ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仮面ライダーディケイドコミュの第9話 予想・感想トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第9話 ブレイドブレード
脚本:米村正二
監督:石田秀範
アクション監督:宮崎剛
(ジャパンアクションエンタープライズ)

 伝説のライダー、カリスとパラドキサアンデッドに翻弄されるディケイド、ギャレン、レンゲル。カリスはブレイドだけでなく、ギャレンからもベルトをもぎ取ってしまう。そのとき突如現れた轟鬼によって戦いは中断、呆然とするディケイドらを遠くから見つめる一人の青年の姿が…。

 士(井上正大)はBOARDの四条社長(累央)からボーナスを、ムツキ(川原一馬)もエースチームの隊長に昇格するが、ベルトを奪われたサクヤ(成松慶彦)は3へ降格。カズマ(鈴木拡樹)はクビになってしまう。自棄になるカズマだがユウスケ(村井良大)が士の言葉を都合よく解釈してカズマを説得。思い直したカズマは士のもとで0からやり直す決意をする。

 そのころ奪われたベルトを奪い返すため、ムツキはサクヤを従えカリスを探索していた。やがて現れたカリス、レンゲルを圧倒すると、その正体が明らかになる。変身を解除して現れたその姿は…!?

コメント(295)

今回カイザでてきたら面白いと思う。
前に一回戦ってるし、召還ライダーとパラレルライダーの違いを見れたら良いですよね。
トライチェイサーにはのってるけど、変身はしないようですね。クウガ。

つかさの補足説明係、な感じなのでしょうか。
フロアでの士君の対応はイケメンマネージャー(って、自分で言ってどうする\(--;))というより執事っぼく見えたのは気のせいでしょうか。
次にカリスのベルトを装着する人がいればの話ですが、良い人であって欲しいものです。
> ホッパーさん
電王ソードフォームもですよww
できたばかりのジョーカーのカードを、何の迷いもなくいきなり使うハジメ社長は度胸が凄い!!と思う


人体に悪影響ないか確認してないのに!
後で気付いたんだけど、人類基盤史研究所と株式会社両方のBOARDも実は同じことやってるんだよね。

不老不死を解明する為と会社の存在意義の維持の為。

アンデッドがいないと会社が潰れる!
って考えは「ですよねーw」な発想でしたが、どっちにしろ組織ぐるみでアンデッド解放したり人造アンデッド開発をやってる辺りは押さえてある。

「あぁ、だいたい合ってる」
今やっと見たんだけど、ジョーカーと鎌田倒した時にジョーカーは切り裂かれたような感じで倒されたけど、鎌田の方はただ飛んでっただけに見えましたが、まだ生き残ってるとかあるのかな?
敵を翻弄するのに、鏡に飛び込んでまた出て来るっちゅー戦法は、ものすごいチートと思いますw
さすがはディケイド、その世界の常識を壊してますな。


>> 260 レッド微糖 さん
人体実k(ry
鏡からの攻撃は面白かったですがディケイドがミラーワールドに入れるのに龍騎にわざわざ変身する意味があるのか激しく疑問 意味がないよなー
>>265 KENさん
ディケイドの姿でミラーワールドに入れるのは龍騎の世界だけの能力で、他の世界では龍騎の姿にならないと鏡には入れない……

という感じだと僕は思ってます。(^_^;)
ブレイド編は、あまりブレイドの良さが引き出せてなかった感じがしました。
展開が早過ぎたのかな?あと、脇役ライダーはオリジナルが数名出てきていたので、龍騎あたりから少し残念ではありました。本音で言うとカリスは「始」が良かった泣き顔
ディケイドの世界だからそれはそれで楽しんでますわーい(嬉しい顔)

次は、555の世界
「た、た、た、たっくん〜泣き顔」は出るんでしょうか?
カリスのベルトって、オリジナルは始の腹んとこから出てきてたから、ちょっと新鮮だった。
カズマくんがとても素直な人で、イイなぁ。と(o^∀^o)


次はファイズの世界ですね。2号ライダーらしきものが予告には出てたし、楽しみです!
轟鬼の弾いてた曲(?)って音激技じゃなくて、
魔化魍を倒した後にその場を清めるとかで、弾いてた曲じゃなかったっけ?

音激技もあの曲でした?
うろ覚えで間違ってたらスイマセン(^^;
>274
劇場版の音激があの曲だったような・・・。
今度DVD見直します。

TV本編の音激はE音?をズンズンと掻き鳴らす感じでしたね。
で、あの曲は魔化魍を倒した後に場を清める曲です。
>月乃光さん
オートバジンは第一話でアタックライドで使用可能だったから
FFRは別の何かじゃないでしょうか。
じゃああれじゃないですか?
ファイズフォン
ファイズフォン見てみたいです
ってかケータイ刑事7みたいwww

ブラスターのソードかガンモードなんてそれっぽくないですか電球
>276
音撃ですね!
うっかりしてました。
ちょっと名護さんにボコられてきます。
新しく出たキャラのせいで、ラストバトルの時間が削られカタルシスが
半減。
あと、柵とか配管が邪魔してよく見えない。


少なくとも食堂の新キャラの絡みはいらなかったです。
全部の世界回ってからで絡ませればいいのに。

ディケイドは歴代ライターとの共闘バトルが肝なんで、販促で新キャラを絡ませるなら、その分考えないと……。

次の555編が不安。
> グレンバイカンフーさん

世界移動して事件解決というパターンを9回も繰り返し、
そんな展開でマンネリ化するよりはイイと思いますが?

9+1の世界の真ん中辺りで新キャラ投入は妥当かと。
今回の555世界で新キャラ登場しますからそこら辺は平気かと。
感想か〜BOARDってオリジナルでも一応企業ではあるが対アンデッド・アンデッド研究組織の面の印象が強いのと対照的に企業の面を強く印象づけるこうなるんだと思いましたね。
最初カズマは「こいつがブレイドなのかよw」と思いましたが9話で「君はブレイドだったよ」と思いました。
> ¢さん

全部の世界回るのは遅くとも
6月頭には終わりますから、
9月末までの終了まで
3ヶ月ありますから、
充分キャラ立ち出来ると思いますよ。

確かライダーマンが
それ位の期間の活躍でしたし。
> SPINELさん


前半みたいな、顔見せ程度なら興味惹かれていいとは思いますが、
ディケイド対歴代ライダー対決
ディケイドと歴代ライダー共闘バトル
を疎かにして欲しくはないですね。


やはり、大型剣に変形したブレイドを一回は
ディケイドがブン回して敵を圧倒させるのはいいと思いますが、
社長はブレイドが倒さないと様にならないと思いますよ。

新ライダーより
世界観の再構築と
歴代ライダーとの絡みで充分堪能出来るし。
> 新塾リョウさん


ディケイドがブレイドをブン回して敵を退けた後、逃げ出す敵に
ブレイドが再変形して、ディケイドが飛び乗り、サーファーのように敵に接近して、
ディケイドがキックで、パラドキサを倒し
ブレイドが剣状態で、
ジョーカーを突き刺して倒して欲しかった。


この回の裏テーマは
下剋上なんで、
野望の為悪に加担した、社長を、
どん底まで落とされた
カズマが倒さないと
カタルシスが得られないと思いましたが。
オレはブレイドのファイナルアタックライド好きですぴかぴか(新しい)
バトルの展開も楽しめました。
> グレンバイカンフーさん


その展開は面白いかも、竜騎サバイブやアギトのトルネーダ−を彷彿させますね。
え、あの話の裏ってそうなのですか?
下剋上ですか・・・さっすがにそこまでは解らなかった。
ディケイドて9月で終わりなんですか?
>292
一応コミュのTOPにも記述がありますが、9月頃ですね。
30話で終わるので、大体9月頃で何か世界的な事件や祭りが起これば後ろにズレこむかもしれません。
「とりあえず綺麗にまとまってよかった」
と思ったブレイド編後編でした。

 テーマがなかなか難しい上、脚本家がかわったので、微妙にキャラにブレがあったりして上手くまとまったところがよかったです。
 ちょっと士の語りが強引だったのですが、この回、本当に士はやりたい放題なだけで、そこらへんをユウスケに任せきりだったので仕方がなかったかなと。
 でも、あの語りと「通りすがりの仮面ライダーだ、覚えておけ!」は大好きですが。

 あと、あの龍騎の戦いっぷりはチートでいいですね。
 フォームチェンジはないですが、あれだけで充分な特殊能力ですね
この回の轟鬼ですが、ディエンドが召還したのか鳴滝が召還したのかどっちなんでしょうか。

海東が近くにいたからディエンド召還にも見えますが、例の光のカーテンみたいなやつから出てきたので鳴滝召還のようにも見えます。

ログインすると、残り263件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仮面ライダーディケイド 更新情報

仮面ライダーディケイドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。