ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

逆流性食道炎についてコミュのこの症状は・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。

こちらのコミュに今日から参加させて頂きます。

三年程前から空腹時のげっぷ、満腹時にはげっぷをしたら少し逆流し、朝、歯を磨くと吐き気と胃液の逆流が多いです。
胸やけなどはさほど気になりませんが、胸が苦しくなったりする事は多々あります。
この症状は逆流生食道炎なのでしょうか?

このような症状を緩和するにはどのような対処方法がありますか?

不適切でしたら申し訳ありません。

コメント(21)

とにかく病院に行って先生にみてもらうのが一番だと思います。

薬があるのでそれで症状は緩和されます。

あと、お菓子、脂っこい食べ物、お腹いっぱいに食べない、食べた後すぐ横にならない等を注意した方が良いと思います。

逆流性食道炎は薬を飲み続ければ必ず治る病気と言われました。
> ルルさん

食事を気をつけて様子見してみます。
やはり病院に行って見てもらった方がいいですね。
ありがとうございます。
mikiさん>

私も食事後、みぞおちに違和感があります。

しかし、私は食道や胃に不快感はありますが、腸等は元気です。

胃や食道に不快感があるなら、やはり病院に行って、胃カメラをしてもらうのが一番いいと思いますよ。

最初は不安かと思いますが、実際に胃の中を自分で見れるので、精神的には安心しますよ。
> *miki*さん
私と同じパターンです。
入院し絶食、その後吐き気が続き、腹痛は相変わらず。
下痢や便秘はありませんか?お薬は何を処方されたかわかりませんが、私の場合は退院後は原因がわからないのの精神不安は大きかったと思います。
まずはお医者さまの言うように薬の服用と、食事を消化のいいものを食べ、あまり無理せず過ごすのがいいかと。
また入院中はあまり体を動かしてないですよね。下腹部痛は内臓の下垂も考えられるので、調子よければ腹筋を鍛えてみては。
私もここまでに至るのに約3年かかりました。完治とは言えませんが、逆食はだいぶコントロールできてます。
しようこさん>

食事は消化に良いものがいいと思います。

私は寒い日はおでんをよく食べます。もちろん、こんにゃくや大根等、消化に良いものです。

後は豆腐や野菜等がいいと思います。

少しならお肉も大丈夫みたいですが、症状と相談したほうがいいみたいです。

あと、きちんと薬を飲んだほうが良いですよ♪
初めまして、質問なんですが、、、

私はよく大人数での飲み会などで、ほどほどに食べ(酒は飲めませんしタバコも吸いません)談笑に参加したりすると必ず胃より少し上の方がものすごく苦しくなります(詰まってる感じでしょうか)。痰がすごく出るんです。

なんとなくゲップを出せれば楽になりそうな気がするのですが出ませんし、そもそも自分でゲップを出すことができません。若干吐き気を感じたりもします。

ただ、寝て次の日になるとほぼ治るんです。この症状が出るのは談笑して騒いだりしたときだけなんです。

この症状は逆流生食道炎なんでしょうか?



しようこさん

私も逆流性・・の症状がありましたが、父が最近、(心臓の血管が詰まる)狭心症になったことを機会に調べてみたら、その症状が逆流性・・の症状とも似ており、狭心症を気付かず心筋梗塞に発展することを知りました。

しようこさんの症状(しめつけ感、突然来る)は狭心症の疑いもあるかもしれませんので、しっかり病院で診察をされたほうが良いかもしれませんよ。
現在妊娠11週ですが、自分でネットで調べた感じでは逆流性食道炎の疑いがありました。
3月末にツワリの為食事が摂れなく息苦しくて病院に行き心電図に異常があった為、様子を見るとの事で2日半入院してきましたが、その後は薬もなく退院してきました。

【症状】
・喉を潰されるような感覚(時々痛みを伴う)がある。
・喉から耳にかけて痛い。
・胃が時々ギューっと鳴って泡が上がってくる感覚が胃の中である。(その時は痛みもある)
・一日最低1回は嘔吐する

現在イギリスに住んでいますが、通っている病院は米軍施設の病院です。完全予約制で実際ドクターに診てもらうには1週間ぐらい待たないといけません。ウォークインで診てもらうにはERに行くしかないので、先月末はERに行きました。
米軍施設のドクターにはこの症状の原因が分からないと言われ、イギリス現地の病院を紹介・アポイント取ってもらいました。しかしそれもあと1ヶ月先と、だいぶ先なのでそれまでが心配です。
これ以上悪くならない為にはどのような事をすれば良いのか、いまいち分からなくてコメントしました。
宜しくお願いします。
ロックさん、ありがとうございます。

ストレスか、、、いや、特にないですね。
むしろみんなと楽しみたいのになんでこうなるんだとおもってますあせあせ(飛び散る汗)
ストレスも関係してるんですね、教えてくれてありがとうございます。

味覚が変わることってありますか?

例えばさっきまでおいしく飲んでいたペットボトルの水やお茶の味が
急にまずく感じるというような…


あと、ゲップしたときに少し苦い液体と一緒に食物がこみあげるのって…ただの食べ過ぎでしょうか?

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

逆流性食道炎について 更新情報

逆流性食道炎についてのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング