ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

素人がする車の修理コミュの今回の修理テーマはランドローバーです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
またまたeBayオークションで引き当てました。

車を引き取りに整備士まで同行させて行きましたが・・・・・・・・
動かないんです。

聞くと半年前から動かなくなった車だと・・・え〜〜
引き落とされましたたらーっ(汗)

でもオークションで買った以上引き取らなくてはならず。
陸送を依頼して・・

30分後、自宅へ届きました。

コメント(4)

お昼に届きましたので、早速修理・・・
エンジンルームがあまりにも汚い泣き顔

ディグリーザー4リッターとブラシ1本&歯ブラシ3本を駆使して徹底的に美しくしましたよ。
最後にCRCを電気系統を中心に振りかけて仕上げました。
美しい〜〜〜〜
とりあえずエンジンの調子をチェック。
スターターモーターもバッテリーも全く問題なし。
でもエンジンがかからない。
アクセルを踏み込むと手ごたえいや足ごたえが全くなくってスカスカ。
参ったなぁ。
アクセルケーブルがどこかで断線しているかなぁ。

エンジンルームに帰って来て見ますと、アクセルラインが固定されておりません。
カッチャ!
たった指一本で修理完了。
でもエンジンがかかりません。
夕方少し寒くなってきましたので本日はこれまでにいたします。
日が変わりまして、今日は朝から治安判事の仕事が入っておりましたのでサウスポートの事務所へ行きましたので午前中から午後3時まではランドローバーのお守は出来ません。
朝、事務所へ行く前に喫茶店でコーヒーを楽しんでいる息子を発見。
あの車、動かないんだぁ。ちょっとチェックしておいてくれるかぃっと
鍵を預けた。

帰ってきたら燃料が入っていないとの伝言。

早速、ガレージで見つけた5リッター缶を持って背広のまま買いに走りました。

スタンドで燃料を入れる片っ端から漏れて行きます。錆びて穴が開いていた様子です。
已む無くレジに並んで新しいのを購入。
缶代金を加えると高いガソリン代になりました。

帰宅後ボトボトこぼしながらタンクへと入れましたよ。
イグニッションキーを回すと燃料計が少し上がりワーニングランプも消えました。
もう一段回すとブルルン。

なーんだ車の修理って簡単なものだなぁ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

素人がする車の修理 更新情報

素人がする車の修理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング