ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鶴ヶ島キャンペーンコミュの第3期キャンペーン準備スレ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
鶴ヶ島が恋しくなっているD厨ども、待たせたな!

DM様からGOサインが出たので第3期開始を宣言するぜ!
ただその前に、色々アンケートをとるように言われたので参加表明とアンケート回答よろしくな!

コメント(32)

まずはテンプレ

1.参加の可否
2.希望投入サプリ
3.能力値決定方法

とりあえずこんだけ。足りなかったらDMフォローよろしく。
1.参加の可否
いうまでもなく参加で

2.希望投入サプリ
基本的に全部ありがいいなぁw
3つ選ぶとすると
PHB2 呪文大辞典 勇者大全

3.能力値決定方法
いつもの方法で

4.意気込み
前回、
『家空けておくので勝手にやってて』
をやるぐらい信頼出来るメンバーと再び遊べて幸せです。

また、でてくる脅威をぶっちらばかしましょう!
ども、DMです。
仕事が不規則になったので、二ヶ月に一回程度のペースになるかと思います。よろしく。


現状、DMの頭の中にあるのはザックリとしたもので。

・多島海を舞台とした海洋アドベンチャー。
・キャンペーン目的は、伝説の海賊の秘宝。
・敵は謎のユアンティ帝国。
・アクションポイントの導入。

といった所。
例によって、プレイヤーキャラクターをネタにしてシナリオ作るので、各自冒険の背景は設定してください。コレは必須条項。

と、前回のキャンペーンから何年後か決めて欲しいなぁ〜、とか。
何レベルスタートが望ましいのか?とか。(DMは2〜4で考えていたり)

使用ルールについては、呪文大辞典とPHB2は決定で。問題は大全二週目と、種族本だね。
フォーゴットンレルムは無しで、エベロンは要相談。

そんな所かな?
途中経過

・参加表明
タマ・田村・D伊藤・池波(書き込み順)

・希望サプリ
全部w2名
勇者大全
石の種族
無頼大全
モンスターマニュアル3
前衛が強くなるヤツ
大全2週目

・サイコロ
鶴ヶ島方式*全員
3.75割り振り方式

こんなところですか。

追加で
とりあえず経過年数としては100年後を希望。
これだと、スターマスターが寿命を少し超えたあたりで、レルマーは中年を少し超えたところ。
うっかり、別次元界を彷徨っていると1期と2期のメンバーが生きてますなw

とりあえず、残りのメンバーの参戦表明と追加アンケートの回答キボン
はーい
やるザンス
いつでもノーガードぉ(うそ)

1.参加の意思
やります

2.希望サプリ
えーと大全って基本じゃなかったっけ?
大全7冊はあってほしい
後は、呪文大辞典PHB2じゃろか

3.能力値
4D6振り3メイクでいいです


あと休み出勤始まってしまったので、開催日は早めに決定してほしいな
>D伊藤さん
ドラードだったら、ウィザードだし年齢関係なくどんな時代でも出れそうではあるけどね。
設定は出来るだけ拾いたいので、語っていただけると助かる。


イモータルへの道を歩き出した!
とか、みんなも今なら無責任に言えるぜ?(笑)
とかなんとかやってるうちに、ワースブレイドが出ちゃったよ。
や、d20なのでレギュには入れないけどさー。
この間、参加予定の中の人が集まったので日程調整が出来たので第1回イベントを立てるよ!

>ワース
手に入れたら一回やって見たいもんですね〜
まぁ小説は高校生の時に読んで以来で、前作の本プレイは一度もないのですがw

とりあえず、このスレでは前キャラのその後語りなんかに使ってもイイかしら?
別スレが必要ならそう思った人が立ててもよろしくてよ。

>前キャラs
正直、前キャラ連中は15レベル以上なので何言っても許されそうな気がするね。
タマは個人的に緊急登板だった『ミスターワイルド』セドリック・セガールも気になってしょうがないのですがw
いつの間にかあがっていた。

1.参加の可否
   参加ー、賛歌ー、傘下?

2.希望投入サプリ
  大全シリーズとPHB�鵺は確定かな。
  となると種族本、竜の書、クトゥルフ? (知識の種類が増える。プププッ)

3.能力値決定方法
  ポイントバイ方式を希望。最初の持ち点は・・・・4d6? 冗談です。

スタートレベルは出来るだけ低くを希望。
開始の時代はお任せで。
さて、前回の結末もさることながら、今回の多島海域についても未だ設定がない状態です。

こんな島が欲しい!
ってな要望は、今のうちだぜ!(笑)
帝の別荘である「隠岐の島」、みたいなやつ。話が大きくなって、なんだかワクワクする。現帝の叔父が今現在人生の避暑で流されてきていたら、とっても腹黒いでしょ。
安徳天皇を伴って平家一族がやってくる、的な平家落人伝説っぽい島でも良いかな。めちゃくちゃ閉鎖的で、タブーもてんこ盛りにある様な感じの。
いいかげんレギュを明確にしなければならないわけですがー。

・コア三冊
・PHB2
・呪文大辞典

に加えて

・大全シリーズ、7冊
・種族本 3冊

は決定と言うことで。
また、PCとして使用できる種族を増やす意味で、

・MM3

もアリとしましょう。


うやぁ、おおいなぁ。(16冊w)
ぶっちゃけ、オレ使い切れんけどねー、この量のルールは。
大丈〜夫、ま〜かせて!(中指を立てながら)

把握の方は今一ですけど、ルールは全部所有しているので第1回のキャラ作成は問題ないはずです。(リファレンス面ですがw)

>島の設定
男のロマンとして女護ヶ島は捨て難い。
いや、意思セーブ22要求するあれとかいらないですよ?

キャラメイクはダイスロールで。や、振ってみないとどうなるか判らない、ドキドキメイキング。
パーティーバランスとか気にしたら負けだ!(笑)

4d6で三体作って選び、其処にフリーポイント一点を贈呈って感じで行きましょう。
今回、ルネッサンス武器まで使用可能とします。
またそれに合わせて、ファイターとスワッシュバックラーのクラスデータに、特殊武器:小火器の習熟を加えますです。

や、海賊モノだったら必要だべ?
■アクションポイントルール(抜粋)

前回えーかげんに運用したアクションポイントですが、ここに明文化すると共に、訂正と修正を行います。


・アクションポイントで出来る事

1、行為判定の上昇。
  d20判定時に結果に1d6を加え、達成値を上昇する事が出来る。
  上昇が可能な判定は、以下の通り。
  「技能判定」
  「能力値判定」
  「Lv判定(術者判定を含む)」
  「セービング・スロー」
  「イニシアチブ」
  
2、クラス特徴の起動
  アクションポイントを2点使用することによって、使用回数制限のある「クラス特徴」を、起動することが出来る。
  「特技」や「技能の離れ業」はこれに含まない。

3、容態安定化
  瀕死状態にある時、止血チェックによらず容態を安定化できる。安定化チェックの前に宣言の事。


以上!
特に「容態安定化」は重要だなぁ。コレを活用すると、HPがマイナスになっても毎ラウンド、アクションポイント1点で無理やり強引に行動が出来ますな!(笑)
まさにアクションポイント!


・アクションポイントの回復と上限

アクションポイントの回復は、Lvアップ時か、DMが許可した時のみ回復する。
その上限値は「キャラクターLvの1/2+5」点である。

1Lv :5
2・3Lv:6
4・5Lv:7
6・7Lv:8
8・9Lv:9


・一度に使用できるアクションポイント

アクションポイントの使用は、1ラウンドに1回。…なのだけれど、ホントは。
ラウンドが長いと忘れちゃうよな? だから、特に一度に使用できるポイントは規制しない。
だからあるだけ使え。余ると勿体無いから。



・追記

Lvが上昇すると、アクションポイント1点につき、振れるd6の個数が上昇する。
8Lvで、2d6
15Lvで、3d6
となる。(エベロンワールドガイド、p45参照)

エベロンワールドガイドには、アクションポイント関連の特技が記載されているが、今回はそれらを導入しないので注意。
■レベルアップ
簡単に口頭で説明したLvアップですが、ここに書き記す事とします。


Lvアップの方法は2通り、「覚醒」と「訓練」です。
特に「訓練」の手順はザックリと簡略化しました。


・「訓練」
入念な訓練によってLvを上昇させます。追加の訓練によって、更なる効果を得る事が出来ます。

期間:一週間
費用:一週間ごとに、上昇するLvの二乗×10gp
HP:使用ダイスの半分を保障
AP:アクションポイントが上限値まで回復します。

追加訓練
期間一週間を追加する事で、以下の行動が行えます。

再訓練:技能の取り直し、特技の取り直し、クラス特徴の再選択が行えます。詳しくはPHB2を参照のこと。

HP上昇:訓練期間を長く取ることで、HP決定のダイスを多く振ることが出来ます。
訓練に入る前に宣言し、Lvアップ終了時にHP決定ダイスを訓練期間延長した分だけ、一度に振ってください。
つまり、三週間の訓練を行えば、ダイス三つを振ってHPを決めることが出来ます(そして、ダイスの目がふるわなくとも、半分は保障されているのです)


・「覚醒」
八時間の連続した完全な休息を得る事で、Lvアップを果たします。

期間:八時間
費用:発生しない
HP:ダイスロールの結果に準拠
AP:アクションポイント5点を得る

また、上昇を行えるLvは基本クラスのみとし、新たなクラスLvを加える事は出来ません。

・選択ルール
「覚醒」の時Lvアップを行わず、+1のLv修正を得るだけとすることも、出来るとします。
主に、Lv減少に時の大惨事を回避する事が目的の、緊急措置です。
マスター、質問。
今回、訓練期間が3週間在るよね。
訓練期間中に出来ることを教えてください。

1、情報収集は出来る?
[エルフの村の反乱者の首領さん(名前忘れた)が、何を思い、何を考えていたのかが知りたいのですが。具体的には彼の近くにいた人物に話を聞いて廻りたいのですが。]
2、友達は作れる?
[同世代?の女の子、誰か一人ぐらいで良いから。竪琴(ハープ)の弾き方を教えるよ。とか言って。]
うい、DMです。

訓練期間中は、アイテム作成や情報収集なんかは出来ます。
ゆえに上記の行動は無問題。

このスレッドには、ルールのこととキャラ設定の事を中心に書きたいから、行動の結果は第三回のイベントが立った時に書き込むね〜。
■アニーの銃

中折れ式リボルバーハンドガン
ダメージ:2d8(刺突) 
射程単位:30’
クリティカル:×2 
強化ボーナス+1
重さ:3ポンド
装填数:6 (装填:1ラウンド) 
価格:− (取引不可能)


弾:雷管式カートリッジ弾 10発で1ポンド
 通常弾(100)
 シルバーチップ(10)
 シーキング(10) 
価格:250gp(10)

備考:装填用クリップ、3個付属
   クリップ使用時は、装填は移動アクションとして扱われる



ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鶴ヶ島キャンペーン 更新情報

鶴ヶ島キャンペーンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング