mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了杉山 正ブラスキャンプ

詳細

2010年06月02日 16:10 更新

杉山 正ブラスキャンプ 2010年7月17日(土)〜19日(祝)
      
位置情報ただ今お申し込み受付中!
http://www.masashisugiyama.com/brasscamp/2010.html

昨夏、大好評だった第1回に引き続き、2010年も緑あふれる菅平高原プチホテル・ゾンタックで「杉山 正 ブラスキャンプ」が開催されます。
第2回目となるこのキャンプは、充実した講師陣によるレクチャー内容に一層の磨きをかけ、クラシックからジャズまで幅広い範囲をカバーし、初心者〜上級者、金管楽器指導者、そしてプロフェッショナルまでも、きっとご満足いただけるキャンプとなることでしょう。
また、今回はゾンタック本館より少し高地にある別館(ゾンタック・フォーレス館)を1棟貸し切りにいたしました。少人数の部屋割りとなりますので、より快適な時間を過ごしていただけると思います。

チャペル今回のキャンプでは先日アメリカから持ち帰った貴重なマウスピースもいくつか紹介いたします。
(ご希望の方にはお譲りします)

会 場:プチホテル・ゾンタック 別館フォーレス館
参加費:35,000円(宿泊/食事代込み)
定 員:100名

Brass Campコミュはこちら
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4089093


ハーバート・L・クラークからクラウド・ゴードン、ゴードンから杉山 正に伝わった金管奏法はシンプルでナチュラル、そして理にかなったものでした。
ゴードンに伝授された教えを忠実に取り組んで来た杉山 正が、金管演奏の真理をトランペットからチューバまで全ての金管楽器奏者のために分かりやすく、丁寧にレクチャー(講習)しながら指導します。

近日発売の初心者用教則本「Natural Embouchure in 52 Weeks」についても紹介しますので、金管楽器奏者だけでなく、バンド指導者の方々にも是非参加していただければと思います。

●プログラムの内容
a. 金管演奏における大切な要素(タングコントロール、ウインドコン
トロール、フィンガリング&グリップコントロール、サウンドコント
ール、ブリージングエクササイズなど)
b. 教則本の使い方(How, what, when to practice)
c. 音域の拡大、耐久力、正確さをアップさせるには
d. 楽器とマウスピースの選び方
e. クラシックの楽曲について
f . ジャズ理論
g. ジャズ・インプロヴィゼーション
h. 楽器のケア
i. 金管楽器演奏における横隔膜のX線透視実験についての考察
j. 歴史的な録音&歴史的なコルネットの展示
k. Claude Gordonモデルトランペット、マウスピース他の展示。
l. ブラスクワイヤー、ブラスリハーサル
m.参加者によるコンサート                                                  などなど...

コメント(21)

  • [1] mixiユーザー

    2010年06月03日 00:14

    第1回が終了した瞬間から待ち続けていました^^

    1年で進歩したのかどうかわかりませんが、

    また楽しい夏のひと時を楽しみたいと思います。

    ジャズ理論なんて初めて聴く内容だし、歴史的な楽器を見るのも楽しみです。

    参加します!
  • [2] mixiユーザー

    2010年06月04日 00:14

    昨年に引き続き遠路からの参加ありがとうございます!
    今回も楽しんでいただければと思います。

    >歴史的な楽器を見るのも楽しみです。
    nobbyさんのアレは間違いなくキングでしょう(謎)
  • [3] mixiユーザー

    2010年06月04日 12:27

    チャペル What's new

    今年は空き時間を利用して希望者によるフリマも計画中です!
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=53627293&comment_count=1&comm_id=4089093
  • [4] mixiユーザー

    2010年06月04日 12:37

    『また来年わーい(嬉しい顔)』って言ってからもう一年経つんですね、早いっ
    やっと参加申し込みました。今年もよろしくお願いします。
    フリマもあるとは、昨年に増して皆様大荷物になるんでしょうね笑
    楽しみですウッシッシ
  • [5] mixiユーザー

    2010年06月04日 13:14

    Su..さん

    参加申し込みありがとうございます!
    フリマはどんなことになるやら...(笑)

    Su..さんも昨年Joe Marcinkiewiczの工房を訪れた話をしてあげてください。
  • [6] mixiユーザー

    2010年06月04日 13:37

    興味深いですな…
  • [7] mixiユーザー

    2010年06月17日 20:55

    ☆たらんてら★さん

    ご都合が合えば是非ご参加ください。
  • [8] mixiユーザー

    2010年06月17日 22:14

    先ほど
    参加申し込みしました〜
  • [9] mixiユーザー

    2010年06月17日 23:07

    ドラゴンマスターさん

    待ってた、ホイ。
  • [10] mixiユーザー

    2010年06月17日 23:15

    遅くなりました〜
    ルーチーンやってま〜す
    (笑)
  • [12] mixiユーザー

    2010年06月22日 11:48

    鬼まゆ毛さん

    申し込みありがとうございました!
    今年はお会い出来ますねウインク こちらこそ楽しみにしています。
  • [13] mixiユーザー

    2010年06月25日 23:02

    23日に申し込みのFAXを送りました。
    どうか定員100名のうちに入れますようにとドキドキしています。
  • [14] mixiユーザー

    2010年06月25日 23:47

    さわさん

    う〜ん微妙だなぁ、、

    うそうそ、参加者名簿にきちんと載っていましたよウインク
  • [15] mixiユーザー

    2010年06月26日 05:20

    昨年参加できたのに、参加できずの悲しみから、1年…。
    各方面に調整、根回しし続け、
    今回、悲願の参加を果たしました指でOK
    みなさん、よろしくお願いします!
  • [16] mixiユーザー

    2010年06月26日 09:42

    遅くなりましたが申し込みしました。

    今年は何とか参加できそうです。

    2泊3日ラッパ漬け!楽しみ〜
  • [17] mixiユーザー

    2010年06月26日 11:54

    manさん

    一年間に渡る根回し、お疲れさまでした。
    きっと満足してもらえると思いますよ。
    楽しく盛り上がりましょう!
  • [18] mixiユーザー

    2010年06月26日 12:00

    umasoさん

    参加申し込みありがとうございました。
    久しぶりにお会い出来ますね。
    存分に堪能してください!
  • [20] mixiユーザー

    2010年07月01日 14:13

    きゃとぅーさん

    ありがとうございます!
    アレで参加ですねウインク
    久しぶりにお会い出来ること楽しみにしています。
  • [21] mixiユーザー

    2010年07月01日 17:31

    位置情報続々参加申し込みをいただき、定員間近になってきました。

    参加をご検討中の方はお早めにお申し込みいただければと思いますm(__)m
    http://www.masashisugiyama.com/brasscamp/2010.html
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月17日 (土) 〜19日
  • 長野県 菅平
  • 2010年07月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人