬並に効くと感じるので、毎食かぶの味噌汁は作ってます。
>>[131] 杜仲茶は試したことありません。普段でも飲んでませんが、飲めるんですね!試してみます。
無謀かと思いましたが
お昼に、ソース焼きそばにチャレンジ。
とにかくよく噛んで食べたところ…なんとか大丈夫でした!

私の場合はクリームシチューやお粥など
炭水化物が噛まずにそのまま飲み込んでしまう形状だとダメなようです。

そのため、お粥よりも普通に炊いたご飯、くたくたに煮たうどんより、普通の固さのうどんの方が胃が楽。噛めるから。

唾液と混ざることで消化されて、胃に負担がかかりにくいようになるのかなーと。
昔から「よく噛んで食べなさい」と言っているのは、本当に正しいですね(^_^;)
>>[123] カレーカレーは、食べれなくなりました。少し良くなったところでカレー食べたら、途端にスイッチ入ったみたいに(><)。病院の先生は、カレーの脂肪?油?がダメだとか言われました。むかしは大好きだったのに
>>[134]
カレー!やっぱりですか!
私も良くなってきてたのに、カレーで一気に悪化した人です。

あのつらさを体験すると、もう一生カレーを食べられないんじゃないかと思ってしまいます(>_<)

何を食べるにしても恐る恐るで、また急に悪化したらどうしよう…と、食べることがストレスになりますよね。

栄養をきちんととれて、胃に優しくて、腹持ちの良いジュースがあるなら、もうそれだけ飲んでいたいです…

>>[135] 味見程度には食べてます。息子が、カレーが大好きなんです。作る量が減りましたカレー
おやつにカステラ食べたら、胃にきた・・・(´Д`)ノだめだこりゃ。
以前はカステラ大丈夫だったのにな、今回はひどいな。
メニューに困ったらクックパッド頼みです(^_^;)
米、麺類、普通のパンをほぼ食べなくなってから、薬がいらなくなりました。

もともと便秘がちなので、時々、酸化マグネシウムを寝る前に飲むくらいです。
胃酸を中和する効果もあるとか…。

■朝食
しらたきナポリタン
https://cookpad.com/recipe/4306879
きゅうりとわかめの酢の物
https://cookpad.com/recipe/1786755
小松菜と厚揚げの生姜炒め
https://cookpad.com/recipe/2091825

■昼食
自家製ふすまパン
クリームチーズ、目玉焼き、ハム
野菜コンソメスープ
やっとうちで淹れたミルクティーなら一杯飲めるようになった。

この1ヶ月、朝はパンですが、昼夜はおかゆとスープに焼き魚の生活で大分持ち直してきました。

外食はフードコートでサンドイッチに水筒のお茶。をつづけています。

おかゆは最初は中華粥にしてたんですが、飽きて。
昆布の佃煮をおかゆに混ぜて食べてます。美味しいです。
よくなったと思って、お昼にドトールのサンドと杏仁豆腐食べた。
そこまでは良かったが、
母のうどんちょっともらったら、胸が重くなり。
サーティーワンアイスで胸に来た。
うちで買ってきたアイス食べる分には大丈夫だったのに。

帰ってきておかゆとスープ食べたが、食べると胸が痛む。
また繰り返しちゃったかな・・・・。
身体に良いと見ると何でも飛びついてしまいます。こんな油だらけでも。
ビタミンEのサプリを飲んでいるのですが、スーパーフードというタイガーナッツというものを買ってしまいました。成分を見るとビタミンEは遙かにサプリがお得。タイガーナッツ高いだけ?総合的に勝っている?

身体に良いと何でも試したくなります。
6月には玉葱を毎日一つくらい食べてしまい胃がやられてしまいました。
>>[142]
ジャンボチョコモナカを二つ割りくらいだったら大丈夫だったんですけど、午前中はだめでした。
サーティワンアイスはめちゃだめです(^o^;一発で胸焼けしました。
アイス食べたくなるんですけどね(^o^;
そうそう、ちょっと良くなると食べてなかったの食べたり、ちょっと食事量増えてだめになるんですよね。

ダイエットとわたしも思ってたけど、健康診断で貧血になってしまったので、さてどうしたもんかと思案中です。
>>[144]
消化酵素とはなんですか?病院で出してもらったんですか?

治ってきたかと思ったら、夕食考えて食べてるのに胸痛くなって、憂うつです(´Д`)ノ
>>[144]
こんにちわ。消化酵素のお薬とはどんなのかあるのですか?
今度病院で聞いてみたいです。
>>[150]
ありがとうございます!
エビオスもそうなんですね〜
先生に消化酵素って尋ねてみたいと思います。
>>[152]
わざわざありがとうございます。
そうゆう事なんですね、納豆とか味噌は一緒に摂りやすいですね!私は元々ガリガリ気味なんで痩せるのが辛いです。。
納豆、味噌、ヨーグルト等の発酵食品がとにかく良いらしいですね。

一日でどれかは必ず摂るようにしています。
>>[156]
何でも難しいですね、良いと思うと別の何かが出て来てしまう。
しめじえのきと鮭のホイル焼き。
ポン酢大丈夫かな?と心配だったが、ちょっとつけて食べる分には大丈夫だった。

ログインすると、残り132件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

逆流性食道炎について 更新情報

逆流性食道炎についてのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング