ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

留学コミュの長期留学だと・・・?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ☆現在高3の☆Eri☆と申しますm(__)m

私は今年6月から、カナダ・ビクトリアへ留学します!
向こうの大学入学を考えているので、
留学期間が、途中ちょこちょこ一時帰国するとは思いますが、
実質4〜5年にはなると思います。

ですが、周りに4〜5年留学する人はいなくて、なかなか情報もないので、
どなたか準備についていくつか質問に答えていただけるとありがたいです(>_<)

1・荷物はどれくらい?
最初に持っていく荷物ですが、スーツケースは2つ持っていったほうがいいんでしょうか?
機内に持ち込める手荷物は2つまでですよね?
後から送ればいい話ですが、送料がバカにならないので
なるべく持っていきたいと思ってます・・・
みなさんは手荷物を含めどのくらい持っていきましたか?

2・パソコンは?
これは長期留学の方じゃなくても普通にパソコンに詳しい方に
教えていただきたいのですが、
日本からパソコンを持っていくことは決めたのですが、
DELLのノートパソコンか東芝のダイナブックかで悩んでいます・・
値段的には断然DELLなのですが、あまりおすすめで
DELLを聞いたことがないのでどうなんだろう・・?と考えています。。
どっちのほうがいいのでしょうか???


あと、長期ならこうしたほうがいい!これを持っていったほうがいい!
ということがあったら是非教えてください!

また質問が思いつき次第書きますのでよろしくお願いしますm(__)m

コメント(27)

自分はアメリカですが、荷物はスーツケース一つでいいとおもいますけどね。プラス手荷物くらいで。現地調達できるものは現地でしたほうがいいです。持っていったほうがいいもの・・・歯ブラシ(こっちのはバカでかいので)
パソコンはDellでいいとおもいますよ。非難するわけじゃないですが、色々ソフトがついてても使えないのばっかだし。マイクロソフトオフィスがついてればあとは随時追加すればいいと思いマス。ついてるソフトで選ぶよりCPUとか軽さとかでえらんだほうがいいと思いマス。Dellいいですよ。アメリカでも修理できるとおもうし。
アメリカ・カナダを中心にキャリアアドバイザーをしています。

パソコンはDELLでもダイナでもいいと思いますよ。
自分が使いやすいノートがあればOKです。
ワイヤレス機能を持ったノートの方が便利です。

荷物に関しては現地で購入することも可能ですから、スーツケース1つあればいいかと思います。

留学される時にあれば便利なのは、電子辞書(これは絶対)・高校の英語文法の参考書。現地の学校で英語を学ばれるかと思いますが、当然の事ながら学校での説明は全て英語です。いきなり全て英語での理解も大変かと思いますので、日本から参考書を持っていくと便利です。
私もビギン君さんに同意!!耳かきは一時帰国した際、真っ先に買いました(笑)


カナダの事はわかりませんが、大体現地で買えると思いますよ。途中日本に帰る時があるのなら、その時、日本行きのスーツケースをほぼ空にして、帰ってくる時はパンパンにして行ったら良いと思います。私は毎回そうです。
長期滞在すると、結構いらないものも増えてくるので、行きのスーツケースにこっちにはいらないけど日本においておきたい物を詰めて持って行くのもよしですね。
PCゎ断然DELLのがお勧めです。
安いのが一番の理由ですが、安いのはいらないソフトが入っていないからで、それのが逆に使い勝手が良いです。
スペックも自分で選べるので、他社よりも断然いいPCを同じぐらいかズット安ぃお値段で手に入ります。
ちなみに、ノートならあまり大きくないほうがよいでしょう。
↑でいったようにスペックを選べるので、DELLなら小さくても高機能なノートPCを購入できます。
B5サイズ以下が自分的にはおすすめです。
留学中旅行とかするコトも多いと思うので、持ち運びやすいのが理由ですネ。
何よりもノートって持ち運び用だし、A4以上のを購入するのでしたら思い切ってデスクトップの方が使い勝手がいいと思います。
自分もDellがお勧めです
現地購入もひとつの手だとおもいます
もちろん日本語環境(PC)が必要であれば日本で購入したほうがかまわないが
現地購入した場合なにかあったとき保障がついてますから修理にかんしては現地購入のほうが安心かと(4年ぐらい滞在するなら)



荷物は少なめがおすすめです
もちろん金銭的に余裕があった場合のみですが
なければぎりぎりまで持ち込むほうがおすすめです
日用品は買ってもってたほうがおすすめです
現地で売られてる商品は到底日本で使い慣れた品々にはかないませんからね
歯ブラシ粉とか歯ブラシとか色々なアイテムを買って補充用まで買ってもってきたほうがいいとおもいます

重いものは値段とか金銭面で考慮し現地で購入可のものはなるだけ現地でかったほうがいいとおもう!
飛行機や途中で費やす時間は想像よりはるかに疲れるしね

自分もことしから留学はじめました
お互いがんばりましょう!
私も Dell 使ってます。現地購入です。といっても私はこっちに住んでしばらくたつので日本で買ったことはないのですが。すべて英語環境ですが、ごらんのように日本語の閲覧・タイプもできているので問題はないと思います。現地購入で問題があるとすればクレジットカードがないとか。(Dell のサイトは知りませんが、私は日本のヤフオクでアメリカのクレジットカードを使おうとして使えなかったので、ちょっと要注意かもしれません。)

わたしがこっちに来た時は母も一緒に来てくれたのでスーツケースが四つでした。別便で送った荷物はないです。ただ、スーツケース四つといっても、ラーメンの五個パック入りを二つとか、他の食料品など、かさばるものを持ってきてたので(笑)実際は四つも要らなかったと思います。

服とかはこっちで買ったほうがいいと思いますよ。
みなさんコメントありがとうございますm(_ _)m

>>美祐紀さん
なるほど!船便ですか☆
それならそこまで送料もかかりませんよね!
PCはやっぱ海外保障のことを考えるとダイナなんですかね??
DELLは保障ないのかな・・・?

>>ビギン君さん
荷物少なめでも4つですか・・!
私は普段から荷物多めの人なのでもっといりそうですね(笑
耳掻きないんですか!!綿棒も??
私は綿棒派なんですが・・・・笑

>>Kayさん
やっぱ現地で調達した方がいいんですね(*・ω・)φメモメモ
DELLに一票ですね!
修理できるといっても、やっぱり有料なんですよね??
内容によるとは思いますが、修理って大体いくらくらいなのでしょうか・・?

>>太陽さん
やっぱり現地調達のほうがいいんですね。
ということは、日本とカナダでも物の値段は大して変わらないということですか?
高校の文法参考書!なるほど!
これは山ほど持っていますので是非持っていきたいと思います笑

>>ヨーブーさん
絶対耳掻きもっていくの忘れないようにします!笑
なるほど、帰るときにそういう風にしていけば荷物の入れ替えが出来るんですね!
勉強になります(*・ω・)φメモメモ
>>ぉ☆けぃv(*'-^*)bさん
なるほど、ソフトの問題もあるんですね。
いろんなソフトが入っていても絶対私には使いこなせないので、
オフィスくらいで充分です(^^;)
サイズは12インチくらいにしようと考えています!

>>Tomoさん
洋服とかってかなりでかいイメージがあるんですけど大丈夫ですかね?笑
私は150cmにも満たない身長なんですが・・・笑
電池の持ち時間はDELLのほうがいいんですか??
A4を抱えて持ち運ぶのはさすがに辛いです・・・笑
無線ランですね!(*・ω・)φメモメモ

>>KiNさん
現地購入も考えたんですが出発前後にちょっと使いたいので
日本で買おうと思うんです・・・が、
やっぱり保障付いていないと恐いですかねぇ・・・。。
日用品こそ日本で買っていったほうがいいんですね!
あまり金銭的に余裕があるわけではないのでなるべく
持ち込みたいと思います!

>>Lynneさん
DELLを現地購入ですか・・
保障の面からするとやはりそちらのほうがいいのですかね・・・
クレジットカードがないとはどういうことですか??
スーツケース4つはすごいですね!
全て最大の大きさの物ですか??
ラーメンもっていったとはすごいですね!笑
コメントを頂いて一つ思いついたのですが、
『現地で問題なく調達できるけど、日本で買ったほうが安い』
っていうものはありますか??
そして、その逆パターンもあったら教えてくださいm(_ _)m
もしいつも飲んでいる薬があるのなら
それを持っていったほうがいいと思います。
北米の薬は日本人には強すぎる場合が多いですし、
漢方薬などは手に入りにくいと思います。
人によっては北米の薬で大丈夫って言う場合もありますので、
備えあれば憂いなし、っていうことで。

あと、糸ようじとかも北米で売ってますが、
日本の物のほうがはるかに使いやすいです。
私もカナダに留学していましたが、あちらでは
日本の製品はかなり値が張ってしまいます。
日本茶などお好きでしたら、かさ張らない程度に
以って行かれるといいかもしれません。
・歯ブラシはデカイ。ので日本のを持って行くべき。あれで奥まで磨けるとは思えません。

・薬。アメリカですが、こっちの人は邪魔臭がりなので、小さい薬を一日3回分けるとかがほとんど無く、たいてい、もらうのはデッカイのを一日一個です。私は副作用が日本の薬でも出やすい方なんですが、こっちの副作用で眠くなるので注意という薬を飲んで、翌日一日中爆睡してしまった事があります。特に生理痛とかの薬は持って来た方がいいかも。

・日本食はやはり日本で少しばかし買って持って行くといいですね。

あとは〜〜デジカメとかはやっぱ性能が日本で売ってる方が上かなぁ?とか思ったり・・・。
日本で買って持って行くのが安いからと言って荷物かさばるのもねぇ(笑)あと、他のトピでも書きましたが、洗濯ネットは持ってくべきかと。。。後、もし飢えるようであれば漫画は数冊持って行ってもいいかな?こっちで英訳版が売ってるけど3倍くらいの値段で、手が出ません・・。
いらないものを持って行って帰る時に困るより(私の経験上・・・)必要最低限だけ持って行って、現地で過ごしてみてやっぱりコレがいる。アレがいる。と思ったのを次回帰国した時に調達するのが一番良い手かと思います。
日本で買っていくならダイナでいぃ気がします☆デザインが少しお洒落なのにすると、あっちの人にcoolって言ってもらえるょww
荷物は詰めれるだけ詰めた方が良いと思いますよ!!
服とか日本の食材とかお菓子とかカップ麺とか!基本的にカナダ料理あんまおいしくないから↓笑 あとキャノンとかの高いデジカメも!!笑
俺は東芝の方が全然いいと思う。やっぱ日本の会社だけあって信頼できるし(≧▼≦) てかお正月に買っとけば激安だったのに!笑
あと価格.comは結構勉強になると思う。

てか1つ思ったんだけどさ、1年で卒業できんの?俺2年でやっとって感じだよ?良くわかんないけど1年では無理だと思うよ?笑
ダイナブックは海外でも通信に強いって
海外添乗員が言ってたな〜。買って1年の
メビウスをわざわざ買いなおしたって言ってたもんな〜。

でもあんまりおしゃれなのを買っていくと
盗まれるんじゃないの?

まあ俺はしょっぼいラップトップでも結局
盗まれたけど・・・
コメントありがとうございます!!

>>mica*さん
幸い常備薬という物は特にないので良かったです!
でもとりあえず生理痛の薬は持っていっておこうと思います・・!
やっぱり日本のものは日本で買ったほうが安いですよねー。
ではお茶などは持っていこうと思います☆

>>ヨーブーさん
歯ブラシは絶対要るみたいですね!日本の細いのを持っていきます!笑
副作用で丸一日眠るなんて恐いですね・・・!!
生理痛の薬のほかに頭痛薬とか風邪薬も少し持っておこうと思います。

>>さとしさん
DELLオススメの人多いですねー!
保障がいいというのは国内でってことですよね??
海外だとどうなんでしょう・・。

>>kyonさん
化粧品もやっぱり日本のほうがいいんですかね??
化粧水とかでしょうか??
向こうは乾燥しやすいと思うので是非持っていきたいと思います!
写真はもちろん持っていきますが、本もいいんですね!
ホームシックの時のために音楽とかも持っていこうと思います笑
応援ありがとうございます(^^)

>>ぽーる。さん
ダイナ派ですかあ・・迷うなあ(><)
でもおしゃれな物を買うお金の余裕は無さそうです・・・笑

>>サンタマルタさん
カナダには2回行っているのでカナダ料理の質はよくわかります。笑
頑張って日本食作ろうと思います笑!
お正月に買えば安いのはわかっていたんですがどうせビスタが出るならビスタにしようと思って待ちました笑!
価格.comですかあ!調べてみます!
1年で卒業ってどういうことですか?

>>Hirokiさん
なるほど、あんまりいいもの持っていると盗まれやすいみたいですもんね・・!
盗まれたらほんとショックです・・・(涙
ダイナは通信にも強いんですか?
通信なんてどこも一緒かと思っていました・・・笑
あー迷う!!!
ちなみに・・・・
パソコンの件ですが、迷っているのは次の2種類です(><)

DELL
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/xps_m1210?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

ダイナ
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PAMX27ALV/
DELLの構成によりますが、このダイナのスペックならほとんどストレスなく使えるでしょう。
DELLのほうで構成を組み立ててみましたが(ダイナよりチョットだけいいスペックで)、22万いかないぐらいでした。
何でココまで値がはったのかというと、保障を満遍なく取り入れたからで、ノートだと必ずと言っていいほど1年か2年で不都合が出ます。
自分は大丈夫だと思ってても壊したりします。あと海外でもきく保障もありましたので。

コノ2つならスペック的にはドチラでもお勧めできます。
後はご自分でお決めになるといいと思います(⌒▽⌒)
DELLに決めた際には教えていただければお勧めの構成も教えますよ。
海外で服は買ったほうがいいですょぉ。
実際あたしは日本で着ていた服をこっちで着ていません。
パジャマとしてもってきたユニクロたちが現在の私服です。

海外の化粧水は、ふき取りタイプが主で、こんなに乾燥しているのにばっしゃばっしゃとつけれるようなものが少ないです。
だから、肌水とか無印のでっかい化粧水とか、大量に持ってきてて本当によかったって思ってます。

あとはうどんスープのもととか、だしのもととか、かさばらない調味料をいっぱい!!!!日本食って思ってた以上においしいです。最高です。調味料があればなんとかなります。

月の戦士たち用品はこっちの『always』っていうのが日本のものと大してかわりません。日本からスーツケースのスペース相当使って持ってきましたが、意味ありませんでした。


あとはシャンプーはこっちのものすっげーきしみます。
最初使ったときはあまりの使い心地の悪さに感動しました。
だからシャンプーやリンスは日本のもののほうが良いと思います。あ、洗面器もってきてよかったなーって思ったこと何回かありましたよ。荷物かさばりますけどね。

PCのはなしからずれちゃってごめんなさい。
素敵な留学生活にしてください。そして残り少ない日本の日々を思う存分楽しんでくださいね。
東芝のやつあのスペックで20万っすか?笑
dynabook AX/940LS PAAX940LS の方が全然良いと思いますよ!!それだったらDELLのパソコンと値段一緒だし。

こっちの高校を卒業しようとしてるんだよね?
だったら
english10.11.12
planning10
math10.11
social studies 10.11or12
science10.11or12
english以外のgrade12のコース3つ
あとeng10 math10 science10 social studies11の州のテストとかその他いろいろは絶対に受けなくちゃだめだから1年じゃ難しいと思うよ?わかんないけど。
てか日本の高校で卒業するの?だったら大丈夫だと思うけど。
>>ぉ☆けぃv(*'-^*)bさん
わざわざ構成まで考えていただいてありがとうございます!
良い構成にするとDELLでもそんなに値段いってしまうんですね!
しかも海外保障も付けられるんですか??!それは朗報です☆☆
その考えてくださった構成、メッセでもいいので詳しく教えていただきたいです☆☆

>>MADDYプチモリさん
パジャマが私服になっちゃうんですか?!
でもカナダとかは服装気にする人とかいませんもんね・・・(;;)
今から新しい服などは買わないようにします!
無印の化粧水とか私も大量に持っていこうと思います〜!
ふき取りだけじゃなんな物足りないですもんね!
調味料とかはやっぱり向こうじゃ高いんですかね??
粉末の物とか持っていこうと思います(^^)
じゃあ月の戦士達用品は1回分くらいで平気そうですね☆
シャンプーリンスきしむの分かります・・(><)私も前の時そうでした!
匂いだけやたらいいんですよね・・・(^^;)
ボトル一個くらいは持っていこうかな☆
洗面器はnew情報ですwシャワーのいつ使うんですか??

>>サンタマルタさん
いやぁなんとなくビスタにしようかと思いまして・・・(^^;)
高校は日本で卒業しますよ!もうあと1週間で卒業できます(笑

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

留学 更新情報

留学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング