ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

昔の「パソコン通信」コミュのアット・ニフティ、TTY(パソコン通信)サービス全廃へ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして

最後まで残っていたアット・ニフティのパソコン通信サービスが、2005年3月末で全廃されるという噂が立っています。
(噂も何も、確定って話しも)

詳しくは、2ちゃんねるの、
「こんにちは退役シスオペです。」スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1047183308/572
発言以降を参照願います。

コメント(76)

ついに「パソコン通信サービス」が終了してしまいました…。
日付が4/1を越えても使えてましたが、
いったん切断したところ、写真のようなメッセージが
出て繋がらなくなっていました(涙)
10年くらい使った「NIFTERM」から、サブで使っている
「Shuriken Pro2」をメインに使っていく事にします…。
@niftyで、期間限定でNIFTY-Serveが復活してますね!
なぜ、ニフティサーブが潰れて、2ちゃんねる・mixi・ブログ・ツイッターが
大流行しているのか? どうしてここまで差がついたのか? 慢心・環境の
違い・・・

>なぜ、ニフティサーブが潰れて

今の時代にクローズドな世界で、しかも時間課金式を選択する利用者がいるはずないでしょう。
>>40
mixiもクローズドですよ コミュ管理人はやりたい放題だし、常連・古参・友達同士でガチガチに人脈が固まってるし。
不満があったら自分でコミュを立ち上げたらいいのですが、先行の巨大コミュがあれば後発のコミュはなかなか育たないので大変です

課金についてですが、あやしいわーるどや2ちゃんねる、mixi、ブログ、ツイッター、youtube、ニコニコ動画はタダで使えますが、それに対しニフティサーブが有料ってそら潰れるしかないでしょうが、それにしてもせっかく集めた数百万人の会員をみすみす放り出さなくてもいいのではないかと思ったのですが・・・
> Shimo.さん
末期は時間課金制をやめたはずですが。
>mixiもクローズドですよ コミュ管理人はやりたい放題だし、常連・古参・友達同士でガチガチに人脈が固まってるし

ユーザの指向として閉鎖的になっているのと、システム自体が根本的にクローズド設計なのは違う次元。

>末期は時間課金制をやめたはず

最後まで続けてたら、それは愚か過ぎ。有料サービス自体がすでに崩壊して、根本的な理由はそっちにあるんだから。

ニフティサーブは20年くらい前にID取って、2ヶ月も使わずに放置したな。ID消そうとしたら「持っているだけなら費用はかからないから」って、辞めさせてもらえなかったし。どうにもおかしなところだった。
> Shimo.さん
ニフティサーブもmixiも会員制なのでクローズドです。
mixiは少し前まで招待制だったので
会員になりたいと思ってもなれなかったわけで
設計思想自体がニフティサーブよりもクローズドです。

>今の時代にクローズドな世界で、
>しかも時間課金式を選択する利用者がいるはずないでしょう。
クローズドであることにメリットがあれば、選択する人はいます。
課金に見合った効果があれば、選択する人はいます。
パソコン通信がなくなったのは別の理由が働いているように思います。
どちらかというと運営側の事情かなと私は思っています。
ニフティ、1年間限定の「NIFTY-Serve」--懐かしのフォーラム仲間と再会を - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35017416/

>ニフティは、パソコン通信サービス「NIFTY-Serve(ニフティサーブ)」を懐かしんだり
>昔の仲間と再会したりできるウェブサービスを開始した。
>1年間の期間限定という。
> 利用するにはFacebookのアカウントが必要で、
>すでに同サービスを利用しているFacebook上の友達から招待を受けるか、
>招待申請をする必要がある。

懐かしいので参加して見たいとは思うのですが
Facebookのアカウントが必要なのがちょっと敷居が高いですね。
招待制の方はNiftyに申請すれば招待メールがもらえるらしいので
それほど問題ではなさそうですが。
>YS@ゆうげんさん

FBやっていない人にはちょっと面倒ですよねぇ・・・・
でも、これきっかけに始める人もいたりして

自分もそうなるかも・・・・(笑)

>☆ちはや☆さん
コメントありがとうございます。
パソコン通信時代の知り合いに会って旧交を深められるかもしれないので
出来れば参加してみたいです。

でも、Facebookは実名制になっていてハンドル名で登録するわけにいかないので
お互いかつてのハンドル名で交流することが出来ないのがネックです。
今更、実名であいさつするなんて、罰ゲームをやらされてるみたいです。
なんでフェイスブック?
ミクシィと連携してほしい。(>_<)
>YS@ゆうげんさん

ですよねぇ・・・・・(^^;;
出来たらツイッターと連携してくれれば良かったんですがね

ほんと、罰ゲームみたいあせあせ
>Yapooさん

自分も当時のIDまだ持ってます(^^
招待状はnifのアカウントで申し込みました!

まぁ今の人たちからだと何言ってるんだって感じでしょうが
あの時代は純粋に楽しめました

それなりに、トラブルも有りましたがねあせあせ(飛び散る汗)
Yapooさん

あはは、よく間違われますが違いますあせあせ
昨日招待状が届いてました(メールでですが)
niftyのIDだったから早いとか言うことはないと思いますが。
で、なにをすればいいのか(笑)
FMODEM/FFAXには足跡残してきました。
ここでおたずねしていいことでないかもしれませんが…どなたかご存じでしたら教えてください。
NIFTYでFENV、FBTにいらした「猫が好き♪」さんが亡くなられたと書かれてましたが…
これは本当なんでしょうか? とってもショック受けております。
Re#57 自己レスです。
すみませんでした、情報みつけました…なんといっていいものやら…ご冥福をお祈りします。合掌
http://eiji.txt-nifty.com/diary/2012/02/post-3d2c.html
招待状って届きました??
結構日がかかるんですかね??
私もまだ招待状が届きません。
1〜2週間で届くはずなので、もう届いてもよさそうなものですが。
私も申請してみましたが届きません。もうちょっと待ったほうがいいのかな?
招待状申請してみました。
とりあえず探しに行くのは、FAN*だよなあ…
私も申し込みましたが、結局届くまでに1週間ちょっとかかりました。Facebookのアカウントを持っている人は、そんなの出さずにサッサと入ってしまった方が早いですね。
Facebookのアカウントを持ってます。サッサと入ってしまう方法を教えて下さい。
いや。「出来るんじゃないの?」と思って書いてみただけですが・・・ダメかな?(^^;

招待状がきて、リンクを開いても、結局Facebookのアカウントを入力するログイン画面に飛ぶので、「もしかして、逆にFacebookのアカウントがあれば入れるんじゃないのか?」と思った次第。試したわけではありませぬ。
確か、招待状発行申請以外は、facebookのアカウントを持つユーザーから招待を受ける、だったはずです。
Facebookの「友達」で既に入会している人はいませんか?
いれば、その方に招待状を送ってもらうのが一番てっとり早いですよ。
招待状がヤフオク辺りに出回ってたりして・・・・・w
>☆ちはや☆ さん

招待状はFacebookの本人ウォールに直接書き込む仕様ですし、その招待状も本人以外には使えませんから、それはあり得ないですね。
>孔明志さん

あはは、そうなんですねぇ・・・・・
その昔mixiの招待状がオークションに出回ってたって
話を思い出しました・・・・・あせあせ(飛び散る汗)
>atlan さん

一度 nifty-serve にログインし直すと送れるようになります。
自分もやっと届きました!!
しかし・・・
当たり前の話ですが 書き込み溶かしたらハンドルが
facebookの個人ページにリンクされるんですねぇ・・・・・・(^^;;

ログインすると、残り44件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

昔の「パソコン通信」 更新情報

昔の「パソコン通信」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング