ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

法華経コミュのはじめまして。<自己紹介をどうぞ>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ようこそお越し下さいました。
宜しければ、自己紹介をお書き下さい。

コメント(96)

はじめましてほっとした顔
私の祖父は、日蓮宗のお寺の住職でした。
寺社巡りをはじめましてから、強くご縁を感じています。
よろしくお願いします顔(願)
はじめまして。
創価学会員で日蓮さんが広めた法華経を学びたいので、コミュニティに入らさせて頂きました。

またアンチの人からのメッセージはいりません!

ただ法華経を知りたいだけです。宜しくお願いします!
はじめましてm(__)m
右翼曲折ありすぎて(-_-;)
法華経にたどり着いて、三年たちました。
まだまだ未熟なる身(^_^;)宜しくお願い致します(*^人^*)
すみませんm(__)m間違いました。
紆余曲折ですm(__)mあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
はじめまして。

霊友会で法華経に触れ、退会後は独学で法華経を勉強しています。

このコミュで一層の知識と理解を得られればと思います。

よろしくお願いします。
初めまして。

遠い昔は創価学会で頑張ったこともあります。

いまは無宗教です。

うちの母親が法華経によって悟りをえ、
その影響で法華経一途で生きています。

残りの人生を法華経で生き抜こうと覚悟を決めております。

よろしくお願いします。
クローバーはじめまして♪ ぴよと申します乙女座
マイミクさんに誘われてやって来ました。

私も色々と波乱万丈なので読ませていただいてて涙がでました。
どうぞ私もこれから仲間に加えてください

よろしくお願いいたします♪
はじめまして!霊友会系の教団で法華経を勉強させてもらってます。まだまだ知りたいことがあるんでご指導ご鞭撻宜しくお願いしますm(__)m
はじめまして、法華経は、日蓮宗以外に、曹洞宗でも読まれている経典です。確かに、魅力のある経典ですね、これを機会に、勉強させていただきます。
法華経が個人の人生の或る時において、華々しく説かれようとする時、
この滅多にない奇瑞を深く心から喜んで、
しっかりと聞き、よく咀嚼して考え、実生活で修習してゆきたいと思います。
名前くらいしか知らなかった経典ですが、たまたまあるきっかけで、ちょっとだけ腰を据えて読んでみようかと思い、読んでみたのは良いのですが、独りよがりになるのもどうかと思い、参加しました。
初めまして。若い頃は左翼でした。元日本共産党員です。30才を過ぎてから宗教に目覚めまして、キリスト教のカトリックの信者に成りました。約20年間やった後、2012年にキリスト教を卒業しました。

日本では、仏教や神道でなければ隣人と話も出来ません。キリスト教のことなど、誰も分かりません。
これに対して、仏教や神道の話なら、見ず知らずの草の根の庶民の人たちとも会話が可能です。

カトリックを卒業する直前の数年間に、神社・仏閣を参詣しまくりました。今のカトリックは、他宗派のみならず、他宗教との交流もOK なので可能でした。

法華経には、パワーの手ごたえを感じています。
私は、哲学的な難しい話はニガ手なのですが、法華経には般若心経にあるような難解な哲学的な話はありません。
また私は、道徳・倫理・戒律の堅苦しいウルサい話もニガ手なのですが、法華経には、そのような話もありません。
法華経は、全編がサイケデリックな話に終始しています。私は、サイケデリックが大好きなので、法華経に感動してしまいます。
私は、「犀角独歩」ならぬ「サイケデリック独歩」で行こうと考えております。
はじめまして!

法華経は、先祖供養がしっかりでき
しっかり先祖供養したら
ご先祖さまが幸せに導いてくれると
聞いたので
信仰はじめました。

まだ 法華経のお題目やお経、教えが
よく分かりません。

ご指導のほど
よろしくお願いします。
>>[89]
はじめまして!

法華経は、先祖供養がしっかりでき
しっかり先祖供養したら
自分の中に生きる先祖からの慣習が調います。

私も日々勉強中です。

こちらこそよろしくお願いします。
はじめまして。

17年前に精神病を発症し、病気に苦しんでいる最中、
まずは初期仏教の本を読み始め、その後、法華経にたどり着きました。

たまたま実家が日蓮宗の檀家だったこともあり、僕は法華経を生きれば良いんだと思いました。

法華経はとにかく慈悲深い気がします。
全ての存在が、成仏できると言う教えがとにかく良いと思いました。

皆さんと一緒に、法華経の理解が深められればと思います。

よろしくお願いします。
はじめまして。心の病を患ったときに謝世輝先生の本を読んで法華経に興味を持つようになりました。
法華経を少しずつ勉強したいと思っております。
宜しくお願いいたします。
はじめまして。
天台宗総本山、比叡山延暦寺の元・堂僧であられた、善信房親鸞の開かれた、浄土真宗を学ぶ者です。

親鸞聖人の著作には、「一乗」と言う言葉が使われています。ある浄土真宗の先生は、それは天台宗の法華一乗の影響があるのではないか、と説かれた事で、法華経も少しずつ読もうかなと、思ってます。

ちなみに親鸞聖人は、法華一乗を学ばれた後で、法然聖人の説かれた、選択本願の念仏を学ばれ、阿弥陀仏の念仏による救いを、「誓願一仏乗」と示されました。(法然聖人も比叡山延暦寺で学ばれた僧侶であられました。)

どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
はじめまして。
実家が浄土真宗の檀家で仏壇があるので念仏を唱えております。
創価学会の会員の友人が南妙法蓮華経という題目を唱えることの重要さを伝えようとしてきたので、そんなに素晴らしいことが書いてあるのかと思い、法華経に興味を持ちました。
そこで、岩波文庫の法華経の上中下3冊を購入し、勉強を始めました。
まだ読み始めたばかりですので、本当の初心者です。皆さんのご指導のほどよろしくお願いします。
>>[94]
こんばんは。はじめまして。ぜひ読み進めて下さい。
ただ、上記岩波の三分冊は、かつてのスタンダードですが、少々読みづらい。
簡単に法華経を知るには、今は、植木雅俊さんがいいかもしれません。新しくサンスクリットから法華経を全訳された方で、ご自身も、法華経の信仰者です。「法華経とは何か」という岩波新書とかが入門には読みやすいです。
もちろん、岩波文庫を読まれた後でも大丈夫。
NHKからも法華経の100分で名著とか出しておられます。
阿弥陀様の世界に往生されても、そこで学ばれるのは法華経です。今、学んでおいてもいいようにも思います。それも、如来の計らい。聖者は同じものをそれぞれの言葉で表現されるので、どこから入っても、ゴールは同じです。
>>[95]
こんばんは。初めまして。
さっそくの親切なコメントをありがとうございます。「法華経とは何か」は中公新書にありましたのでさっそく購入しました。
今後ともよろしくお願いします。

ログインすると、残り76件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

法華経 更新情報

法華経のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング