ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画愛好会コミュのアリス イン ワンダーランドってどうなの?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
IMAXシアターで見ました。
3Dは楽しかったけど、ストーリーもいまいち。
あれってそもそもジョニーデップの必要が全く無い。
ジムキャリーとかでも十分でしょ。
ジョニデと分かっていてもジョニデには全く見えなかったし。
彼のファンはパイレーツオブカリビアンみたいなジョニーデップでっせ!!!!!!!
的な方が好きじゃないのかしら。
いくら巨匠と仲良しだっていってもやりすぎっしょ。
どうなんでしょうか?

コメント(160)

ストーリーは薄いけど映像はきれい

だから3Dでも許せる
ストーリーゎ普通にぉもしかったし時間もちょーどヨカッタムード

ただ3Dゎぃらなかったな電球

3Dで観ました。確かに目は疲れましたけど、不思議の世界が上手く表現されていて楽しかったですよ。

個人的に赤の女王の騎士団のデザインがメカっぽくて好きです。
ジョニデだからいい!!


ストーリーはもう少し濃い方がよかったけど

楽しかった!
私は好きです。
そもそも原作の事考えたらあんなもんでしょ( ̄◇ ̄;)

というか、トピは中立の意見で立てて欲しいね
5歳の子供と見に行きましたが終始大人しく観てましたし、私自身も楽しめたし…DVDでまた観てもいいかなと思えた作品でした(´∀`)3Dは子供が酔うようでみてませんがо
まず、この映画には原作がある。
ティム独自のストーリーでは無いのでそこを踏まえて観るのが良いかと。
むしろ原作を活かしながらティムの世界観もしっかり絡めてると思います。
不思議の国のアリスのような、ああいった物語のストーリーにメリハリや手応えあるオチを求めるのはどうかと…
あと、ジョニーはマッドハッターを素敵に演じていると思います。彼じゃなくていい理由がどこにあるかわかりません。

正直、ジョニーのイケメンを活かした役柄を求める人はただのミーハーなんですかね…

彼の素晴らしい役作りについて、もっと感じて欲しいものです。

残念ながら2Dで観てしまったので3Dのよさ分からない笑

確かにストーリーの薄さは際立っていると感じましたが、非常に綺麗な映像だけ楽しむ分にはよいんでないかと思います
>129
まったく、その通りだと思います。
よくぞ言ってくれました(T_T)
そもそもなんでジムキャリーを見下しているんだい?
3Dでなはく、普通のタイプ字幕版でみました。

映像がきれいな作品だと思います。
色使いがおもしろいし、CGと実写の違和感はほとんど感じませんでした。

が、メイクの濃さは気になりましたが(笑)


私は「不思議の国のアリス」(+「鏡の国のアリス」)の内容を全然覚えていなかったのですが、これらの作品で予習してから「アリス・イン・ワンダーランド」を観たほうがより楽しめそうです。

ジョニー(マッドハッター)、ヘレナ(赤の女王)、アラン(イモムシ)は「スウィーニートッド」で共演した役者ですね。
レンタルしてみました。

想像してた以上は…って感じでした。
終始画面が暗い色だったのが残念です
私のアリスの印象はもっと明るくておもしろおかしいイメージだったので
企画物ですから、何かのメッセージ性がないのは、当然だとおもわれ、

それに乗せられて見てみたら、まぁ〜悪くなかったというレベル。

踊る阿呆に〜・・・でもじるならば

企画する阿呆に、乗る阿呆、同じアホなら乗らにゃソンソン。って感じで見るべし。
ティム・バートンの作り出す世界は、
好き嫌いが分かれるのも当然だという気はしますが、
ジョニー、ヘレナ、アランなどは、バートン監督作品にとっては
なじみの役者さんたちですし、
いつもながらに息もぴったり、
個性も十分生かした、よい配役だと思いました。

私はジョニデのファンですが
彼は、ああいう役こそぴったりで
奇異ながらも、可愛く愛嬌のあるマッド・ハッター、
最高によかったと思いますよ。
名作「妹の恋人」のジョニデを思い出し、
惚れ惚れと見てしまいました。キスマーク

ジム・キャリーにはジム・キャリーのよさがあるし、
彼がマッド・ハッターを演じていたら
全く趣の違う映画になっていたと思いますし
それならバートン監督じゃないほうがいいんじゃ?とも思います。
私は、彼の独特の世界観が好きですね〜。
ディズニーは原作じゃないですよ…(^_^;)
と、いらんことを言いつつ、個人的には酷すぎました。
ストーリー性がない。
ジョニデやら豪華俳優使えばOKじゃないし、俳優目的で観てるんじゃないんだから勘弁してほしい。
アリスと帽子屋がなぜ淡い恋心を抱いてるのか謎だし、そもそもあまりにも映像に頼りすぎ。
3D作品だからしゃーないと思いつつ、もう少しCGには頼らないで欲しかった。
映像は確かに綺麗かもしれないが、その分惹き込まれるストーリーがなければ意味がない。
あくまで個人的意見だけど。
残念でした。
自分も3Dで見ました。

期待はずれでしたあせあせ(飛び散る汗)

アニメのアリスが好きだったのでなんか映画のやつゎがっかりでしたたらーっ(汗)

アニメ見たことある人からしたらつまらないんではたらーっ(汗)
期待しすぎたかな‥冷や汗
いかれ帽子屋は好きだったけどジャバンウォスキー?って鏡の国にでてくるのは知ってるけど不思議の国にもって?が‥小さいときからアリスが大好きなだけあってがっかり失恋
画像はバートンらしいのですが、その他のストーリーやキャラ設定がバートンらしくない、真面目でトゲを抜かれたバラの様でした。
もっとヒネリを期待していただけに物足りない・・・
ティムバートンらしい世界観ではありましたが、彼の実写にしては物足りない気がします。スポンタニティーが欠落しすぎている感じが否めませんでした。とにかくジョニー・デップ推しでしたので、彼のファンは楽しめる映画だと思います。ティムバートンファンにとっては物足りない映画です
原作(Disneyアニメではなく)を理解していればあんなもんかな…?って感じですね(*´д`*)
残念ながら2Dで見たのですが、映像も綺麗だし原作をティム独自の発想も交えて作ったんだなーと。ややマッドハッターとアリスの関係に謎が…と言う話でしたが不思議の国のアリス側の人々はアリス大好き!を頭に入れとけば疑問もないし、どちらかと言えば不思議の国としての内容よりチラホラ見える程度に隠されたメッセージ性を楽しんだ方がいいかもしれません(≧∀≦)!
ストーリー性を楽しむにはアリスが題材なだけに難しいかもダッシュ(走り出す様)崩しすぎてなくて私的にはジョニーの演技とか色んな所楽しめましたヽ(´ー`)ノ
ただ、ティムのファンでもストーリー重視の方には物足りなさわ感じさせるのでしょうねあせあせ(飛び散る汗)
私は見る映画を好きな監督や俳優で選ぶことも多いですが、映画を見始めたらそういうことはすべて忘れます。
監督でも俳優でも、こうと決めて見てしまったら、その見方に引きずられてしまって、その映画自身の良さを見られなくなってしまいそうだから…。
見終わってから、監督や俳優を思い出して、自分なりに考えたりします。

だから、アリスも、ティム・バートン監督だから選びましたが、見始めたらそんなことはどうでも良くなりました。
ストーリーは確かに王道ですが、ワンダーランドの世界は私はとても楽しめましたし、寂しそうなマッドハッターも、孤独な赤の女王も大好きです。
上品で優しそうに見える白の女王も、実は下品で残酷なようだし、赤の女王が犯した罪がいくら重くても、本当は白の女王よりずっとピュアそう。
ここらへんの設定はとても面白いなあと思います。

この映画はロードオブザリングほどの迫力はないし、ヒューマンドラマと言うほど人物の心理描写に重心を置いているわけでもありません。
ナイトメアビフォアクリスマスやコープスブライドほどダークさもホラー的な要素もなく、彼の作品にしては見やすかったとも思います。
(あんまりびくびくさせられるようなシーンはありませんでした。)

でも、監督らしいエキセントリックなキャラクターや衣装などもよかったし、私は好きな作品ですわーい(嬉しい顔)

拙い文章で長々と失礼しました顔(願)
映像 素晴らしいです 何度もみたいなexclamation ×2
アリスの映画ならとりあえず観る用に為てますがあんな具現化してディテールの細かく不気味なテイストのアリスの世界に言葉も出ません 個人的に超満足です 他の内容構成などアリスを知っているなら自分なりにどうとでも解釈できます。 あ〜ティムとアリスと美術さんの三本柱万歳 特別版「3D」版BDが出ないかな? 例えばラリってこのアリス観たら多分 戻って来れない気がするたらーっ(汗)バッド(下向き矢印) 例えば…例えばねたらーっ(汗)

ログインすると、残り137件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画愛好会 更新情報

映画愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング