ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

金管演奏の原理コミュのTechnical Studies FIRST STUDY オリジナル版と改訂版

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Technical Studies - FIRST STUDY "Original" and "Revision"
先日のブラスキャンプ初日の講義で話したTechnical Studies オリジナル版と改訂版。使い方の指示にこんなにも違いがあります。下記参照(和訳はホルンでブラスキャンプに参加した大橋さん)。
では、オリジナル版が良いのか、ということではなく、「金管演奏の原理」ウインドコントロールの項(p53〜)に書いてあるように、これらの指示は上級のウインドコントロール発達のためのものだということを理解する必要があります。初めてこの教則本に取りかかる時は、譜面に書いてあるppではなく、心地よいフルサウンドで始めること、回数も指示通りでなくてよいと理解することがポイントです。

Original:

All these exercises must be played very softly. By practicing in this way your lips will always be fresh and under control. If they are played loud, the opposite effect may result, and the lips may be permanently injured. The principle is the same as that of a physician prescribing three drops of medicine which will cure, whereas a spoonful will kill.

Practice each exercise eight to sixteen times in one breath. Press the fingers down firmly and keep the lips moving. Contract the lips slightly in ascending, relax in descending.

ここに書いてある全ての練習はかなり慎重にやらなくてはならない。そうすることで唇の血行を維持しコントロールしやすくなる。もしフォルテで演奏したら逆の作用が働き、唇が永久的にダメになるだろう。医者が3滴の薬を処方するのと同じ原理が働く。3滴なら治療になる一方、スプーン1杯分なら致命的になる。

それぞれの練習を一息で8回から16回吹けるように。指は確実にヴァルヴを押し下げ、唇が柔軟に対処出来るようにすること。上昇音型では唇を僅かに接近させ、下降では接近をほどく。(注釈:上昇音型では唇を僅かにパッカーにして、下降では僅かに緩める。の方が分かりやすいかと思います)

Revision:

Do not exceed the dynamic markings indicated in these exercises to avoid fatigue and strain to the lip muscles. Permanent injury to the embouchure may occur if the tone is forced.

Practice each exercise eight to sixteen times in one breath. Tighten the lips slightly in the ascending line, loosen them in descending lines.

この練習では書いてある音量表示を逸脱することのないように。そうすることで唇周りの筋肉の疲労や緊張を避けられる。音が強いとアンブシュアが永久にダメになるだろう。

それぞれの練習を一息で8回から16回吹けるように。上昇音型では唇を僅かに固くし、下降では緩める。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

金管演奏の原理 更新情報

金管演奏の原理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング