ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

悪魔の映画辞典コミュのトピック版【 え 】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【 えー1 】 え[終助]?《名詞について》呼びかけに使う語。「もし、おかみさんえ」?《文末に使って》問いかけや念押しなどに親しみの気持ちを加える。「どうしたのだえ」  

ご存知「お富さん」における切られ与三郎の呼びかけのセリフである。市川雷蔵の『切られ与三郎』は彼の歌舞伎もののなかでも白眉というべき作品。いま観ると、妹役の富士真奈美に圧倒される。年月の推移の無惨さに打ちのめされる。これほどの教材は、ほかに覚えがない。極端な言い方をすれば拉致前・拉致後の40年なのである。


【 えー2 】 えい・りん【映倫】[名]日本で製作・上映する映画の道徳的水準を保つため、その内容を自主的に審査・規制する民間の機関。「映画倫理規定管理委員会」の略。  

いまから25年前、出場したフジ・テレビの人気長寿クイズ番組『クイズ・グランプリ』のスペシャル・チャンピオンシリーズ「日本映画」の予選問題の第1問は「映倫の正式名称を書け」というものだった。これは白状するが、間違えた。
本番の日のADの人がひっそりとやってきて「今日ゲストに白井佳夫さんが来てますが、知り合いのような素振りは見せないで。」と釘をさされた。
その頃、白井さんとは自主映画鑑賞サークルである“青山映画村”で月に2〜3度はお目にかかっていたのだ。ボクが出場していることを知り、不要な疑惑が生じないように注意したのだろう。そのとき「ボクは予選で何位で通過したんですか?」と聞いたら、「ああ、それは100点ですからトップです」と教えてくれた。「ええ、でも映倫の第1問間違えましたよ」「あれは正解者ゼロだったので削除されたんです」って。
あの頃のボクの脳細胞は映画漬けだったものなあ。抜群の記憶力は若さのなせる技であった。いまや固有名詞がもっともイカン。モフセン・マフマルバフなんか8回連呼して覚えたのよ。


【 えー3 】 エクスクラメーション・マーク【exclamation mark】[名]感嘆を表わす記号[!]感嘆符、びっくりマーク。  

今から5年前、職場から1泊2日の韓国ソウル旅行に行った。そのとき『タイタニック』を超える興行収入を挙げ、韓国国民のほとんどが観たよと聞かされて勇躍劇場を探し鑑賞したのが『シュリ』だった。ソウループサンを結ぶ京釜長距離バス・ターミナルビルの上に3館ある映画館は現在ボクのフランチャイズとも言うべきシネ・フェスタそっくりのローカルっぽい劇場だった。このときビックリしたのが『スター・ウォーズ・ファントム・メナス』を始めとする近日公開の予告編が20本かかり、すべてアメリカ映画であったこと。それらの予告編が73年頃まで日本でもそうだったような、本国のトレーラーにキャッチ・フレーズをスーパー・インポーズで焼き付けるスタイルのものだったのだ。ハングルが右に左に斜めに焼き付けられたもので、ハングルの末尾に必ず(!)が入っていた。いつもは何の気なしに見ている予告編にも、改めて見ると「超大作!」「未曾有のアクション巨編!」「世紀の大傑作!」などと実は恥ずかしいくらい大袈裟な形容詞の羅列であるのだろう。近くて遠い韓国が、いまや近くて近い国になった。それは『シュリ』から始まった。


【 えー4 】 エクスタシー【ecstasy】[名]うっとりと快感にひたり我を忘れた状態。恍惚。  

「恥ずかしい!」と思いながら見入った『ボギー!俺も男だ』のウディ・アレンが映画を見ているときの表情。思えばボクも絶対こんな表情してるんだろう。


【 えー5 】 エクレア【éclair】[名]チョコレートを塗った細長いシュー・クリーム。  

これは大好き。中はやはりショコラクリームであって欲しい。よくカスタードであったり、ホイップクリームであったり、或いはそのデュエットであることが多い。よく柏餅のような形の日本的ワッフルのココアクリームと並んで、このお菓子には南街劇場で『華麗なる激情』などの超大作を観た後の不二家のイメージが重なる。

  
【 えー6 】 エス【S】[名]?衣料品でサイズが標準より小さいことーsmallより。?[俗]女学生どうしの極めて親密な間柄。Sisterより。  

「あの子らな、Sやねんて」日本語の言語感覚は素晴らしいね。ペギー葉山の『学生時代』という歌は学生といっても女学生の生活を歌ったもの。“♪ツタのからまるチャペルで祈りを捧げた日〜”から始まる大ヒット曲だが、その3番はまさに“S”の状況と分る。先輩の横顔を”姉のように慕い“恋への憧れをこめていたというのである。『制服の処女』『女の園』そしてデュヴィヴィエの『神々の王国』など”S”ムーヴィーは多い。現在ならエスより即レズに突入するんだろう。マーク・ロブスン監督のポール・ニューマン主演のノーベル賞に絡むヒッチコック風サスペンス作品『逆転』ではエルケ・ソマーがこんなことを言う。「ごちそうを前にして一皿に決めることはないわ」それはそうなんだろうけど・・・ね。


【 えー7 】 エス・ティー・ディー【STD】[名]性感染症。Sexually transmitted diseaseの略。  
  
いまや人類の身近な最大の敵ではないか。ガス・ヴァン・サントの『エレファント』のなかで銃撃の合間に学食のテーブルに残されたジュースを飲む少年に向かって「ヘルペスに伝染るぞ」ともう一人の少年が声をかける。その後死ぬ予定の彼らなのに・・・。驚くべきはその直後に声をかけた少年は、友人かつ共犯の少年から射殺されるのだ。
熊井啓監督の傑作『忍ぶ川』で州崎パラダイスを見回った志乃と哲郎に娼妓がガムを投げつける。「こういうと何だけど、昔のお女郎さんはあんなじゃなかった。中途半端な玄人ってたまらなくイヤラシイもんなんです」と。
いまや豪快な素人が跳梁跋扈する時代だ。出生率の低下する一方の日本、このままでは21世紀中頃には国際競争社会から見捨てられることになろう。その最大の伏兵こそ、いまや若い女性の30%がかかっているといわれるSTDであると思う。クラミディアによる頚管炎からの不妊・・・侮れないはずだ!結婚しなくても性的なことが経験できてしまう時代、これが恐ろしい。もっとも結婚していても出来てしまう状況はもっと恐ろしい。


【 えー8 】 え・ずめん【絵図面】[名]古い言い方で土地・家屋・庭園などの平面図。  

絵図面といえば吉良邸である。忠臣蔵外伝映画の白眉『血槍無双』は片岡千恵蔵の俵星と大川橋蔵の杉野十平次のお話。畳返しの秘技を伝授された非力な杉野が、吉良邸で技に成功。「できたぁ!」と泣く橋蔵。泣きの橋蔵の面目躍如の名場面。三波春夫の長編歌謡浪曲にもまったく同じはなしが採りあげられた。なんて日本人は忠臣蔵が好きなんだべ。ちなみに同作の大石内蔵之助は大河内伝次郎であった。


【 えー9 】 え・そ【壊疽】[名]壊死した部分が腐敗して黒色に変じた症状。  

壊疽といえばエノケンだ。動きが命の喜劇役者が脚を切断したのだ、悲劇は想像するに余りある。壊疽の出てくる場面で忘れられないのはJ・リー・トンプスン監督の大傑作戦争もの『ナバロンの要塞』。ナバロン島のドイツ軍大要塞を爆破すべく潜入する連合国軍の特殊チーム。彼らは島の裏側の断崖絶壁から登攀していくのだが、その中心となるのが登山家でも名を馳せたキース・マロリー(グレゴリー・ペック)。アリステア・マクリーンの油の乗った筆の冴え!断崖絶壁を登る際に最上官であるアンソニー・クエイルが負傷し、壊疽に進行する。ドイツ軍に捕らえられ、その壊疽の脚に拷問を加える。いやぁ、痛そうです!


【 えー10 】 え・そらごと【絵空事】[名]現実にはありそうもない作り事。  
元来映画は絵空事を実際に画面に見せてくれる見世物だった。それが段々と「現実にはないけれどありそうな事を見せる」ものとなる。最近では「現実にない事を、あえてやっぱりない」という感じで描かれる映画がある。それでもお役所が作った映画、いわゆるプロパガンダ映画なら「現実にある事をないようにみせる映画」となるが、それでも「現実にある事を、ある事で満足している」という映画よりはましである。


【 えー11 】 エチュード【etude仏】[名]?絵画・彫刻などの習作。?練習曲。  

『恋のエチュード』とは素晴らしいタイトルやなぁ。映画としても気障の一歩手前で踏みとどまる美意識の見事なこと。手紙を読んだ女性が草原の斜面で倒れるシーンに「心が破れた」とセリフがかぶさる。あの字幕は誰だったのだろう。東和だから山崎剛太郎氏かな?


【 えー12 】 エックス・きゃく【X脚】[名]直立して膝を合わせると下肢全体がX字の形に彎曲する脚。外反膝。(反:O脚)  

どちらにしろミニ・スカート全盛の頃には憧れのアイドル 
の無惨なX脚に夢敗れたことがあった。総体的に痩せた女性に多い。反対に肥りすぎた女性に多いのがO脚である。これはまた和服で完全にカバーできたのだが、いまや民族衣装の最たるものである和服ではどうしようもなく、いたずらに背が高いばかりの現代人では二度と豊かさの象徴以外の着用は全滅していくだろう。“O脚とは忘れ去ることなり”である。


【 えー13 】 エトセトラ【et ceteraラテン】[名]その他。・・・等々。(表記:etc.また&C.とも)

精神分析の立場で女の子が無意識に母親を憎み父親を思慕するエレクトラ・コンプレックス。反対に男の子が無意識に父親を憎み母親を思慕するエディップス・コンプレックスから、なんでもアバウトな奴らが無意識に他人を憎み自分を思慕することを、自分を「ほら私って○○なひとだから・・・」「○○って、いやなもんじゃないですか」と極めて私的なことを公然の事実的に、且つ第三者的に表現するところからエトセトラ・コンプレックス(吉川)と呼んでいる。


【 えー14 】 エトランゼ【etranger仏】[名]異邦人、外国人。  

セルジオ・ゴッビという監督は1970年代前半のほんの数年間フランス暗黒街映画の新しい担い手として期待されたが見事に消えた。ある意味ビルナ・リージという美人女優の衰退と関連していると睨んだがどうか?『雨のエトランゼ』とはそんなことを思い起こさせる佳作サスペンス。ヘルムート・バーガーという異端の美丈夫の代表作でもある。


【 えー15 】 エヌ・シー・シー【NCC】[名]1970年代中頃に消滅した外国映画配給会社。New cinema crporationの略。  

その昔ヨーロッパ映画の輸入制限があった頃、各国のフ 
ィルムを取りあった時期がある。1960年代後半から1970年代前半において地味な映画ばかりを配給したNCC(ニュー.シネマ・コーポレーション)はわがB級映画人生には欠かせない会社。前身はニッポン・シネマ・コーポレーション、そのまた前身はヨーロッパ映画専門のイタリアン・フィルムからの流れをくむものだと思われる。なんといってもNCCといえばスパイ映画ブームの真っ只中に2本公開された『077』シリーズだ。そしてR・L・フロスト監督の『アニマル』という成人映画シリーズ。ナチ収容所ものの『ラブ・キャンプ7』を入れて4作。高校生の少年の劣情をいたぶる名物シリーズだが、このころの映画「はやはり劇映画であって、現在のような本番当然の即物的作品はなく、一抹のほろ苦い人生を感じさせるつくりはフロストならではのものであった。70年以降はカルロ・リッツアーニ監督の『山いぬ』ドン・ストロード主演『若者の詩』そしてチェコ映画の戦争青春映画の佳作『地獄への戦場』と苦しい戦いを強いられた。なによりも3本立ての一本として出会う恰好の作品ラインアップ。NCCとはそんな会社であった。


【 えー16 】 エピゴーネン【Epigonen】[名]先人の真似をするばかりで独創性のない人。  

極論すればプログラム・ピクチャーばかりで、ブロック・ブッキング全盛の頃は、大半がこれであった。しかし、それがどこまでエピゴーネンであったのかを知っている観客の絶対数の論理が、量産シフトのコンベアの上で、オリジナリティの誠意を上回っていただけのことであったかもしれない。作り手としての自負だけは持っていたと信じているが・・・。

  
【 えー17 】 エピック【epic】[名]叙事詩。英雄詩。『オデッセリア』『イリアス』など。(反:リリック)  

『トロイ』でもそうだが、この辺の話はすべてギリシャ神話がらみだそうである。“ホメロスの『イリアス』はトロイ王の直訴によりアキレスが怒りを解くところまで。トロイの発案者のオデッセウス(ユリシーズ)の故郷への帰還の話が『オデッセリア』。これらのどこにも木馬の話は出てこず、はじめて出てくるのがギリシャ詩人クイントゥスの『トロイ戦記』だという。(これらは友人のオーダテ・ユージン氏のご教唆による言及です)” それにしてもEPIC SONYとはどこからつけられた社名なのか?どうでもいいようなことが大切なんだと思う〜♪


【 えー18 】 エプロン【apron】[名]?洋風の前掛け?空港で貨物の積み下ろしや乗客の乗降のために航空機が停留する場所。 

むかし、この1月末で50年の歴史に幕を閉じた南街会館3 
階の「南街シネマ」は1970年頃邦画・洋画の混映の名画座であった。そして特徴的なことは座席に向かって短い花道のような舞台が伸びていた。これは前身が南街ミュージックというストリップ・ティーズを見せる劇場であった名残だ。こういう舞台をエプロン・ステージと呼ぶ。しかしAVなどで全裸の上にエプロンのみを着用している最大の理由が“デベソ”を隠すためであることは案外知られていない。
 

【 えー19 】 エポック【epoch】[名]時代。新時代。  

むかしエポック社というゲーム・メイカーがあった。もとろんコンピューター・ゲームなどではなく、すべてボード・ゲームの時代である。なかでも「バンカース」は抜群に面白かった。四角い盤の外周に沿って土地や家屋を購入していくゲームで、簡単にいえば不動産ゲームである。銀座や繁華街の購入価格はやはり高く、サイコロを振って誰かが自分の土地に駒を停めれば規定の料金が手に入るのだ。持ち金をいかに増やすかを競うゲームで、鮮明に覚えているのは、1964年10月4日(日)に開店した堺東の高島屋で「ニュー・バンカース」を500円で購入したこと。小学生に不動産売買によるマネー・ゲームの面白さを植え付けた最大のものであり、ボクはこのゲームによりバブルの下地が創られたのではないかと思っている。バブルの元凶はエポック社であるという持論はこれゆえである。


【 えー20 】 えん・か【円歌】[名]1960年代から人気のあった東京の落語家。三遊亭円歌の端折った呼び名。人気が出たのはその前に名乗っていた歌奴の時代である。  

いま江戸落語は4つの流れがある。そのある派閥の長が三遊亭円歌。歌奴の時代に新大久保駅の駅員出身という前歴を生かした高座をつとめ、なによりも浪曲を駆使した噺で人気を博した。「授業中」は吃音の生徒が「山のあなたの空遠く、幸い住むと人の言う、嗚呼我ひとととめゆきて、なみださしぐみかえりきぬ」の朗読に際して吃ってしまう。しかし「山のあなあな〜」とつっかえて「あなたもう寝ましょうよ」と。おいおいそこだけが何故吃らねえんだよと落す他愛ない噺。しかしこの吃音者の真似が差別にあたるとマス・コミから抹殺されてもうすぐ30年なのである。この噺は、もともと吃音者であった彼が浪曲を学ぶことによって吃音を克服したことから始まったオリジナルである。歌奴といえば「授業中」「浪曲社長」であり、ハンナ・バーバラプロのアニメ『どら猫大将』での谷幹一との絶妙なコンビネーションである。 
 

【 えー21 】 エンゲル・けいすう【エンゲル係数】[名]家計の総支出のなかで、食費の占める割合。
 
これは有名。最近では少子化のために親ばかチャンリン。子供にかける支出が家計のどれほどを占めるのかを表わすのがエンゼル係数。いまや東大に合格したと聞いて「よく頑張った、頭いいんだねぇ」というのはボクたちのような世間知らずらしい。むしろ「ここに到達するまで、よく(塾・家庭教師など)資金が続いたねぇ。お家お金持ちなんだぁ」というのが最近のトレンドらしい。そういう日のあたる場所を歩んでいるひととは別世界にいて映画にうつつを抜かす非生産的な輩がボクたち映画族。こういう輩が収入のほとんどを映画関係に費やす割合を、ボクは「エクラン(仏:スクリーンのこと)係数」と呼んでいる。


【 えー22 】 えん・こう【援交】[名]援助交際の略。1990年代後半から一挙に浸透した流行語。いわゆる売春行為をやんわりと表現した別称。  

本当に日本人の言語感覚というのは素晴らしいね。とくに負の要素を正の要素にすりかえる上手さといったらない。「撤退」を「転進」に。「カネを出せ」を「誠意を見せる」に、「難解な映画の監督」を「異才」に、「娯楽要素の薄い地味な作品」を「良心作」といった類である。「もう50歳」は「まだ50歳」とは明かに違う。沈思黙考。


【 えー23 】 えん・じゃく【燕雀】ツバメとすずめ。「−安(いずく)んぞ鴻鵠(こうこく)の志を知らんや」小人物には大人物の心中をうかがい知ることはできないということ。  

「先生俺たちのようなもんには(板の間も)まだ我慢もできる。しかしいくら貧乏人でも死ぬときくらいは畳の上で死なしてやってほしいや」「江戸の寒さなど却って健康にいいんだそうです」黒澤明の『赤ひげ』にはこの好例と思うセリフがあふれている。


【 えー24 】 エンラージ【enlarge】[名]引き伸ばすこと。  

許せないことに、1970年以後シネラマ、70ミリ。D150など超大作劇場のイメージを保つようなソフトが枯渇しかけたとき、本来シネマスコープサイズでない映画をもむりやりかけた。つまりスタンダード・サイズやビスタ・サイズの作品の天地をぶち切って、シネマスコープサイズに整形し70ミリフィルムにエンラージ(拡大)焼付けした。その代表作が『ゴッドファーザー』『ジャッカルの日』『レッド・サン』。つまりロードショーへ駆けつけたファンこそ粒子も粗い不完全版を見せられるわけである。そのため1972年7月15日封切りの『ゴッドファーザー』の完全に計算されたゴードン・ウイリスの撮影を楽しむためには1973年12月まで待たねばならなかったのだ。こんなひどい仕打ちがあるだろうか。被害に遭わないようにするには、きちっとした知識を持つしかない。『ゴッドファーザー』は1973年12月正月番組として『殺し屋判事ロイ・ビーン』との2本立てとして新世界国際劇場にかかるまでボクは待った。そして感動に打ち震えたのであった。これなど、映画というものが芸術云々という前に興行という経済としての命題を背負っている証明ではないか。自分の作品が捻じ曲げられて公開されたなどとは、コッポラは、フレッド・ジンネマンは、テレンス・ヤングは絶対に知らなかっただろう。このことを恥ずかしく思い、絶対に忘れて欲しくない。

コメント(1)

え-13
エトセトラ・コンプレックス!
私の周りにもいます。一体この人たちって・・・と思ってたから
すっきりしました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

悪魔の映画辞典 更新情報

悪魔の映画辞典のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング