ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

熱帯魚 水草図鑑。コミュのスネークヘッド類。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
テンプレート
↓↓↓↓↓↓
[名前]
[最大体長]
[適正水温]
[適正水質]
[適合水槽サイズ]
[餌]
[飼育のコツ等]
[備考]  

尚、詳細不明の場合は不明でも可です。

コメント(3)

[名前] ドワーフスネークヘッド。
[最大体長] 20cm前後。
[適正水温] 一般的な熱帯魚に準ずる。
[適正水質] 極端な酸性、アルカリ性でなければ比較的対応してくれると思う。
[適合水槽サイズ] 60cm以上。
[餌] 何でも良く食べる。口に入るサイズの物は全て餌。
[飼育のコツ等] ネークヘッド同士の混泳は避けたい。
[備考] 幼魚期などは比較的地味だが飼い込むととても綺麗な姿に。
警戒すると全体的に黒ずみ綺麗さを失った体色になるので混泳相手には注意したい。
[名前]バイオレットスネークヘッド
[最大体長]80cm(野生)飼育下でも60cm前後になる。
[適正水温]24〜28℃
[適正水質]弱酸性〜中性
[適合水槽サイズ]120×60×45cm
[餌]生き餌を好むが人工飼料にもよく餌付く。浮上性の餌のほうが好んで食べる。
[飼育のコツ等]死亡要因トップは飛び出し!頭部が通る程度の隙間があれば飛び出してしまう。
水面にマツモやアマゾンフロッグピット等の浮き草をうかべておくと多少落ち着く。
水流を好まない。
[備考]
丈夫で人によく慣れる。ただ気性が荒いため、混泳させる場合は注意が必要。
水面に口を出して空気呼吸出来るため酸欠には強い。成長が速い。飼育は容易。
[名前] スチュワートスネークヘッド
[最大体長] 30cm〜35cm
[適正水温] 一般的な熱帯魚に準ずる。
[適正水質] 弱酸性〜中性
[適合水槽サイズ] 60cm以上
[餌] 小魚、エビ、昆虫など生き餌を好むが人口飼料にも餌付きやすい
[飼育のコツ等] よく泳ぎ回るので余裕のあるスペースで飼育したい
気性が荒いので単独飼育が原則 
神経質な面があるので水草やシェルターなどがあると落ち着く
[備考] インド北東部・ネパール に分布する中型スネークヘッド
やや臆病な性質で夜行性傾向が強い
落ち着いた環境で飼い込まれた個体はヒレにブルーが乗り、全身が薄く発光するようにも見えてなかなか美しい
地域によって変異がありコレクションしてみても面白いと思う。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

熱帯魚 水草図鑑。 更新情報

熱帯魚 水草図鑑。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング