ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神保町シアターコミュの「本の街・神保町」文芸映画特集Vol.17 日本文芸散歩

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
またもや遅くなりましてすみません。
次回特集です。

「本の街・神保町」文芸映画特集Vol.17 日本文芸散歩
http://www.shogakukan.co.jp/jinbocho-theater/calendar/jikai.html#movie01

上映期間:2009年10月31日(土)〜11月27日(金)


企画概要
「第19回神保町ブックフェスティバル」の協賛イベントとして、「文士」と「東京」をテーマにした文芸映画特集をお届けします。
前半は、文学者の自伝的作品や伝記を映画化した作品、後半は主に東京を舞台とした文芸作品を集めました。映画を楽しみながら「神保町ブックフェスティバル」そして同時期開催の「東京名物・神田古本まつり」で、この街の魅力をご堪能ください。

上映作品リスト

◆文士のいる風景1/10月31日(土)〜11月6日(金)
1.「樋口一葉」 監督:並木鏡太郎 昭和14年 東宝東京/白黒
2.「嵐」 監督:稲垣浩 原作:島崎藤村 昭和31年 東宝/白黒
3.「雑居家族」 監督:久松静児 原作:壺井栄 昭和31年 日活/白黒 16mm
4.「愛妻記」 監督:久松静児 原作:尾崎一雄 昭和34年 東京映画/白黒
5.「娘と私」 監督:堀川弘通 原作:獅子文六 昭和37年 東京映画/白黒
6.「智恵子抄」 監督:中村登 原作:高村光太郎、佐藤春夫 昭和42年 松竹大船/カラー
7.「甘い秘密」 監督:吉村公三郎 原作:徳田秋声 昭和46年 近代映画協会、松竹/白黒

◆文士のいる風景2/11月7日(土)〜11月13日(金)
8.「雨情」 監督:久松静児 原作:時雨音羽 昭和32年 東京映画/白黒
9.「おとうと」 監督:市川崑 原作:幸田文 昭和35年 大映東京/カラー
10.「青べか物語」 監督:川島雄三 原作:山本周五郎 昭和37年 東京映画/カラー ニュープリント
11.「台所太平記」 監督:豊田四郎 原作:谷崎潤一郎 昭和38年 東京映画/カラー
12.「斜陽のおもかげ」 監督:斎藤光正 原作:太田治子 昭和42年 日活/カラー
13.「わが恋わが歌」 監督:中村登 原作:吉野秀雄、山口瞳、吉野壮児 昭和44年 松竹大船/カラー
14.「火宅の人」 監督:深作欣二 原作:檀一雄 昭和61年 東映京都/カラー

◆文芸散歩/11月14日(土)〜11月20日(金)
15.「帰郷」 監督:大庭秀雄 原作:大仏次郎 昭和25年 松竹大船/白黒
16.「恋文」 監督:田中絹代 原作:丹羽文雄 昭和28年 新東宝/白黒 16mm
17.「東京の人 前後篇」 監督:西河克己 原作:川端康成 昭和31年 日活/白黒 16mm
18.「珍品堂主人」 監督:豊田四郎 原作:井伏鱒二 昭和35年 東京映画/カラー
19.「秋津温泉」 監督:吉田喜重 原作:藤原審爾 昭和37年 松竹大船/カラー
20.「喜劇 とんかつ一代」 監督:川島雄三 原作:八住利雄 昭和38年 東宝/カラー
21.「あ・うん」 監督:降旗康男 原作:向田邦子 平成元年 東宝/カラー

◆学生たちの東京/11月21日(土)〜11月27日(金)
22.「足摺岬」 監督:吉村公三郎 原作:田宮虎彦 昭和29年 近代映画協会/白黒 16mm
23.「永すぎた春」 監督:田中重雄 原作:三島由紀夫 昭和32年 大映東京/カラー
24.「われらの時代」 監督:蔵原惟繕 原作:大江健三郎 昭和34年 日活/白黒
25.「偽大学生」 監督:増村保造 原作:大江健三郎 昭和35年 大映東京/白黒
26.「日本の夜と霧」 監督:大島渚 昭和35年 松竹大船/カラー
27.「日本春歌考」 監督:大島渚 昭和42年 創造社/カラー
28.「ぜったい多数」 監督:中村登 原作:曽野綾子 昭和40年 松竹大船/カラー

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神保町シアター 更新情報

神保町シアターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング