ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プチダイエット部☆富山コミュの食べあわせについて  骨・カルシウム編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
食べあわせとは・・・

毎日、様々な食材を摂取しています。
それは、偏ったものを食べると栄養も偏ります。
必然的に食材を組み合わせて摂取しなければなりません。

でも、組み合わせ次第でその食材のよさを最大限に生かしたり
打ち消しあったりしてしまいます。


食材には、それぞれ栄養素に特徴があります。


カルシウムを含むもの

「骨を丈夫にしたいから、カルシウムを多くとろう」

と考えて多く含む食材を摂取しますよね?

でも、これはカルシウムの吸収を体に任せっきりです。

カルシウムの吸収を助けるもの。それはビタミンDです^^

カルシウムの吸収量が増加し、より効果的に目的が達せられますよ☆

ビタミンDは干しシイタケに多く含まれますよ☆生のシイタケの10倍。


乾燥野菜の切干大根にも生より多く含まれます。


豆腐とカツオ節
冷奴といえば、ねぎと生姜が定番ですが
ぜひ、カツオ節も。
豆腐にはカルシウム、カツオ節にはビタミンDがあります。

冷え症の方はできるだけ温めた方がよいかも?


小松菜にもカルシウムは多めに含まれています^^
ぜひ。

コメント(3)

キノコ類は好きなのでよく食べますよ〜目がハート 切り干しも美味しいですねハート達(複数ハート) 冷や奴に鰹節やしょうが美味しいですよね(*⌒▽⌒*) 美味しい情報有難うございますわーい(嬉しい顔)
rinaさん

ぜひ^^おいしく頂いて下さいね♪
曖昧な記憶ですが、糖分はカルシウムを吸収の阻害をするんですよね?

ビタミンDの摂取。プロビタミンDも大切で、これは食品では取れないならしく、太陽にあたることで体内で作られる?とか。←曖昧な記憶だなぁ('◇';ゞ
学生の頃みんなで、ひなたぼっこをしながら『プロビタミンDをつくろぉ!』って言っていたのを思い出しました。

あっ!かなり曖昧な記憶なので、yukariさん、違っていたら訂正おねがいしまっす

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プチダイエット部☆富山 更新情報

プチダイエット部☆富山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング