ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

法華経コミュの法華経により六根清浄を得たその体験談を聞かせてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
題目を唱える事によりどの様にココロ綺麗に(六根清浄)理想的な仏の心を得、
全てを活かしまわりの物の見方が良くになるか。

そういう信心深い人の、仏の心境や現状を聞いてみたいです。
法華経を得て、ココロが綺麗になる。自分の行動で少しでも周りの
誰かを嬉しくする行動ができる。そういう体験談を聞きたいです。

僕自身法華経を読むことにより、人に説教するだけの、増上慢や五老僧になってる気がします。

だから、法華経を得て、己や周りがどの様にかわって、どのような綺麗な蓮の華を咲かせたか?
そういうぼくら衆生に、綺麗で嬉しい尊い姿を語って欲しいと思います。

自分のエゴが六根清浄により、全てのために生きたくなる。
そんな菩薩である人の心と行動を教えてほしいです。

コメント(21)

僕自身中途半端に法華経に触れ、その理屈で、人を傷つけてる気もします。

本当の慈しみを、自分自身が法華経になる事を、人を知る事を、様々な人にそれぞれの人にあった
自分を変化し、解ってあげられて、また励まし助けあえるような生き方。そんなキモチがあります。

常不軽は周りの人から憎まれたけど、でもボクはやはり観音様みたいになりたいです。
綺麗で誰からも憎まれず、そして人の安らいだ顔が見られるような、そんな生き方を努力したい。

たぶん人それぞれに法華経を信心してその人にふさわしい変化はあるとおもうから、
みなさんの六根清浄を得た心は、計り知れないと思います。

信心しきってる人は物凄く尊い(自分のことより全てのために)行動ができると思います。

だから、善し!と思えるような題目を得てからの体験談お待ちしております。
○愛護さま
すごい、ボクはまだそんな認識が出来ていないです。ただ頭だけで法華経を読み、そのココロの納得が
し尽くされた状態で起こる、

>六根清浄が為されるとご本尊の中に九識真王真如の都がみえますよ。

こんなヴィジョンはボクにはないです。

ボクも題目あげ続けてたら、本当の智慧が見えてくるのかなぁと思いまた実践していこう。

不満なく憎しみなく人にやさしさと暖かさを与えようとするけど

題目を唱える(法華経)はその綺麗なココロを自分の心に
法華経 見宝塔品第十一にでる塔を作ることであり、

法華経から導き出される方程式は、溢れんばかりの智慧が湧き出てきて
人のココロが鎮まる。そんなふうに感じます。

まだまだ法華経の功徳は計り知れないと思います。もっともっと法華経を語りあえたらと思います。
○愛護さま
うん、本当の信心は題目を唱える事。

結局はそれに尽きる。それは解ります。
○愛護さま
レスが遅れて申し訳ない。
迷い言をいいますが
南無妙法蓮華経になるとはなんぞや?
南無妙法蓮華経でないとはなんぞや?
全ての全ては妙音のホトケの摂理であるなら
本末くきょう等の摂理と空であるなら



ああ、僕は何も解っちゃいない。

サーチ(調べる)ああ、僕は何も解っちゃいない。サーチ(調べる)

それでいい、全部解ることもまたないんじゃないかしら。
周梨般特さんのお話が、わたしは大好きなんです。
お釈迦様の教えが覚えられない、自分の名前も覚えられない、
お釈迦様からいただいた言葉が「塵払え」で、見事に心の塵を払われた。
わたしも、法華経を実践することは、心の塵を払い続ける修行なんじゃないかなと思うようになったんです。塵を払い続ける、そのためには、塵を見つけたら族払う、それが法華経によりいただく力ではないか、心の土台ではないかと・・・
わたしはそのことに気づかせてもらったことが有り難いんです。

専門家ではないし、不勉強で字句の意味はわからないことが多いけれど、必要なとき、時期に、こうして、それを教えていただける機縁もいただける、わたしはそれが有り難くてならないんですね。法華経に出会えた果報者って思えることが
嬉しくて、嬉しいから語ってみたくなる。世界が、南無妙法蓮華経を映し出していると思うから、嬉しくてならないんですね。まさに仏様は、「いろいろな形で、「常にここに住して法を説く」でいらっしゃる。そう思えることが有り難いんです。

愛護さん、いつも教えてくださってありがというございます。
○OLIVE 49さま
人に安らぎや微笑に満たされたキモチを持って欲しいです。
六根清浄ならば見えなかったものが智慧の目開き、見える気がします。

○愛護さま
自分を滅し専念する。するとココロが鏡の様になり神仏を映し、一心不乱に出した時の技はまさに、
我が技は我が為すにあらず神仏の心です。
人を救うとは、いかに法華経の道に導いてさしあげられるかだとわたしは思うのです。

だって苦から救われる道は法華経をおいてない。

ならば、苦の中にいる目の前の人をいかにして・・・・と、お釈迦様は涅槃に入られるまでを考えられた。

その心持を日々学び、その智慧をいただいているように思うのです。

菩薩の心なればこそいただける智慧が、私はありがたいのです。



○OLIVE 49さま

法華経(経文)に執着すればまた迷い道。

法華経(生長し続けること、全てに仏を感じること(本末究竟等))に熱心になる事。

世の中を見る目が成長する事。

全てから仏の摂理を感じ、自分の求めてることの為の因を作ること。

善い実のための種を自分の心の畑を耕して植えること。

ボクはやっぱまだ何も実らせていないのかなぁと改めて思ったり。

やっぱ解っちゃいない。
○愛護さま
でも自分もいつか五老僧のようになる危険性もあるのではないでしょうか?
6人の弟子中一人しか正しい教えを引き継ぐ事が出来なかったです。

また創価の人に五老僧のように自分がなる可能性があるでしょうか?と
尋ねたら、そうなる危険性は学会に入ってもあると聞きました。

だから用心、用心なんだと思います。
○19
悟りとか、幸せとか、全ての人を仏にするとか、

そういう物が見えなくて、

愛護さまを否定しようとする仏魔に自分は穢れてる。

たぶん題目をあげていないから、本当が見えなくなっている気がする。

物凄く夢見が悪かったので、ああ自分は間違えている。

太陽の如くみんなの事を想いたい。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

法華経 更新情報

法華経のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング