ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

逆流性食道炎についてコミュの体重

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新参者ながらトピを立てさせて頂きました。
相談・・・というか、むしろ聞いて欲しいになってしまうかもしれませんw;

今年の3月末に逆食だとお医者様に言われ、毎月のようにお薬を処方してもらうため通院してました。それからたった5ヶ月の間に5キロ体重が減ってしまった事をお医者様に言うと、「短期間でこれほど体重が減るのもちょっと・・・。次に来院した時に、まだ体重が減り続けてるようなら人間ドックをした方が良いかもしれない。」といわれました。
それから3ヶ月たった現在、5ヶ月前の体重を維持したままの状態。先日、お医者様には「様子をみましょう。」と言われました。
ダイエットしてもなかなか減らなかった体重があっという間に減り、とても心配ではありますが、よく考えたら、食べる事の大好きだった頃の食事の量と今では、減ったのは事実です。
今は1週間に1度、体重計に乗り、体重が減っていないかどうかチェックしています。
っで、久しぶりに体脂肪も量ってみたんです。そしたらビックリ!!自分の身長・体重・年齢の標準値から10もオーバー!!考えてみれば、なんとか体重を減らさぬよう、カロリーなんかも気にせず食べたり、逆食になってから『おなかが減る』という事があまりなくなってしまったんですが、それでも少しでも食べなきゃ!っと食べたりしていた報いでしょうか・・・。


体重を減らさず、体脂肪を減らす方法ってないものでしょうか。
また、同じような体験をした方・短期間で体重が急激に減った方はいらっしゃるのでしょうか???


長文を読んでいただき、ありがとうござました。

コメント(36)

今晩は。
食べられない→
無理に食べなきゃ
で 私は 体重増加しましたょバッド(下向き矢印)
夜の仕事なんで、
お酒を飲む都合上
何か入れなきゃ…の
強迫観念で。

食事事態、
やだな…と
思って しちゃいけないらしいから
仕方ない結果ですょ…

何にしても 焦らずに
ですかね。
と、いう私も
逆流性になって
数ヵ月、辛いですよね。
なった人しか
わからない(泣)

ストレスも おおいに
関係ありだから
お互い
少しずつでも 良くなるように 願いたいですね
>ユリさん
コメントありがとうございます!!
逆食での夜のお仕事はとてもツライでしょうw;
それに引き換え、私なんか外にも出ず、家の中にいるだけで相談とかお恥ずかしい限りです><
ストレスは大きいでしょうね。
私のストレスは、ひょっとしたら・・・育児かしらw
お互い、少しずつ良くなっていきたいですね。


>BAKAさん
コメントありがとうございます!!
運動・・・すみません、何もしていませんw;
今に始まったわけでなく、引っ越しをしてから早2年。
運動という運動を全くしていません。
逆食になる前は、ダイエットしなきゃー!と思いつつも、運動はしていませんでした。その延長上、逆食になっても運動をせずの毎日。
ヘンな事を言うてしまえば、運動をする=体重が減ると今は感じているのかも。
それを恐れて運動しない・・・なんて言い訳ですよねw;
ちょっと反省します_| ̄|〇


>真子さん
コメントありがとうございます!!
うわぁ!真子さんも体重減ってしまわれたんですねw;
ホッとしている私は不謹慎ですね、ごめんなさいw;
体脂肪はむしろ少ない方じゃないですか??
きっと、お散歩やお出かけが良いんでしょうね。
私はもともと用事がない限り、外をぶらつくって事が苦手でw;
引っ越してから、友人も作っていないので、ヒッキーな状態です。
普通に考えれば、これで体脂肪がー!!って悩んでる事がおかしいですよねw
自分にムチうって、どうにか体を動かす事を考えてみます。
逆食と診断され1ヶ月くらい経とうとしています。
体重は1ヶ月で2キロ程減りました。
まだ1日1食で、それでさえ吐いてしまいます。
原因がよくわからないので、病院ではいろいろな検査ばかりさせられてうんざりです。
元々体重は多いので、多少減っても大丈夫だと思いますが、これ以上だと栄養点滴と言われています。

短期間で体重が減ると、行動も制限かかってこられませんでしたか?
それで運動が出来なかったりするのかもしれないですね…


私は今普通のご飯も食べれなくなり、毎日泣いてました。
いろいろな人からサプリメントだの、整体だの薦められお財布と相談しながらやってみようと思います。

今日はある先生から、クスリ屋さんに売っている、『あかぶくろ』って言う胃薬(漢方的な)が良いと言われて試そうかと思います。
最近は症状が落ち着いています。
逆食暦は約1年、2度目です。

通院している病院を変えましたが、以前行っていた医者には「運動すること大事」って言われました。
ジムなどで走りなさいって。
腹痛酷いからおとなしくしていたんですが、黙っているだけでも駄目みたいです。。。

でも、無理して体動かして辛くなるのも駄目だと思うので、ヨガやストレッチからはじめてみてはいかがでしょうか?

あたしも逆食になってから一気に5kg落ちてほとんどキープしています。
まぁ、ベスト体重になったな〜と前向きには思っていますがこれ以上減らないように、調子に良いときは食べるようにしてますよ♪

みなさん、がんばって治しましょうね!
逆食9ヶ月目です!
私は二ヶ月で体重10キロ痩せました。
毎日ゲップだらけで、食欲もわかないで病院通い→つらい時ありました(泣
体脂肪現在16パーぐらいです。前は19か20ぐらいでした。

眠ることが難しいときがあり、現在も夜に睡眠剤を頂いてるような状態です。
一度は良くなったのですが、また再発です。

この病気って長期間になるみたいなのでつらいですよねTT"
腹八分目に!間食はガムとかあまりお腹に入らないもの→あとじっとしていてもこの病気ってつらいので、適度に歩くことも大事ですよね。



薬飲んで、お互いじっくり治しましょう^^”
>BAKAさん
ジムとか運動・筋トレ関係のコミュ・・・なるほど!!その手がありましたね。
今日、4歳児が通って体操の準備運動があるのですが、4歳児と一緒に家でやってみたのですが・・・8秒ぐらいジャンプし続けるとかできませんでした_| ̄|〇まさか、こんな4歳児でもできる準備運動ができないとは、自分でも自分の運動不足に笑いがこみ上げてきたほどです。
まずは、準備運動+ストレッチからはじめて、最後までやれるようになったらコミュで質問してみようと思います。


>ちゃぼさん
コメントありがとうございます!!
嘔吐があるなんて、本当につらいですね・・・。
こんなコミュ立ててはいますが、私は嘔吐するまでは酷くないんです。
ちゃぼさんの辛さに比べれば、私なんぞ屁も同然ですw;
短期間で体重が減ると、私はまず精神的にまいりました。
食事の量は減ったとはいえ、短期間で5キロも減るなんて・・・じつは重い病気?!とか、考えちゃったりw;病は気からといいますから、本当は考えたくないんですけどね・・・。
運動しないのは、確かに逆食だと言われた頃は、運動するなんて気にもなれませんでした。今は、単なる億劫なだけですw;
運動不足+PCのやりすぎで、肩と肩甲骨のコリが酷く、できれば整体とか行きたいのですが、何分貧乏家族な為、行く事も出来ずw
サプリも飲みたいですが、逆食になってから吐き気の辛さは身にしみているので『何かを口にして飲む』って事が怖くて怖くてw;
新しい胃薬がちゃぼさんの逆食に少しでも聞いてくれる事を願って・・・( ̄人 ̄)


>るんさん
コメントありがとうございます!!
症状が落ち着くようになってよかったですね!
そのまま治ってくれると良いのですがw;
やはり運動も大事ですよね・・・。
頭ではわかっているんですけど・・・情けないですw;
チビ2人がいるからっと、何もかも子供達のせいにして運動から逃げているんですよね、きっと。
私もるんさんのように、前向きに「希望の体重になってよかったやん!!」って思うように心がけてます。でも、内心はビクビクしてますがww
体動かさなきゃ!!!がんばるぞー!!


>腱くんさん
コメントありがとうございます!!
2ヶ月で10キロ?!?!?!Σ( ̄□ ̄;)
それは、体も精神的にもさぞ辛かった事でしょう・・・。
毎日ゲップ・・・わかります。
食欲もわかない・・・ウンウン!わかります!!
私もそうですよー。
タケプロンを飲んでいるのですが、よく考えると逆食になった頃と比べれば、いささかゲップの量は少なくなってきたような気がします。

いろんなサイトで見ましたが、逆食は長期間になるみたいですね。
治りたいのは山々ですが、逆食とは一生付き合っていくんだろうな〜っと少し思っています。腹八分目は確かに大事ですね。少しでも食いすぎると、胃がウォ〜〜〜〜!ってなっちゃいますw;

お互い、頑張っていきましょうね!!!
>ぁゆタンさん
コメントありがとうございます!!
急に減ると本当に怖いです><
勇気出してトピを立てて本当に良かったと思っています。
たった数日の事ですが、こうやって皆さんのお話しを聞けただけで気持ちが少し楽になったような気がします。

ぁゆタンさんも、何でも食べられるようになって本当に良かったですね^^
ゆっくりではありますが、確実に良くなっている証拠ですね!
体調に波があるのは私もです。
私も多分なんでも食べられるんだと思うんですが、刺激物(コーヒー・辛いもの・お酒)は怖くて食べれませんw;吐き気がすると、本当に辛いですもんね><

やはり適度に体を動かされてるんですね。
私も頑張らなきゃ!!
>ぁゆタンさん
私もお酒・辛いものは怖くて口に出来ませんw;
義母がお酒の大好きな人で、よく勧めてくるのですが・・・あとが怖くていつもお断りしています。でも、一口ぐらいならいいじゃな〜いってw;なかなか理解してもらえないのが辛いです。
体調に波があると本当にしんどいですよねw;
お互い、落ち着いてくれる日が来る事を願って・・・><

>まちゅさん
おぅ・・・生理まで(ノωヾ*)ウゥ
お察しします・・・。
私もいいことなしだわ〜ってよく落ち込みました。
逆食になってから、まずおなかが減らなくなりました。
美味しそうに食事をしている方を見て、本当に羨ましく思いますw;

>sunmoffyさん
食欲もないと体重も減ります・・・。
私も一緒ですよw;
恐怖心はずっとくっついてはなれません。
『薬を飲むと治る』って頭にあったので、薬を飲んでも治る気配が見えない今が本当に怖いです。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン

>JUNJUNさん
2ヶ月で8キロとは・・・またいっきに減ってしまいましたねw;
食事もあまりできないのでしょうか??
風邪など引きやすくなってないですか?
いや、私がそうなのでw;
風邪をひくと、すぐに胃に来るんですw;
こんな思いをして欲しくないので、体は冷やさないようにしてくださいね!
必需品は、肩甲骨と肩甲骨の間に貼るホッカイロです!!
風邪はひかないですね…
体重減ったのは食べられないから ではなくて、食べて人前でげっぷしたくないから ですかね。僕の場合…。
逆食の症状で一番嫌なのはげっぷです(;´Д`)
>JUNJUNさん
ゲップ!!!よくしますよ〜〜〜w;
私はヒッキー主婦なので、あまり人前に出る機会がない分助かりますが、学生さんやお仕事されてる方はすっごい悩みですよねw;わかるわ〜〜〜(ノωヾ*)ウゥ
皆さんのコメントを見ていると逆食の人は体重が減りやすいんですねー(長音記号2)

私は病院で逆食と言われましたが、過食(食べ過ぎて気持ち悪くなるパターン)なので不謹慎かもしれませんが羨ましいです。

医者には「太っている人ほどストレスで過食になりやすい」と言われました冷や汗
逆食になり三ヶ月。
体重7キロ落ちました。

食べるの大好きだったのに今は食べるのが苦痛です…
どこまで落ちるんだろ?段々不安になってきました。

どなたかよかったらメッセしてお話しませんか?
気持ちが滅入ってしまうので一緒に頑張れる方いたら嬉しいです(>_<)
はじめまして皆様グッド(上向き矢印)

昨日このコミュに入らせて頂きました指でOK
私の場合は、多分中学や高校の時からずっと胃が痛くなったりで悪かったんですけど、最近になり広告に入ってた問診票を見て、もしやexclamation & question
とも思いまして2週間前に病院に行って聞いてみましたグッド(上向き矢印)
多分そうではないか台風
みたいな曖昧な感じでしたが、薬を貰い、改善されてきたので薬を中止しました!


そうなんですかねexclamation & questionexclamation & question

子供を産んでから吐き気とか胃もたれとかひどくなってきた気がしますが、昔から胃痛とかあるのでよく分からないんですが…バッド(下向き矢印)

体重はいくら食べても増えません。妊婦の時に25キロ増えた時も産後すぐ戻ったりと、

変化はその時くらいしか実感わきませんが、疲れやすくなりました。

何かコメント頂けたら嬉しいです。
>ひなっちさん
逆食で過食とは・・・wパンチですねw;
なんにせよ、逆食はストレスから来るのが1番らしいです。
知らず知らず、自分の体は思っている以上に悲鳴をあげているんですね・・・。
>Akeさん
気持ちが滅入る・・・わかりますよ〜!!><
私も、どんどんと悪い考えしか浮かばないんですよねw;
病は気から!!って言い聞かせてはいるのですが、心は裏腹に違う事を考えちゃうみたいです。
私も食べる事が何より大好きだったのに、「コレ食べたら大丈夫かな・・・」「この量はいけるのかな・・・」そんなことを思いながら毎日ご飯を食べています。
Akeさんも辛いとは思いますが、一緒に頑張りましょうね!!
>☆MaMa☆さん
私も小さい頃から胃弱でしたね。でも、今ほどではないんですがw;
私が逆食の症状が出たのは、まさしく次男を出産した後の事です。
出産してから2ヶ月後ぐらいに胃腸炎になったのが始まりでした。
軽くはなったけど、一向に改善しないんです。みぞおちあたりに何かつまってる感じとムカムカ感がとれなくて・・・。ご飯を食べようにも、最初の一口で「あっ・・・これ以上食べたら気持ち悪くなるな」ってのがわかって、食が進まなくw;
もし、MaMaさんがこの症状がなんなのかハッキリしたい!!って思うのでしたら、胃カメラをお勧めします。今は、本当に楽になりましたから、病院をネットで調べてから行くのがいいですよ!
> 帰蝶さん
食べてる最中にってそうゆう事ありますグッド(上向き矢印)
これ以上食べたら無理ってあせあせ(飛び散る汗)

それもそうなんですかexclamation & questionexclamation & question

カメラかぁあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
嫌だなぁ。

辛いんですかexclamation & questionexclamation & questionexclamation & question
> 帰蝶さん
はいあせあせ(飛び散る汗)
ストレスだと気付かない性格な上、食べるのが大好きなので食べたいだけ食べてましたー(長音記号2)
逆食が原因か分かりません(今月の初めに受診して言われたので冷や汗)が3ヶ月で5キロ増えましたもうやだ〜(悲しい顔)元々肥満体型なのでかなりおデブですブタ
他のスレを見てると禁止食品が色々あるみたいですが、食べることが生きがいの私から食べ物をとるとストレスが溜まる一方ですー(長音記号2)
今は薬(タケプロン)を飲んでいるので落ち着いてますが、ちゃんと治るのか心配です考えてる顔

私も痩せたい涙
始めましてわーい(嬉しい顔)

数えてはいないですが、わたしもあっという間に10キロ減りましたあせあせ(飛び散る汗)
今は体重減が止まっているのですが、人と会うたびに、「凄く痩せているね、大丈夫?」とか、「ちゃんとご飯を食べているの?」とか必ず言われます。
心配してくださっているのは有難いことですが、さすがに毎回、毎回聞かれるととてもストレスを感じてしまいます涙

早く太りたいので、食事の後はプロテインを飲み始めていますが、まだ効果が現れていません。

逆流と診断されて、もう3ヶ月になります。実際症状が出始めたのは1年前ですが、完治は無理だと承知していますが、とにかく今の課題は、少しでも体重を増やすことです。

何か良いアイデアがあれば、ぜひシェアをしましょう手(グー)
挫けずにがんばりましょうexclamation ×2
私も皆さんと同じく逆流症と診断されて2週間です。
症状が出てからは、1ヶ月・・・


1ヶ月で、体重は4キロ落ち・・・
生理も止まり・・・
風邪などをひきやすくなっています。


最近少しづつ食べれるようになりましたが、まだ少しづつ減りつづけています冷や汗


皆さんと頑張りたいと思います。

>wikkaさん
プロテインかぁ・・・。そこは思いつかなかったです〜〜。
私も、なんとか体重を増やすよう、頑張って食事をしたりしています。
逆食になってからおなかが減ったって感覚がなくなってしまったんですw;
だから、食べなくてもやってけそうなんですが、食べないとドンドン痩せていくし、ストレスなのか空腹でもないのに『何か食べたい!』って気になるし・・・。
何か良いアイデアが見つかったら、私にコッソリ教えてくださいねw
>ティナリンさん
風邪ひきやすくなりますよねー!私もですよ〜〜w;
お薬は飲んでいるのでしょうか??
飲み続けていくと、ゆっくりではありますが食事の量も増えていくと思いますよ。私がそうでしたのでw
お互い頑張りましょうね!
逆食になって4年くらい経過してますが、体重がひどく減ったのは最初の1ヶ月の時で7kg減でした。
その時はさすがに命が危ないと思って、とにかく辛くても食べましたよあせあせ

その後はその体重を維持してますが、時折調子が良くなった感じがして食べ、2kgくらい体重が増えると逆食が悪化するというパターンです。

悪化中はとにかく胃に負担をかけない物(なるべくやわらかくて軽い物)を口にしてやり過ごし、何ともない時期は少し少なめに食べていくのが良いのかも?
抵抗しても勝てないですしがく〜(落胆した顔)

あ、逆食になってから、血液データ上の栄養状態を示す値が低栄養に傾いたので、最近になってアミノ酸のサプリメントだけ追加しています。
もともと食事が苦手なせいもあり、身長が153で体重が35に…太りたいのに食べ過ぎると吐き気、胃痛、背中が痛くなりつらい

はじめましてほっとした顔

私も症状の出始めは
1~2ヶ月で
4~5kg痩せました
吐いてしまうのと
仕事が肉体労働って
言うのもありますが

仕事上抜けられないので
トイレもほとんど行けなくて
吐くのを我慢したり
食事制限したりしてましたが
何食べても
辛いものは辛いと気づき
辛いながらにも食べてたら
体重増えました



現在は
仕事は辞めましたが
吐いてスッキリしたくても
吐けない
胸、胃、背中の痛みは変わらず
体調悪いただのオデブです
orz。。。




ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

逆流性食道炎について 更新情報

逆流性食道炎についてのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング