ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

逆流性食道炎についてコミュの耳鼻科

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前は胃腸科で逆食と診断されたのですが、最近の主な症状は喉の違和感です。
そこで、耳鼻科を受診してみようと思うのですが、耳鼻科で逆食と診断された方はおられますかexclamation & question

コメント(8)

はじめまして、湘南です電球

自分はカラオケが好きなのですが、1年前くらいから歌うと声が嗄れ始めました。
最初は気にしていなかったのですが、日が経つにつれ1曲歌うだけで声が嗄れてしまうようになり、気になって耳鼻咽喉科に行きましたたらーっ(汗)
カメラで声帯を見てもらい、結果逆流性食道炎ではないかと判断されパリエットを処方されました。
喉も胃も調子悪いのが半年続き、しぶしぶ胃カメラをし、結果は食道裂孔ヘルニアで、そのため胃酸が逆流するとの事でしたげっそり

自分の場合は2箇所の耳鼻咽喉科に行き、
最初の病院では声帯が少し炎症してるくらいで何でもないと言われましたバッド(下向き矢印)
なので、行く病院にもよるかと思いますあせあせ(飛び散る汗)
> 湘南さん
レスありがとうございます。
私は総合病院に勤めている(医療系の職業ではありません)のですが、先程、栄養士に相談したら「胃カメラ飲めばうちの病院、上手だよ」的な事を言われましたあせあせ(飛び散る汗)私的に胃カメラを避けたくて耳鼻科に行こうとしてるのに…
今は喉にずっと痰が詰まっていて、咳込んでも出てくれず、息苦しい感じですがまん顔一度、耳鼻科を受診してみようと思いますわーい(嬉しい顔)
失礼します。
私は耳鼻科でオメプラール、パリエットを出してもらいました。もう2年ほど前の話です。
耳鼻科にはとても長くかかりましたが、「うちでも逆流の薬が出せるようになりましたよ」と言われて、出してもらいましたから、当時どこでも出せるというわけではなかったようです。今でも同じかもしれませんね。
幸運とご回復をお祈りします。
耳鼻科勤務のものです。
喉の違和感、咳で耳鼻科受診され、喉頭ファイバーとFスケールの点数で逆流性食道炎と診断する方沢山いらっしゃいます。
希望により消化器内科を紹介することもありますが、処方(パリエット、タケプロンOD、オメプラールなどに症状に応じてガナトンなどを追加)で経過観察することが多いです。
上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)で異常が出ない逆流性食道炎もあるそうです。
> 舘かおりさん
レスありがとうございます。耳鼻科で逆食の薬が処方されないこともあるんですねあせあせ(飛び散る汗)
> しゅんままさん
レスありがとうございます。以前は胃カメラをしていませんが、逆食と診断されましたあせあせ(飛び散る汗)
咽頭ファイバーとFスケールの点数とありますが、何か検査をするのでしょうかexclamation & question(無知ですみません冷や汗
今、手元にタケプロンがあるのでそれを飲んで様子をみようと思います。
夏に胃カメラを飲んでどこにも以上無といわれて
急に胃の痛みや背中の痛みなど緩和されて調子に乗っていたら、
喉の奥のほうに違和感を感じるようになりました。

>そう言えば安心して飲んで食べていたら体重が増えていました。
>そうしたらゲップが上に上がってこなくて何だか胸が気持ち悪くて
特に夕食後気持ち悪くなりました。
>今度はみぞおちが詰まってるような何か狭くなってるような不思議な感覚があります。
同時に喉の奥に違和感があります。何だか常に痰がのどの奥に残ってるような。
>気持ち悪いのでウンウン痰を取ろうとしていたら、喉が痛くなってきました。炎症を起こしているような。

外国に居る為耳鼻科とか好きな診療科を選べないので食べないように
日本で貰った薬をしっかり飲むように、便秘をしないように気をつけています。

アレルギー性鼻炎なので耳鼻科は良く通いますが、風邪の症状はないのに
のどが荒れていたい場合は逆流を疑いましょうって製薬会社のポスターがありました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

逆流性食道炎について 更新情報

逆流性食道炎についてのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング