ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

逆流性食道炎についてコミュの逆流性食道炎について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiでこのコミュ見つけたんで参加しましたほっとした顔

自分一人で鬱に悩んでましたが、この病気の人とmail toして、いろいろ情報交換していると、前の自分より元気に前向きに長引く病気だけれどわーい(嬉しい顔)
頑張ってこぅ〜〜〜exclamationexclamation
そんな気になりました涙

今は食事に気を遣い、アッサリ系で、オヤツには、ヨ〜グルトなど乳酸菌をとるのも必要らしく、あんまり食べれていなくて辛い日々が二ヶ月続いてるけど冷や汗冷や汗
たまにカロリーメイトやポカリをexclamationexclamation
あんまり食べすぎはよくないとか

魚は白身が良いみたいハート
アタシ、シャケはちょっと食べたら調子悪くなりましたげっそり

後寝る時は、枕か出来れば上半身を高めにして、右を下にしてますexclamationexclamation
パソコンで調べると、左を下にしたら良いとか書いてるの発見しましたが、あまりパソコンでも偽の情報があるみたいあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

もし、同じ病気の方で、こうすると良いハートとかいろいろお互い様励まして、情報交換したいので、よろしくですハートハートハート

コメント(47)

前は空腹時でもたまに吐き気ありましたが最近は食べた後吐き気がきます。ごくたまに吐いてしまいます。以前内科でいくつか検査したけど就職決まり忙しい日々で病院行く余裕ないけど逆食ではないかと思っています。食べてる時は普通ですが食べ終えた直後から違和感出てきて吐き気がくるのがわかります。最近は無理せず吐いたほうがすっきりします。満腹になるとやばいみたいです。八分目くらいにおさえれば多少楽みたいです。様子見て時間できたらまた病院行く予定です。胃カメラ以前に一度してみて嫌いだけどやれば逆食ならわかりますかね?
初めて書き込みます。よろしくお願いします。

この病気との付き合いは二年ぐらいですが、
私の場合、薬を飲むと良くなる症状と、逆に悪くなる症状があります。
まず胸焼け、胸、背中の痛み、これは薬を飲めばよくなります。
逆に薬を飲むと、胸の辺りの感覚が鈍くなる感じ、食欲の低下、
食後の軽い吐き気、胃の膨満感などがあります。
後に挙げた症状は薬を飲み始めるまではなかった症状です。
どうも胃酸を抑える薬というのは、胸焼けや痛みは抑えられますが、
そのかわり消化力が落ちたり、体の機能のバランスがおかしくなることがあるのではないでしょうか。
正直、病院に行く前の方が、痛みはありましたが
トータルで見ると調子がよかったような感じさえします。
これはあくまで私の主観なので、誰にでも当てはまるわけではないと思いますが。
先週、逆食と診断されていろいろ勉強中です。

皆さん食後が辛いと思うんですが、お昼はどんなものを食べてますか
私は接客業でして、吐き気がすごいと会話できないので、やむなく昼は飲み物とパンを一口、二口程度です。

皆様のお昼ごはんを教えていただけるとうれしいです!
なおさん

震えもくるんですかそれは辛いですね。
薬は夜に1回飲むだけなんで昼も飲んでいいか先生に聞いてみます。
職場は社食がないのでほぼコンビニなんですよね、雑炊やうどんにもチャレンジしてみます。
もうかれこれ6・7年になります
最初の1年ぐらいに医者に行きタケプロンを飲んでいました。
仕事のストレスと暴飲暴食が原因かと。
当初の痛み等の症状がなくなった辺りで、仕事の関係で通院出来なくなりそのままです
痛くなった時はまず胃液を薄める何かを飲みます。
牛乳が一番いいです。
ミネラルウォーターは種類によりけり、アルカリって書いてある物か海洋深層水が優しい気がします。
お茶は余りよくないかも
ヘルシア、ウーロン茶飲んで悪化した気がします
コーヒーだけじゃなく、アセロラ、ミルクティーも痛くなりました
温かいお茶は一杯ぐらいならOK、味噌汁もgood。
添加物が入ってるものは基本的にNGです
タバコは最悪です
痛すぎて止めました
寝るときは左を下にするのがベストです
食べた後すぐに横になるのもNGです
腹八分で抑える事が基本ですね
どうしても痛さが我慢出来なくなった時にガスター10を飲んで対応してます
魔女さん

その喉の違和感、すごく良くわかります・・・風邪で喉を痛める感じとは全く違う、言葉以上に苦しいもんですよね。

スナックパンがオススメですよ。分量がわかりやすく、食べ過ぎる量を加減しやすいです。

自分ご飯だとつい食べ過ぎちゃって・・・しかも後でもたれます(。>_<。)
魔女さん

ピリピリはしないですねぇ。

僕の場合みぞおちが痛みます。特に朝!!Y(>_<、)Y

今は大丈夫ですが一時期は下向くと苦しくなる時もありましたよ【ノ_;】

普段の姿勢も大事だと思いました・・・
気を付けないと再発しちゃいますょねー(長音記号2)泣き顔
私も夜に喜多方ラーメンをたべ汁まで飲んだら…

夜中急激な胃痛で嘔吐繰り返しげっそり
3日間食道も痛み大変でした。
まだ痛みますし。

私も横向いてねていましたが、整骨院で
横向きだと骨格がゆがみ、逆流性食道炎になりやすいと言われましたexclamation ×2あばら骨が変形して電球
違う理由でいったのにそこまでわかるとは…

今背中なども治療してもらっていますうれしい顔
私も逆食と診断されて2年以上になります。
でも、おもった以上に逆食の方が多く心強いですほっとした顔

最初、味覚がおかしくなり舌が腫れてるような口の違和感からです。
昔から胃が弱かったため、胸ヤケや背中の痛みは普通にあったので今から思えばもっと前からなってたんだろうな〜と思います。舌の違和感で病院に行ったら、舌炎と診断されたのですが、舌より逆流性食道炎になったますと言われビックリでした。舌は胃の調子が良くなれば治りますと言われ、確かに薬の効き目があり治りました。でも、それからが問題exclamation ×2胃の調子が良くなったと思い薬がなくなると病院に行かず薬をやめれば逆戻り・・・。それの繰り返しでなかなか治りません。かなり食べるものにも気を使います。ほんと、何を食べればいいのかわからなくなります。私は味の濃いもの、化学調味料、トマト、パン、ご飯、スナック類、チョコレート、甘いものは覿面に胃酸が増えるのがわかります。薬もなるべく飲みたくないのですがやっぱり薬をやめることはできないんですかね〜。食べるものも少ないはずなのに何故かブクブク太ります。薬のせいなんでしょうか・・・。
こんにちは☆
一年以上パリエットを服用しています。
今日は病院に行ったら、アルロイドGと言うお薬が新たに出ました。
胃の粘膜を保護してくれるらしいのですが、緑色でドロドロしてて…
液体の薬が苦手なので、飲むのが今からドキドキで胃がおかしくなりそうです。笑
一日三回、食前に飲みます。
アルロイドG服用されてる方いますか?

逆食苦しいですけど、前向きにいきたいと思ってます☆
みゆきさん、はじめまして、逆食歴二ヶ月になります。エテキチと申します。僕も以前同じ薬を飲んでた事があります。緑色の液体ですよね!飲んだ感じは、かなりネバネバしてて、喉から食道までゆっくり通っていく感じでしたが、飲んだ後は、結構調子よくなりましたよ、『ネバネバが食道を守ってる感じ』現在は逆食が、だいぶ改善された為、別の薬を飲んでいます。お互い様がんばりましょうわーい(嬉しい顔)
エテキチ7さん書き込みありがとうございます。
『ネバネバが食道を守ってる感じ』ですか☆
飲むのが不安だったんですけど、エテキチ7さんの文章を読んで不安が和らぎました。
薬は病気を治すために飲まなきゃいけないけど、味のある薬がどうも苦手で;
もう少ししたらお昼なので、ご飯食べる前に飲んでみます。
逆食はなかなか治りづらくて辛いですけど、お互い頑張りましょうね♪
ありがとうございます☆
はじめまして。私も一ヶ月前に診断されました。
原因は摂食障害による、強制吐きもあります。
症状は軽く、医者から
「治験になってくれ」
と言われ、現在進行中。
マルファ液が手放せません。
お初です。思い出しました。薬品名アルロイドG…何種類かあり、イチゴ、メロン、オレンジなどの味をしたドロドロの液体。牛乳と一緒に飲むとフルーチェみたいな味がしますよ
皆様、かなり重症の方も多いんですね!?

私は発症してたぶん一年くらいです。
胃の上部が張ってるような熱いような…違和感があり、喉の奥くらいまで胃の内容物が押し出されてきているような、ちょっと出かかってるみたいな感じがあります。
今も夕食を食べた分が上ってきている感じがします。
でも熱くて少し苦しいだけで、痛いまではいっていません…

が…これって放置すると、痛くなってくるんでしょうか!?
それが怖いですげっそりあせあせ(飛び散る汗)
私は治ったり悪化したりを繰り返してます。
治ったと思っても、やっぱり胃に負担がかかると再発症してしまうんでしょうかあせあせ(飛び散る汗)
再発症のあとはしばらく治らなくて焦りますあせあせ(飛び散る汗)
一生、気をつけて食べていかなくてはいけないんでしょうかね…涙

胃カメラもしましたが、胃には以上ナシでした。
上の方に胃酸がたまっていると言われました。
3件胃腸科に行きましたが、「たぶん逆流性食道炎でしょう」と…。
そんなアバウトな感じで困りましたあせあせ(飛び散る汗)
でも治療法も確かなものは無いんですね…。
>あぃかさん

逆流性食道炎10ヵ月目です。
3月から便秘・腸が張っている・ガスが溜まっているの症状が出てきました。

自分の認識では、毎年、花粉症と同時に便秘になるので、花粉症が原因と思っていますが、
医師には『過敏性腸症候群』診断されています。
食道・胃腸が互いに悪影響を及ぼしてるのも、一因の可能性アリだそうです。
検便で血便がでたので、今度は腸内レントゲン検査をします。
逆流性食道炎は喉がイガイガして咳が出たりしますか?

みなさんと同じような症状があり、昨日から咳がでます。

わかる方お願いしますがまん顔
> みっさんさん
私も咳が酷くて…バッド(下向き矢印)
通ってる病院の先生には、『それも症状の1つです』と言われました涙

お薬を飲み続けて1ヶ月半くらいになりますが、
吐き気を伴う咳は治まってきましたクローバー
T-1000さん
ありがとうございますぴかぴか(新しい)
ストレスならどうしようもないですよね涙
ストレスは発散しないとダメですねがまん顔


牛タンさん
咳もあるんですねバッド(下向き矢印)
今日はずっとのど飴食べてましたダッシュ(走り出す様)
イガイガして辛いですよねがまん顔
休み明けて早く病院行きたいです涙

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

逆流性食道炎について 更新情報

逆流性食道炎についてのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング