ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サービス介助士(ケアフィッター)コミュの防災介助士について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://c.cf-societyclub.com/?eid=80

ケアフィットサービス協会のツイートなどで気づかれた方も多いと思いますが、新たな資格ができたようですね。

一般の方は¥57750の受講料と事前の学習・課題提出、2日間の実習あり。サービス介助士2級か防災関連資格(救命救急講習など)を持っている人は 一部免除があり、¥36750の受講料、サービス介助士2級と防災関連資格の両方が有る人は 検定試験のみで¥13650で取得できるらしいです。

これってどうなんでしょうか?皆さんのご意見を伺いたいです。

※ちなみに私はサービス介助士2級あり、救命講習は 赤十字の基礎講習のみ 有効期間内の認定証を持っています(内容的には消防署の基礎講習と同等)。 この条件で検定のみになるかどうか、協会に問い合わせ中です。

コメント(5)

ってか基本的に高いんだけど…

国家資格なら分かるがNPOだからなたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

>おお〜鳥!!さん

そうなんですよね。私も高いと思います。ちなみに私の質問にも答えが返ってきて、私はサービス介助士2級による免除のみ、但し救命講習の「基礎講習」は 認定前に取るべき資格としては認めていただけるそうです。でも 36750円は高いなぁ。。 ちょっと 受けようという気持ちになれない感じです。
> ろぉる☆ぱんなさん

NPOってボランティア団体のはずなんですが…

こんな値段高くて人数増えるんですかねたらーっ(汗)たらーっ(汗)

本当に必要な職業の人じゃないと、受けられないですなあせあせ
先日、都内に行った際、たしか都営地下鉄だったと思うけど、わざわざ「サービス介助士をとってます」みたいなポスターが貼ってあったりしたんですよね。 そういう会社だったら、経費で受けさせてくれそうだし、頑張った成果は仕事に役立つだろうけど、私のような自費組にはちょっと厳しい感じです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サービス介助士(ケアフィッター) 更新情報

サービス介助士(ケアフィッター)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。